827331 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Grandvin 松澤屋スタッフによるテイスティングコメント

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Free Space

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Keyword Search

▼キーワード検索

2014.09.13
XML
カテゴリ:ブルゴーニュ
ようやくぐっすり眠れる位、涼しい夜がやってまいりました。
赤ワインが美味しい季節になりましたね♪

これまでず~っと暑すぎて、ビールばかり・・・(←ワイン屋のくせに)
ここ数日涼しくなったので、リハビリ気分で白ワインを飲みつつ
そろそろ段階を進み赤ワインを飲もうかな~という気分になってきました。

そうした気分にも持って来いなのが、ブルゴーニュの赤。
そのなかでもブルゴーニュの優等生とも言える
クラシックスタイルが美しいジョセフ・ロティのワインが良いですな♪

と、いうことで、テイスティングコメントです。
試飲した6月のやや暑かった時より
今ならきっと美味しくいただけるでしょう~。


Jロティ2011

● ジョセフ ロティ ブルゴーニュ キュヴェ プレソニエール 2011年
 価格 3,120円(税込)


[商品CD]40161855 赤 750ml
[AOC]ブルゴーニュ
[評 価]89点
 いや、こりゃまた見事な香り。
 さすがACブルの銘酒だ(毎年同じ事を書いているような気がする)。
 このクラスからして複雑な黒赤果実と大地香、そしてツヤのあるミネラル。
 口に含むと、やはりまんま村名ジュヴレだ。やや黒い風味が全体を覆い、
 鉄とスミレの風味がして、力強さもある。
 このクラスからしてジョセフ・ロティの個性が遺憾なく発揮されており、
 ロティの11年の成功を物語る。バツグンに良く出来たACブル。
 『リアルワインガイド 45号』



お魚
このお魚料理も・・・
お肉
このお肉料理も、ジョセフロティは相性Goo手書きハート


■スタッフテイスティングコメント 試飲年月:2014年6月

 中目
 石灰、土、鉱物系ミネラル、清涼感のあるミントなどのハーブ香に赤系、黒系
 果実の香味が伴う。塩味を伴う旨味とも思える味わいと歯の裏に絹のように
 さらっとまとわるタンニンがあり、ジョセフロティらしい安定の美味しさを堪能できる。

 近松
 カシスの香味。←トーンの高い感じがあり突き刺さる。
 それほどの香り立ちの強さがある。このVTのレジョナルクラスとしてはレベルが上。
 CPが高く、グラスでも存在感がある。

 橋爪
 深みのあるルビー。赤と黒の果実のニュアンス。酸はやさしい。
 土のニュアンスと木質にローストした感じ、ややゴムっぽい香りが混じり
 やや果実味に勝るため落ち着いた感じに仕上がっている。

 吉田
 濃いかなと思わせるきれいなルビー色に、いちごやチェリーのような香りと
 バニラの甘みが混じります。果実の凝縮した味わいと柔らかい酸味が
 飲み心地良く、ソルティなパンと美味しくいただけました。



秋も深まるにつれブルゴーニュが美味しい季節になります。
また次回も美味しいブルゴーニュを紹介しますね~スマイルバイバイ


グランヴァン 松澤屋
中目 千明





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.09.13 12:50:41
[ブルゴーニュ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.