180913 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ご隠居暮しへの道

ご隠居暮しへの道

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011/11/30
XML
なんだかんだで11月もおしまい。明日から12月・・なんですねぇ
明日から師走・・・なんとも。。。心境複雑です

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
TPP関連
【TPP】お粗末な舞台裏、輿石とアメリカの言いなり首相[桜H23-11-18] - YouTube】
【発言食い違い「訂正求めた」 野田首相、TPP巡る日米発表で日本経済新聞】
  米国は会談後、首相が「すべての物品とサービスを交渉のテーブルにのせる」と説明したと発表
  日本側は発言を否定したが「訂正までは求めるものではない

【「米紙「日本がTPPで最大の勝者となる」」 News i - TBSの動画ニュースサイト】
  15日。ハッハッハー。亜米利加国内向けのオバマ演説と辻褄合うんですか~?

【先進国的奴隷制度】搾取の原理・トリクルダウン理論[桜H23-11-25] - YouTube】
  新自由主義の歪み「トリプルダウン理論」
  アメリカの限界→韓国から吸い上げ、の構想。日本TPPの末路、オバマ政策の生き詰り
【【日いづる国より】林潤、医療から見るTPPの危険性など[桜H23-11-25] - YouTube】

【TPP メキシコ農業はNAFTAと米政府の農業助成で壊滅的被害 - YouTube】
  海外番組、字幕翻訳
  ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
  【狼桃奮闘記 幸せを沢山失いました(=_=) 】わらっちゃった。何だかかわいいんですもん
    自分も頑張ってるけど、予想外に「トマトが頑張ってる」って可愛いですよねぇ
    日本の農家が全てこの方の様だとは思いませんが
(実は漫然、手抜き仕事、消費者は金蔓にしか思ってないのもいるだろう。安全な商品より自分の生活
だからその辺を担保しないといけないんです。中国並みの道徳観に悪化、定着してからでは遅いぞ)
   土佐清水市の農園主(トマト栽培メイン)されてるの方の興味深いブログなんですけどね

   ブログ読んで、TPPやっぱり不安なんだなと思いました
   私は爺さまのお陰で「農業は周辺生態系の保全を含む」と身に沁~みているから
   山林河川整備と同時並行して「生物が生きる環境維持に不可欠」必要経費だっての解るんですがね
   「中国品が怖い、奴隷国家産品は買わない」のは不可抗力みたいなもので、米国産オレンジも旬の日本産果物がない時にしか食わない。
   ナッツ類は流石に買うけどねぇ
   中長期に「安全で」(もう放射能汚染で信用度ズタボロだけどね)安定した生活して行きたいなら、其れ相応の投資が必要
   短絡的な経済損得だけで片付く問題じゃーねぇわ
 
   「新聞で昨日の悪天候時に『竜巻』で亡くなった農家の記事がありました」って記事もねぇ
   自然と一緒に生きる人って覚悟が…。。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
アメリカ話題
【ウォール街占拠デモ 米国連銀廃止が目的 米国中に広がる抗議 - YouTube】
  取材陣も辛辣なコメントだよね。日銀の株主も、悪名高きロスチャイルドと言われてるし…
  「戦争を仕掛け、戦争で儲かってきた人々です」また戦争計画中とアオリ動画が満載ですが。
  資本主義とは結局「新たな「貴族」階級社会の形成過程でしかなかった」という・・

【オリンパス損失隠し】米投資家がオリンパス提訴 - MSN】きた―ぞ―笑。
  米紙ニューヨーク・タイムズ電子版は17日、日本の捜査当局が、約49億ドル(約3770億円)の不透明な資金があり、
  うち1千億円を超える巨額資金が暴力団など犯罪組織側に流れたと指摘する記事を掲載

【環球異見】米赤字削減協議の決裂 「米国式民主主義の限界」中国紙+(1-3ページ) - MSN産経ニュース】

【米国女子に蔓延する「お姫様」シンドローム 】
  まるでAKB48?ディズニーのプリンセス商法が大当たり――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
その他海外話題
【中国企業の土地購入認めず アイスランド政府 - 山梨日日新聞 みるじゃん】

【ギリシャの富裕層「税金ほとんど払っていない」 (読売新聞)】
  国家が捕捉できない脱税、汚職などの闇経済は、ギリシャの国内総生産(GDP)の3割以上を占めるといわれる。
  脱税が横行する背景について、アテネの会計士バゲリス・アベリョティスさん(55)は、「課税関連法規が無数にあり、
  手続きが複雑な上、数年ごとに改定される。このため合法的に脱税できる抜け道が多い
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
震災・原発汚染関連
【東日本大震災:福島第1原発事故 防衛相、除染に陸自派遣表明 警戒区域内に来月-毎日jp】
  「主要拠点の除染に自衛隊派遣検討」
  防衛省は半径20キロ圏「警戒区域」に12月上旬陸自を派遣、町役場で除染作業
【除染に自衛隊、便利屋扱い?防衛省に波紋「民間でも十分できる」2ページ-MSN産経】
  自衛隊の能力が期待される。民間には難しい」と防衛大臣は強調…これも疑問符が付く
  一川氏はあっさり派遣を了承したが、防衛省幹部によると、渡辺周防衛副大臣は派遣に不満

