|
テーマ:中国&台湾(3304)
カテゴリ:メルマガバックナンバー
そろそろ中華圏最大のイベント「春節」が始まる。
・日程関しては → 2013年度中国の法定休日 http://plaza.rakuten.co.jp/guihaotaka/diary/201212100000/ ・春節に関しては → 春節に帰省しない理由は? http://plaza.rakuten.co.jp/guihaotaka/diary/201302040001/ そんな中、中国騰訊公司によるネットアンケート 「春節帰省時、1番聞きたくない言葉は?」を発見! 下図 ↓ ※騰訊公司とは、中国有数のIT企業の事で、 中国本土において最も普及している コミュニケーションツール「QQ」を無料配布している。 回答のトップ3は・・ ■ 第1位 去年いくら稼いだ? 中国は日本より露骨にお金の話をする文化。 しかも、プライバシーに関する考え方も 日本ほど尊重されない。 それは置いといて、中国人が実家に帰った時に、 この言葉「去年いくら稼いだ?」を聞きたくない理由・・・ いくら稼いだか?=成功のバロメーター、になるから、 ミエを張って多目に言ってしまうと家族や親戚から 金銭的に頼られる。 当然、お土産やお年玉などの金額もUP しなければケチだと思われて、話のツジツマが 合わなくなる・・・稼いだ金額が少ないとダメ出し 喰らうし、どっちにしろ田舎だと近所の噂になる・・・ ■ 第2位 知り合いの近況話 あんたの同級生のXXは結婚しただの、マンション 買っただの、昇進しただの、子供が生まれただの・・・・ どんな話題にしろソレらは自分への無言の プレッシャーとなる・・・ ■ 第3位 いつ結婚するの? 中国も日本同様晩婚化が進んでいる。 が、田舎では依然として「早く結婚して子供を作れ」 が一般的で、特に女性に対するプッレシャーはキツイ。 TAKAが仕事で知り合った中国工場で働く女の子達も 25才くらいになると親から「結婚はまだか?」と 激しく催促されるようになり、のらりくらり答えていると、 勝手にお見合いの準備をされ、無理やりにでも (相手と)顔を合わすように段取りを組まれる・・ そういえばココ数年、日本に住んでいるTAKAの友人 やツマの友人の中国人女性で「帰国して結婚する」 と言って日本を離れた人が少なくない・・・ もちろんその段階ではまだ相手はいない。 日本にいても結婚出来そうにないので、‘観念して’ 帰国するそうだ。そうすれば実家で親や親戚が ‘相手’を紹介してくれる。 事実、TAKAの知り合いには、ここ3年くらいで そうやって結婚した女性が3人以上いる。 それがイイのか悪いのか、正直良く分からん・・ 結婚しても離婚する人も少なくないやんか。 結婚が‘目標’やったり‘ゴール’やという考え方に イマイチ同意できんのよね・・・ 以上、春節ネタでした♪ おしまい ※2/6発行のメルマガ「九州男児的北京」より
twitter:中国情報知りたくない? 楽天市場 ダイエット/スキンケア/コスメ&ネイル/バストアップ/ラブパワー・フェロモン/セクシャル・エチケットケア/育毛発毛ヘアケア/除毛・脱毛・抑毛/ゲルマニウム/ヘルスケア ・・・ 応援!いきいきライフ ● 中国情報をチェック → 中国排行榜 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
February 7, 2013 11:59:16 PM
コメント(0) | コメントを書く
[メルマガバックナンバー] カテゴリの最新記事
|