【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

この地球の、同じ時間を   *百世のカフェ・ルーチェ*

この地球の、同じ時間を   *百世のカフェ・ルーチェ*

Free Space

◆いじめ・PTSD・心の傷に取り組んでいます。
一般社団法人 メンタルサポート・ジャパン

◆心の傷を浄化。メンタル・デトックスで、人生が輝く
「トラウマ解凍ワーク」

◆コミュニケーション力がぐんぐん上がり、人間関係がラクになる
「メンタル・パワーupワーク」

百世Facebook

Category

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

2009/07/12
XML
カテゴリ:出版
東京国際ブックフェアの専門セミナー(有料)に行ってきました。

シリーズ540万部「B型自分の説明書」が、
どのようにしてヒットしたか。


驚きました・・・。

地方の、「東北の一書店」で火がついて、
そこから全国展開となり、
ベストセラーにまで広がったんです!



まず、前提として、文芸社さんの受注データは、
白黒表(クロス計算表)という表で分析されます。

この白黒表とは、
ヨコ軸に書店、タテ軸に書名が並び、
どちらも売れている順番に並べられたもの。
つまり、左端の一番上が、「最も売れている本×売っている書店」になります。

で、だいたいどの書店も同じような結果が出るのですが、
たまにちょっと違う動きをする本や書店が出る。

そう、「その書店でだけ売れている本」があるわけです。

それが、山形県の八文時屋チェーンの一書店での
「B型自分の説明書」でした。


数奇な運命というか・・・

この本が文芸社さんに応募されて、
B型の本(もちろん著者もB型)だからということで、
B型の編集さんが担当に。

そこで、真っ黒い表紙という、
思い切った装丁
になったのです。

(出版業界では、「黒い本は売れない」というのが常識。
書店でも黒い本ということで、かなり反発があったそうです。
それをやっちゃうのが、ヘンクツなB型ならでは・笑)


そして、いつもは文芸社さんの本を注文しない
山形県の書店員さん(B型)が、タイトルにビビッと来て、5冊注文。

届いた本を検品中、
たまたまスタッフ5名中3名がB型で、
そのまま3冊スタッフ購入(笑)。

残り2冊も、午前中のうちに売れてしまいます。


それからは何冊入れても、ここのお店ではどんどん売れていくんですね~。

しかも、その書店員さんが宮城県の仙台市の書店に転勤になると、
そこでも同じように売れていきます。

すると・・・

最初は「著者の親戚がまとめ買いでもしているんだろう」と思っていた
チェーン店の本部や、
文芸者の営業さんが注目し、
・・・全国展開に。

そこから一気にガンガンと売れ,シリーズのA型、AB型と続いていったのです。


でね。
どうしてその人にだけ売れたか?

ちょうど雑誌でもコツを読んでいたので、直接質問したんですよ。
そしたらまさに!!!

・POPもポスターもつけない。
・正面の入り口近くには置かない。

のが鉄則だったと。(´Д`;)えええ!?


なんで、それで売れるの?

「ベストセラーは読みません!」と言い切ったB型店員さんだけあって、
「ベストセラー的な置き方の本はB型は敬遠する」
というわけです。

実は、「ちょっと隠れたところに面出しして置く」
のがコツだったそう。

「こんなところにこんな本があるんだ~
という<見つけた感>が
いいんですよ~」と(笑)。


なるほどねぇ。

POPナシ、隠れた場所だったなんて、まったく常識の逆手だけれど、
正論なんかおかまいなしで、
「自分だったら、こういう場所で見つけたい本」という
気持ちに素直に行動したのが、売れた理由だった。



しかもシンクロだったのが、たまたまカバンに入れていた
「行列ができる講座、イベントの作り方」で開いたページにも、
参加者が数倍にもなったのは
「私が行きたい講座を企画した」と、
同じような意味の言葉が・・・。


結局、マスで動向を読むよりも、
限りなく私的でミクロな視点の方が、
実はリアルな現実
を作るんだな~と、実感しました。



「やっぱ自分の感覚に正直になろう~」と思い直した百世です。(^_^)

あ、いや、すでに充分バカ正直ですと? すみません、Bです。バレバレですが。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/07/12 09:08:35 AM


PR

Recent Posts

Profile

ルーチェ1000

ルーチェ1000

Calendar

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02

Headline News

Favorite Blog

自分が幸せに生きる… New! かめおか ゆみこさん

Kindleで小説を出す… 内藤みかさん

男の育児 頑張れサ… FAIR CHILDさん
子供といっしょ♪ もとぴんyuuzakiさん
よしべえ主夫の自然… よしべえ主夫さん
Hola,Hola,Hola de… みんみんパイさん
ヨーコの「今日も脳… 茶々丸51号さん

© Rakuten Group, Inc.