128768 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

音盤道楽

音盤道楽

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010/04/16
XML
カテゴリ:All Tomorrow's PARTIES
おとといの『サムズアップ』での「Jazz To Bossa」は、コルコバード、シャンゴーズ、サイゲンジの誰がトリを務めてもおかしくない、そんな充実しまくった夜だった。
平日なのに、客席は8割ほども埋まっていたのも大したもんだ。雰囲気も良かったし。藤沢組も結構いた。

オープニングはシャンゴーズ。
もうここでは多くを語る必要無いでしょう(笑)。
彼らに『サムズ』はちょっと広いか、と思わなくもなかったが、演奏が始まった瞬間にその場の空気を一変させる磁力は、この広さの空間でも充分有効なことは分かった。
初見のお客さんもたぶん多かったと思う。
恐らくこの日も、まえかわのヴォイス、中西&尾花のギターを初体験し、魂を抉られた人も多々いただろう。

オレが初見だったのがサイゲンジ。(一緒に観てた『サウサリート』常連の女子も初だと言ってたし、他の藤沢組もそんな感じ。有名人な割にこの夜は初見の人が多かったかも)
何でも、まえかわ嬢の学生時代からのアイドルだったそうな。
そのギター、そのヴォイス・パフォーマンスには、今度はこっちが魂を抉られた(汗)。
とてつもない技術だが、それを持て余すことも、ひけらかすことも決して無い。
それに巧みな人心掌握術。
どれも、相当数なライヴの場数を踏まなければ得られない作法のはずだ。
HPでバイオを確認すると、やはり一時期年間150本以上のライヴをこなしていたらしい。
今度、ソロライヴにでも行ってみよう。

コルコバード(写真)は、この夜が2回目。
前回は同じく『サムズ』で昨年秋頃だったっけか。
結論から言うと、前回よりも数段素晴らしかった。
とにかく、そのノリとハジけっぷりが凄かった。
これは、やはり対バン相手によるところもデカイんじゃないだろうか。

こんなハッピーなライヴもいいよね、たまには。(たまにでイイんかっ!?)

さてさて、今夜は武道館にてキャロル・キング&ジェイムス・テイラーのライヴだ。しかもバックがセクションという、ホントに今が2010年なのかと疑う程の面々だ。
宮井くん、チケットありがとう。
でもディランのときは、あれほど御大のアルバムを聴きまくっていたのに、今回は今日まで全く二人のアルバムは聴いてなかった(汗)。
今日になってやっと『MUSIC』、セクションの1st、『RHYMES & REASONS』なんかをターンテーブルに乗っけてみた。(あ、JTがないや(大汗))
まぁ、いつどんな精神状態のときに聴いても、その中に没入できる音楽であることには間違い無いわけで。

結局、この二人を聴きに行くのに変に身構える必要なんか全く無い。
今夜も、彼らは素のままの自分を出してくるだけだろう。気心の知れたメンバーと一緒に。
それをこちらも、やはり素のまま受け止めればイイ。
それで良いんだと思う。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/04/16 03:34:28 PM
コメント(0) | コメントを書く
[All Tomorrow's PARTIES] カテゴリの最新記事


PR

Profile

GREGGERY

GREGGERY

Calendar

Category

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:海の向こうのヴァーチュオーソ(01/20) us cialis softdiferencia viagra y ciali…
http://cialisda.com/@ Re:海の向こうのヴァーチュオーソ(01/20) wat kost cialis bij apotheekwat is de w…
Cane'sゲン@ Re:PC復活!(04/22) Yes! We are 人質!
GREGGERY@ Re:んまんまでしたな♪(12/21) シロミさん >26日はつきましょうぜ。 …
シロミ@ んまんまでしたな♪ 河豚三昧、イエ~イ!! 26日はつきまし…

Favorite Blog

鎌倉の時間 傍らに… クッキー・フェイスさん

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.