676865 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

前進あるのみ!!

前進あるのみ!!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

カテゴリ

お気に入りブログ

12日の日記(2) New! harmonica.さん

コメント新着

superio☆彡city@ Re:今夜は、眠れません。(08/09) 私には経験のないことだけど失って初めて …
elsa.@ Re:今夜は、眠れません。(08/09) 眠れたかな?^^; 私も熱帯夜で昨日は起き…
elsa.@ Re[2]:今年は、健康がダメだったね(12/13) ハルママ4576さんへ 64万アクセスおめで…
harmonica.@ Re:今年は、健康がダメだったね(12/13) もしかして厄年?だったのかと思ってしま…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2011.09.03
XML
カテゴリ:自閉症児・カイ

カイが、ひどいチックになり悩まされています。

きっかけは、ゲームが上手く出来なくて、
顔をしかめていたことでした。

頻繁にするようになった直後に、
ストレスが掛かる出来事があり、
白眼もむくようになり、手も勝手に動いてしまいます。

先日の診察時にも軽い症状が出ていたので、
薬の服用が有効であると聞いていましたので、
リスパダールを常用しています。

苦いリスパダールを嫌がっていたのですが、
白眼をむくのが続くと眼球が痛くなるようで、
自ら飲むようになりました。

飲むと動きが、ましになるようです。

カイがしんどいときは、私もリンクしています。


8月に入ってから、悩み事を抱えていました。

カイのヘルパーさんが(おばさん)、仕事からどんどん外れ、
私達の生活に入りこんできたからです。

カイを可愛がってくれるのは有り難いことだったのですが、
それが度を越してしまいました。

もちろん私も悪かったんです。
一番最初に気付いたのは、春休みだったでしょうか、
鞄を開けるとノートが入っていました。
次のときに聞くと、お土産に買ってあげたかったから気にしないでと言われました。

自分が畑で作った野菜を持ってくるようになりました。

このときに、お金を強引にでも渡すか、
すぐに事業所に相談すれば良かったんです。

それからは何もなかったのですが、
持たせた覚えのないお菓子の食べ残しが入ってることが
度々ありました。

そのときは、ヘルパーさんが持ってきたお菓子を分けたのかな?くらいに軽く思っていましたが、
今にして思えば、外出の度にカイに買い与えていたのです。

ある時「お母さん、今度お店に行っていいですか?」

と、私の職場にお客さんとして来たんです。


これで、関係がおかしくなりました。
(同じ頃、これからは事業所からヘルパーと直接連絡を取って、これからは予定を立ててと言われた)

手土産などは、断っても断っても、

「いいです。気にしないで、私が好きでしてるから」

と、こちらの気持ちには気付いてもらえず・・・エスカレートしていき、

私も、されるばかりは嫌なのでお返しをすると、感激されるようで、

次は、もっと大きくなり・・・もう泥沼にはまってくようでした。

 

よかれと思ってるのでしょうが、明らかに仕事の域を超えてきました。

カイを可愛いと思う気持ちから、「やってあげたい」が、

「やってあげたのに」になり、

ガイド中にカイへ否定的な言葉を使うことが増えていき、

お盆明け、カイがものすごい反発したんです。

 「そんなんじゃ、もう一緒に出かけられないよって言いました。

お母さん、私なめられてます?」

 

その発言で、やっと私も目が覚め、

遠慮せずカイの為にはっきり言うことができたのですが、

もう火種は大きくなりすぎていると思い、事業所に電話しました。


だって、カイの心を傷付けたお詫びに、

カイをUSJのホテルに泊らせたいだって・・・そんなのないわ。

外国へ連れて行ってやりたいとか、

服を買おうと思ったんですけど・・・とか、

どんどん入り込んでこようとする。

それも「カイちゃんは行きたいって言ってます」とか言うし・・・

障害児を抱えて大変だから、たまにはお母さんも離れたいでしょ?

ゆっくりしたいでしょ?って感じで・・・

 

私、カイと離れたいなんて、これっポッチも思ってないのに・・・

 

どうしたらいいのか、逆恨みされないかな・・・と恐怖心すら感じるようになり、

事業所に相談したんです。

 

もちろん、大問題になり即担当から外されることになりました。

 

正直、ホッとしてます。

夏休みは利用時間が多かったので、振り回されていました。

 

今、カイと母子関係をやり直してます。

すると、カイの笑顔が増えてきました。

新しいヘルパーさんが見つかるまで、学童保育を利用することになるので、

思い切って6時間の日は、仕事の時間を短くしたいとお願いしました。

スタッフが増えたので、それは難なくクリアできたんです。

 

結果、学童の利用を週3から週1に減らすことにしました。

2学期が始まり、慣れるまで荒れそうだったし、

チックもひどいし、カイにとって全て良い方向に動きました。

 

9月のカレンダーを見て、カイはにんまりしてました。

 

反省することばかりです。

もう少し強い母にならないと…

 

 

 







 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.09.05 02:03:16
コメント(6) | コメントを書く
[自閉症児・カイ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.