539513 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

竹人形の製作&日々の出来事

竹人形の製作&日々の出来事

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

gun2231

gun2231

カテゴリ

日記/記事の投稿

カレンダー

お気に入りブログ

花器に金彩・銀彩上… happylife2019さん

コメント新着

aki@ Re:街路樹の維持管理が大変!(01/23) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
happylife2019@ Re:Bluetooth接続イヤホン:DAISOの新機種発見(第三報)(03/18) ダイソーにはこんなのもあるんですね! い…
gun2231@ Re[1]:来年の干支(子)を切り抜いてみました。(09/07) 背番号のないエース0829さんへ ブログを、…

バックナンバー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022.01.11
XML
カテゴリ:パズル
​​​​​​​​​​今日は、1月10日(月)ですが、成人の日で祝日です!
当市では、昨日「成人式」を開催してましたね!​​

予報は晴れ時々曇りで、風が無いので暖かい日でした!
​​​​​​​最高気温は13度、最低気温は4度でした。
どちらかと言うと、曇りがちの天気で富士山はお休みの様です?

今日は、昨日素晴らしい晴天でしたのでそちらを紹介しましよう!

1月9日、AM9時頃の富士山です!

青空が、澄み渡っていますね!
毎日、見ていて飽きる事が有りません。

この角度からは、宝永山(中央のへこみ部)が良く見えます!

国道246号線バイパス高架橋ごしに富士山を望む!

箱根方面も、良く晴れています!川原には、煙が!

川原では「どんど焼き」が行われていました。
昨日、準備していましたが風が強くなり今日に順延したようです!

此処でも、消防団員が張り付いて管理していますね。

子供たちのお楽しみも、用意されていました!

今回は久しぶりに「パズル」を取り上げたいと思います!
今迄、色々なジャンルのパズルを作ってきました。
ルールが単純で、意外と楽しめるパズルとして「色合わせパズル」
人気があります!
色合わせパズルは、製作時期もバラバラ・難易度もバラバラな単独のパズル
として紹介してきましたが、今回整理をしてシリーズ化する事にしました。
この機会に、統一した考え方を元に再設計をしました。
先ずは、色合わせパズルの説明です。(色合わせ25の例です!)


この図に示す様に、駒を並べて縦列・横列・対角線列に並んだ駒の色が全て
異なる様に並べると、正解になります。
ルールは、これだけです!単純なのです!

それを踏まえて、シリーズ化した物の説明に進みます!
(同じ収納箱に収めることが可能です)。全部で、4種あります。​​​​​​​


一番簡単で、「初心者向け」に用意してきたものから、複合した駒を用いる
物まで、一応難易度も
付け加えました。
​基本は、初級から順番に手掛けてもらう事を狙っています。
其れによって、このパズルの「癖や肝を習得」して、だんだん難易度を挙げて
挑戦して貰いたいのです!​


正月の前後の日を使って、新規設計品の「色合わせパズル」をこれだけ製作
しました!
結構、頑張りましたよ。


① 色合わせ16(難易度:初級)

収納箱に入れた状態です!駒は、4色×4個で、16駒です。

中の駒を並べました。16個で構成されています。
このパズルは、初級になっています。
​縦と横に並べるのは比較的簡単ですが、対角線上の駒の並びには苦戦する
かもしれません!​

このパズルは、色合わせパズルの基本ですね!

② 色合わせ25(難易度:中級)

収納箱に収められた状態です。25駒有ります。(5色×5個)


中の駒を並べました。25個で構成されています。
このパズルは、中級になっています。
​縦と横に並べるのは比較的簡単ですが、対角線上の駒の並びには苦戦する
かもしれません!​

​このパズルは、基本的に16駒型と同じ考え方で挑戦できます!
駒数・色が増えた分だけ、難しくなっていると言えます。

③モリヤスチャレンジ

収納箱に収められた状態です。9駒有ります。(3連駒7個&2連駒2個)

駒が3連・2連と拘束されている為、難易度は上昇している!
又駒を並べる方向は自由な為、駒の組み合わせが複雑になっています。
このパズルは、正解の組み合わせは1組しか存在しない?とも言われており
可なり難易度は高いでしょう!

④ 駒&色合わせ

収納箱に入れた状態。(L字型の駒7個、2連駒2個の合計9個で構成)


駒がL字・2連と拘束されている為、難易度は上昇している!
又駒を並べる方向は自由な為、駒の組み合わせが複雑になっています。
このパズルは、可なり​​​難易度は高いでしょう!
以上、シリーズ化した「色合わせパズル」を紹介しましたが、駒の形状の
変化などで、難易度が格段に変化する事を実感出来ると思います!
​これが、新しいパズルを考える醍醐味と言えるのではないでしょうか!​
皆様も、チャレンジして変化を実感してください!

​気になるコロナですが、(NETより引用!)
今日は、祭日であり患者数は少ないようですね!
参考までに、昨日は(9日)休日でしたが、146人でした。 ​


​静岡県内の10日の新型コロナウイルスの新規感染者は89人でした。
居住地別の内訳は浜松市29人(1人は県発表)、静岡市16人。沼津市12人、
袋井市6人、磐田市5人、三島市、富士市各4人、湖西市3人〔浜松市発表〕。
伊東市2人、
東伊豆町、裾野市、御殿場市、富士宮市、島田市、焼津市、藤枝市、牧之原市
各1人です。​​
三島市、沼津市、清水町で新たなクラスター〔感染者集団〕が判明した
と発表した。いずれも年末年
集まりの場で発生したという。
デルタ株のPCRで、オミクロン株のクラスターの可能性が高い。
また、直近1週間の感染者数は前の週の20・
79倍で3日連続で過去最大たった。

三島市のクラスターは知人の集まりで8人、沼津市でも知人の集まりで17人
の陽性が同日までに
確認された。
清水町では飲食を伴うパーティーで25人の感染が分かった。
三つのクラスターはいずれも、・マスクなしでの会話・歌唱・狭い空間
で換気が不十分・2時間以上の長時間の集まりーの3点が原因として
共通している。
各クラスターとも、参加者の8割がワクチンを2回接種済みだった。
福祉部の後藤幹生参事は「ワクチンを接種していても、飲食は少人数で
短時間にし、食事以外ではマスクをするなど対策の徹底を」と呼び掛けた。
県内の入院者数は32人。病床使用率は7・4%、重症者は2人だった。
重症者の発生は10月14日以来、約3カ月ぶり。
​静岡県は、増えていますが今の所爆発的に広がっている感じではない様で
少し安心か?ここ一週間位の動向に注目ですね!
(正月前後の人が動いた:静岡県は、帰省客が増えたのでね。)​
矢張り、会食などの集まりは気も緩みがちになるので要注意の様ですね。


​​​




​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.01.11 00:06:18
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.