1698914 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ぐーさーの自由研究日記

ぐーさーの自由研究日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Calendar

Comments

ぐーさー@ Re:MD50仕様 覚書更新(05/25) ご無沙汰してます!ぐーさーです。 調子…
手塚 キャドレス125@ Re:MD50仕様 覚書更新(05/25) こんにちは。 長らくお休みされてたので…
ぐーさー@ Re[1]:【MD50】オイル漏れ(07/20) 通りすがりですさんへ コメントありがと…
通りすがりです@ Re:【MD50】オイル漏れ(07/20) PTFE(フッ素樹脂)テープでも漏れますか?
ぐーさー@ Re[1]:【MD50】進捗(06/06) 手塚 真っ白なキャビーナさんへ どうも…
2011.07.01
XML
カテゴリ:郵政カブMD50

今日はあっさりと。

エンジン搭載

とりあえずエンジン載りました。

チェーンにあまり余裕がないみたいで、

15Tでも少しきつく、17Tはちょっと難しいかなといった感じ。

 

本来メインハーネスは右、スロットルケーブルが左らしいのですが、

メインハーネスを左に通してしまったことに気づきましたしょんぼり

まあ別に平気でしょ!?ね?

またライトケース開けて全部つなぎなおすのヤダし・・・

 

 

今後ちょっと面倒なのが、マフラーステーの穴を拡大すること。

90用は数ミリシリンダー長が違うため、

マフラーの固定穴も少しずらす必要があるらしいです。

あと、丸坊主のフロントタイヤは、BSのFS10(同銘柄)にDIYで変更予定。

 

よくわかってないのが、PC20キャブにつなぐ際に、

スロットルケーブルはノーマルでいけるのかどうかです。

まずはキャブ本体を取り付けて様子を見たいと思います。

 

今日はここまで。 

・キャブ&スロットル

・マフラー

・ステップ

までやれば、もうセッティングに入れると思います。

 

 

励みになりますので、
面白かったらポチッとお願いいたします↓

人気ブログランキングへ



 

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.07.01 22:22:39
コメント(0) | コメントを書く
[郵政カブMD50] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.