952106 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2013.12.30
XML
カテゴリ:デジタルカメラ


2013年10月16日、ソニーがフルサイズのCMOSセンサーを搭載した世界初のミラーレス一眼「α7」「α7R」を発表し、大きな話題を呼んだ。「ついにミラーレスもフルサイズになった」「精細なファインダーや可動式液晶など、小型ながら装備も充実している」と、総じて評判は高い。

同日に、レンズ一体型のデジカメ「Cyber-shot DSC-RX10」も発表された。「ミラーレスでフルサイズ」という強いインパクトを持つα7やα7Rと比べればやや控えめな存在ながら、長年さまざまなカメラを使いこなしてきた写真ファンを中心に高い注目を集めている。「レンズや撮像素子のスペックが圧巻。すごいカメラが登場した」「デジタル一眼レフの常識を変えた『α55』以来のソニーらしい製品だと思う」など、充実したスペックや撮影性能は総じて評価が高い。「理想に近いカメラだ」との声も上がるほどだ。


価格.comのデジタルカメラの注目ランキングで、DSC-RX10は早くも2位にランクインした。同社の薄型高倍率ズームデジカメ「Cyber-shot DSC-WX300」(3位)や、高級コンパクトデジカメ「Cyber-shot DSC-RX100M2」(4位)を上回っており、発表直後から急速に注目を高めていることが分かる。

口コミを寄せた写真ファンが注目しているのが、これまでにない圧倒的なスペックの高さだ。「1型の大型CMOSセンサーと、24-200mmで(広角から望遠まで)F2.8通しのズームレンズを両方とも搭載したのがすごい。どちらかを搭載しただけでも評価できるのに、画質が楽しみ」「マグネシウム合金製のボディーや防塵防滴機構、有機ELの電子ビューファインダー、チルト式の液晶モニターなど、やっぱり欲しいと思う装備を省くことなく網羅している」「明るいレンズの活躍の場を広げるNDフィルターの内蔵もうれしい」など、装備への評価が高い。

スペックや性能には文句なしのDSC-RX10だが、ある写真ファンは懸念を感じていた。「これほどハイスペックながら、片手でも軽々持てて扱いやすく、レンズ交換なしで広角から望遠まで明るく撮れる。しかも、大型の撮像素子でデジタル一眼に迫る画質が期待できる。あまりにも便利すぎて、今使ってるデジタル一眼レフカメラを使わなくなりそうなのが怖い」とコメント。

あるファンは「DSC-RX10は、すばらしいスペックを持つデジカメなのは間違いない。しかし、このようなデジカメが世に出てしまうと、入門者や中級者をターゲットにしたデジタル一眼市場が大きな影響を受けてしまうのではないか?」との懸念を口にした。

とはいえ、「以前と比べてレンズ一体型デジカメの売れ行きが鈍ってきた昨今、どのメーカーも“外さない”ことを狙って無難なカメラしか出さなくなっているように思う。そのような状況で、DSC-RX10のようなニッチなカメラを発売したソニーの姿勢は評価したい。スマホ連携を前提としたユニークな「DSC-QX10/QX100」とともに、停滞感のあるデジカメ市場に活気を呼んでくれそう」と評価する声もあった。

小型ボディーに1型のCMOSセンサーを搭載して高級コンパクトデジカメ市場を盛り上げた「DSC-RX100」に続き、高倍率ズームデジカメ市場、ひいてはコンパクトデジカメ市場全体を盛り上げられるか、期待が高まる。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.12.30 21:09:29
[デジタルカメラ] カテゴリの最新記事


PR

Category

Calendar

Favorite Blog

フランス、大統領が… 賢犬さん

(株)坂井建設 リーブルmkさん
さんぽ がっちゃん0508さん
ゴマボン日記 gomabonさん
ビションフリーゼの… ヒロヤス1968さん

© Rakuten Group, Inc.