  不十分な事前調査で安易に自衛隊を使う手法は、南スーダンの国連平和維持活動(PKO)への陸自派遣でも同様だった。
  政権の都合で軽々に自衛隊を使う構図が浮かび上がる。
    ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【【Q&A/コメの基準値超え拡大】ホットスポットが存在 全量検査は現実困難47ニュース】
   下記コメント「放射能汚染を全国民に広めるような政策しないで」と言うけど、
   真面目に「自分の身になって考える」から、政府の在るとは到底思えない後手後手「政策方針」はイイのじゃ?
   結局自身が痛い目に合わなければ「どうでも良い」日和見暢気な考えでいるんだからさ
   TPPだって農家じゃなければ「安くて得」とか言って推進。医療が保険が法律も交渉tableにのる~!?と
   ワタワタ今更業界人は騒いどるらしいよね
   人間って本当に馬鹿。懲りないよねぇ
    ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【福島原発事故による放射線汚染の現状、拡散の状況、最新情報】
【CNN.co.jp:福島原発のセシウム拡散状況、研究チームがシミュレーション】

【放影研、89年に調査中止 内部被ばく実態、20年不明(広島) - 47NEWS】

【原発輸出】立地の適否すら確かめずに協定を優先。
福島の検証も終わらぬうちに輸出では国際社会への説得力に欠ける- 47NEWS(よんななニュース】12月3日                               ―         ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【「がれきの撤去」はまだ半ば…被災三県がボランティアに望むこととは-livedoorニュース】
  「医療施設のサポート」が第三位についているが、これは以前
  【「放射能トラウマ」被害を拡大させたのは誰だろう】で紹介した。
  【放射能トラウマ(医療ガバナンス学会)】の中でも「病院そのものの存続危機」という形で、
   医療体制の根幹が揺らいでいることが語られている――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
桜動画
【直言極言】日本人に蔓延する「安心病」の根深さ[桜H23-6-3] - YouTube】
【青山繁晴】サントリーの東海表記問】
  カキコミ
  「表記云々以前に、原発の件で既存新聞・テレビメディアなんぞは完?全に見限った。
  それと、根源は教育でも外交でもなく、親や有権者たちの無関心、?そして無責任
  何よりも無知を自覚していないこと。後は惰性」

  此れスゴク解るな。原発でガタガタ言っても後の祭りと同じ構図。
  何故信じてはいけない「宣伝広告」甘言を言葉を信じた…それは「君がリコウな馬鹿でいたいと思ったから」
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
経済学者三橋さん動画でお勉強?
【【明るい経済教室】#6 失われた20年、増税と税収の関係[桜H23-11-25] - YouTube】
【『日本政府の失敗(前編)1』三橋貴明 AJER2011.11.15(1) - YouTube】
  1920年代、メロンさんの大失敗。
  「自由主義」政策で国民飢餓状態。路上でバタバタ人が失神。GDP・給料半分の「カタストロフィー」時代

【『繰り返す歴史(前編)1』三橋貴明 AJER2011.10.4(1) - YouTube】
  第2次大戦中の米、江戸鎖国時代の日本。需要完全国内供給国。
  アメリカにとって代わった日本独逸の技術力、韓国の製造業の限界。
  アメリカ「製造業才勃興を目指す」最大の経済力event「戦争」なんだよねぇ…
  結局「最短有効な消費拡大」って、戦争起こすのが一番なのさ
【『繰り返す歴史(前編)2』三橋貴明 AJER2011.10.4(2) - YouTube】
  戦争で解る経済力。ナイナイ尽くしの貧乏国日本。日露戦争する迄の苦労。
  対外債務GDPの30%超え。ひょぇぇ~ショック 比較してGreeceは只今90%…救えねぇよな。
  第1次大戦で戦場となった欧州、生活必需品供給ストップの穴を埋め大儲け。借金大国脱却に
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
今時話題
【時事ドットコム:「残業なし、家ご飯」4割=家族との会話減る-独身女性会社員調査】
  仕事や睡眠時間などを除いたプライベートの時間の過ごし方は、
  テレビ視聴が9時間3分と最多で、ウェブ閲覧が7時間41分と続いた」
  視聴価値が今のTV業界にあるんだろか。
  1日1時間程度としても…Newsにすら価値、そもそも信憑性自体が疑わしいんじゃねぇ    ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【清水次郎長ゆかりの神社、本殿が全焼 - YouTube】11,26日
  そいや、次郎長って結局どういう人物な訳?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011/12/05 03:55:55 PM
[政治・社会問題、時事news] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.