27896944 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

愛すべき道具達・・・。

愛すべき道具達・・・。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011年11月10日
XML
カテゴリ:愛すべき others
001.JPG

子供のおねしょ(夜尿症) に悩んでるいる方へ

我が家には5歳の息子がいるのですが、なかなかの寝ションベンマスターで
日替わりでおねしょをします。大きなベッドに三人で寝ている為、被害は莫大。また
成長期なのか、それとも寝相の悪さなのか、オシッコを漏らしたまま、動き
まわる為、あちこちが濡れてしまい、ショックが3倍に広がってしまうんですよね。

ただ、子供に

『なんでおしっこを漏らしたの?』

と責めてはいけないとなんかの本で読みました。


おねしょ (夜尿症)を怒ってはいけない理由

「おねしょ」は特別な病気ではありません。5.6才の子どものうち3分の1がおねしょをしています。
特にストレスを感じたり、緊張したりしがちな子の場合、

「おねしょをしてしまう」

と意識することが余計にストレスになって、おねしょにつながってしまうこともあります。

ママやパパは、おねしょを怒ってはいけません。怒ったからといって治るものではないからです。

決して怒らずに

「漏らしちゃったね、寒かったね」

と着替えさせてあげたり、温めてあげたりしましょう。今の時期ではまだ治療の必要はなさそうです。
また、大半は、膀胱に尿を貯めておく力の不足が原因だそうで、膀胱が鍛えられれば治ってきます。



こんな感じで書いていましたが、わかっているけどイライラするものです。今回さすがに
ベットの木材が腐りそうだったので、嫁がおねしょシーツなる便利グッズを買ってきました。
しかも、これだけでは不安だという事で購入したのが、画像のおねしょスカートというか

おねしょが浸みにくいケット

という商品。着用するとこんな感じ。

003.JPG


まさに完璧


裾部分にボタンがあるので、完璧におねしょをガードする体勢は整っています。

おねしょシーツを布団にひき、さらに浸みにくいケットで万全の対応をしたにも関わらず
これで、決壊するような事があれば、息子の膀胱に『頑張れ!』とエールを贈るしか方法がありません。

さて、気になるWストッパーの実力の結果ですが・・・


購入して一ヶ月


いまだオシッコ漏らさず・・・。


ちょっ!!!


あんなにおしっこ漏らしてたのに、予防策をはった途端、しなくなる息子。僕としては、
このパンツとシーツの実力を確認したい!と思っているのですが、未だ、その実力を発揮する
事なく今日に至ります。今思えば、購入し、布団にセッティングしたあの日、僕と嫁が満面の笑みで

『おねしょしても大丈夫だよ~』

と言った、あの屈託のない満面の笑み。これが息子の何かを変えたんでしょうね。

「おねしょをしてしまう」と意識することが余計にストレスになる

という言葉。改めて、自分達で体験しましたが、その通りなんだと実感しました。

とりあえず、腹巻として現在愛用している息子ですが、いつ訪れるかはわからない惨劇に備え
対策を怠らず、これからも毎日穿かせておこうと思います。


ブログランキング・にほんブログ村へ   人気ブログランキングへ 
   ↑↑↑         ↑↑↑
別々のランキングですので、1クリックずつポチっていただけると嬉しいです。



パイル地のやさしい肌触りの防水シーツ!パイル地おねしょシート 85×180cm



防水布付きおねしょズボン【男の子、女の子】【120cm、130cm】



樋屋奇応丸 200粒【小児用薬】【第2類医薬品】









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年10月26日 15時05分48秒
コメント(1) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.