828214 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Grandvin 松澤屋スタッフによるテイスティングコメント

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Free Space

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Keyword Search

▼キーワード検索

2015.05.29
XML
カテゴリ:ボルドー
先ほどの雨で、幾分涼しくなりましたが夏日が続く毎日です。

そんな時でも私達はワインの事を考えていますスマイル

なにせ、ワイン屋さんなのでw

今日現在は6月の会員予約の準備やら、プリムール2014の事やらきらきら

でも、気温が30度超えるとシャンパンの事を思ったり・恋したりと仕事に邁進しております。

どうぞ、行間につっこみしてね!

でも、今日は前からお奨めしている赤ワインを
テイスティングしましたのでコメントのアップです!

■L'IF ティアンポン家の幻のワイン

 2010年新たにサンテミリオン Troplong Mondot と La Mondotteの
 近くの畑を買い付け造られ幻のワイン、2011年は試作として
 ティアンポン家と懇意にしているインポーターのみに販売されました。
 意気込みは凄く、サンテミリオンの Le Pin を目指すと言ってます。
 正式デビューはこの2012年からとなります。

2014年のプリムールで、ニールマーティン(ワインアドヴォケイト)で
ルパンと同点でした。

既に並んだという事ですね!

40803132.jpg

● 2012年リフ
40803132 赤 価格 9,180円(税込,送料別)

生産地:フランス ボルドー サンテミリオン
葡萄品種:メルロー70%、カベルネ・フラン29%、カベルネ・ソーヴィニヨン1%
-------------------------------------

中目
ふちにピンクが見える黒みがかったガーネット。
鉛筆の芯、スパイス、ハーブ、石灰の香り。
奥にブラックベリー、プルーンなどの果実の香味がひそやかに佇んでいる。
現在硬く閉じており、グラスに注いで食事が終わろうとする2時間後に
ようやく解けかかり、いちじくなどのジャムのような果実味を感じました。

窪田
“固い”“まだ閉じていない”状態を教えてくれたワインでした。
時間がたつにつれ、ひざをかかえてぎゅっと丸まっていた子どもが
少しずつリラックスしていくような変化が感じられました。

近松
黒いワイン。グラヴェット ド セルタン 2006より酸味の基調が主体となる。
若くて表情が乏しい。グッと詰まった液体は、たおやかの一言。
10年後まで絶対にあけるな!
生産者がルパンに対抗したと言うポテンシャルはあると思う。

潤子
深みがある紫からルビー色 やや閉じていて奥にこもった香りの中から
時間とともにバラ・杉など上質さが伺え知れる。しっとりとした冷たい食感。
濃さの中に一貫した調和感があり贅肉削ぎ落としたスリムなマッチョ!?

橋爪
濃いめのガーネット。
ローストビーフ、タパコ、カカオ、コーヒー、インクな感じ。
果実はプラム、ブルーベリー。森っぽい湿ったニュアンスと云うよりも
日に照らされた
畑の土っぽいニュアンスです。
甘い感じは抑えられていて、割と渋いのですが、かえって上品で
気持ちよく味わえます。ギュッと味わうと中心が凝縮しているのがわかり
果実味の甘酸っぱいさが染み出てくるようで余韻も長く続き、
"上手く出来てる"感が漂うワインです。

吉田
色は深みのあるプラム色。味わいは、まだ固く閉じている印象です。
渋いという一言が出てしまう状態でした。
開栓後すぐよりも少し時間を置いた方が飲みやすくなりましたが
数年経ってから、また飲んでみたいと思いました。

高橋
濃い紫色。最初の香り立ちはやや弱め。
しかし、時間が経つとブルーベリーのような甘みが出てきた。
まだ少しタニックだが、全体的にとがった感じはなく、熟成していくにつれ、
柔らかくふくよかなワインになっていくような感じがする。

佐藤
深い紫色。最初感じられなかった香りも、時間とともに甘みのある香りを
感じられるようになった。味わいはずっしりと重厚な印象。
数年後の変化も楽しみなワインです。きらきら







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.05.29 15:25:51



© Rakuten Group, Inc.