612182 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

Calendar

Category

Favorite Blog

中国製の813(FU-13)… イィヴィ平野さん

iPad Pro 11とHDMIド… i-ji-さん

NANA ARIA HOUSE タロ=ロロリアさん
脱・プーな日々 「n」さん
マウスの単位は1ミ… 謎のPCメンテ員さん

Freepage List

Headline News

2010.10.29
XML
カテゴリ:デジタル家電機器
SandyBridgeのベースクロックは予想の200MHzではなく
 そのハーフ(半分)の100MHzらしく情報ではCorei7 2600は3.4GHzらしいという
なので倍率は34倍ということに・・^^; 馬鹿みたいな倍率ですね
倍率だけならPentium4(NetBurst)を超えてしまうことになります
マジかよ・・ という情報ですが
モバイル版も同じく馬鹿みたいな高倍率が載るのかと思うと複雑なものがね

パーツの話はここまでだ
11月末日でecoPointが半分になるということで急遽REC環境を構築することを計画
しかしここでひとつ問題というか実現したいことが

REC環境配線予定図

予定ではTVとHTPC両方にCS110°チューナーが内臓されるので
これを両方有効活用したいというのが願望なのだが
CS110°が見えるように設定済みのB-CASは1枚だけ
この状態でRECはHTPCオンリーで視聴だけTVでという使い方をしたいのだが
見るためだけにカードを差し替えするのはあまりにも使い勝手悪いし
HTPCにはカードリーダー内臓しようかと思うから差しぬきは事実上不可能ということ

この環境下で視聴、REC環境を実現する方法ってあるの?
 これ解決しないとぶつが買えないよ
どなたか詳しいかたアドバイスをお願いします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.10.30 01:28:26
コメント(2) | コメントを書く
[デジタル家電機器] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:CS110°をTVとレコーダーで見たいんだー!! アドバイス求む(10/29)   i-ji- さん
こんにちは、i-ji-です。

B-CASカードでWOWOWやe2を契約するとぶち当たる壁ですね。
B-CASカードに契約情報が入っていないと視聴や録画は出来ません
ので、手っ取り早く2枚のB-CASを契約するか(確か複数台割引は
多少あったはずなので)PCのほうにCX603みたいな3.5インチベイ
用スマートカードリーダー内蔵マルチメディアカードリーダー
を取り付けて差し替えやすくするとか、いっそリアルタイム視聴は
あきらめてPCで録画した物を視聴専用にするとかその辺りでしょうか。
DVD/BDレコーダーならPCよりは録画せず視聴するだけというのも
楽でしょうが、もろにコピーワンスの影響で編集などに制約が出て
きますからね。いっそSD解像度のe2に見切りを付けてスカパー!HD
に乗り換え、D端子からキャプチャできるボードと組み合わせれば
HDMIをREGZAに繋いで録画や視聴ができますが予約とか面倒になり
ますよね。ちょっと今の状態では難しそうです。

では。 (2010.10.30 10:08:57)

Re[1]:CS110°をTVとレコーダーで見たいんだー!! アドバイス求む(10/29)   ちとせれい さん
i-ji-さん

毎度デジタル家電ではアドバイスを頂いて
お世話になりありがとうございます(ぺこり)

やっぱり両方受信は無理ですか~・・・
なんとなくそんな感じはしたんですがe2は難いな
正規ユーザーなんだから1システムくらいは融通してくれてもと思いますが
CS110°というかAT-XはHTPC専用で見るしかないですね
BSはなんとかなりそうなので両方に分配してシステム構築ですかね
(2010.10.30 17:35:35)


© Rakuten Group, Inc.