779768 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

部長のブログ

部長のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

投資部長2

投資部長2

カレンダー

コメント新着

goodgest3@ Re:とりあえず、京都(01/11) あっ!京都錦市場??!!ここ行きました…
goodgest3@ Re:備忘録(01/09) 年末関西に居られたことすごい偶然!!自身…
goodgest3@ Re:明けましておめでとうございます(^^;(01/07) 明けましておめでとうございます!遅くなり…
mamatam@ Re:とりあえず、京都(01/11) カマスのたたきですか。美味しそう。 京都…
投資部長2@ Re[1]:備忘録(01/09) mamatamさんありがとうございます😊 健康…
mamatam@ Re:備忘録(01/09) 関西旅レポ、楽しみにしています。是非是…
投資部長2@ Re[1]:明けましておめでとうございます(^^;(01/07) mamatamさんへ いやー本当ご無沙汰してま…
mamatam@ Re:明けましておめでとうございます(^^;(01/07) 部長さん、お久しぶりです。 ギリギリ、「…
投資部長2@ Re[1]:最近ハマってる煮卵作り(04/27) goodgest3さんへ 半熟になるようにゆでて…
投資部長2@ Re[1]:最近ハマってる煮卵作り(04/27) mamatamさんへお返事がいつもながら遅れて…

カテゴリ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

お気に入りブログ

05/31 快音を残した… New! hironoviewさん

一人旅 in 愛媛 3日… mamatamさん

開花ラッシュ 青い月2さん

5月になり月末へ😅👍 goodgest3さん

のんびりいこう~☆ リマちゃん!さん

フリーページ

2014.06.16
XML
テーマ:切手(30)
カテゴリ:その他
まさか役に立つ日が来ようとは!!

画像 006.jpg

にしても1989年に60円から62円になって、それから94年に80円、そして今82円。
25年で37%アップ?このところデフレだったのに(苦笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.06.17 01:04:51
コメント(2) | コメントを書く
[その他] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Synchronized Love.   issei666 さん
こんばんは。

地質学会議記念のアンモナイトに、
あのCM(http://bit.ly/1i1Ca37)をついつい連想してしまうような、佐賀県で開催された若楠国体の記念切手。

素人目には、37%以上の付加価値がありそうな気もしますが、額面通りにしか使えないのですね。 (2014.06.17 02:11:27)

Re:Synchronized Love.(06/16)   投資部長2 さん
issei666さん 今晩は

>地質学会議記念のアンモナイトに、
>あのCM(http://bit.ly/1i1Ca37)をついつい連想して

 懐かしいですね。武富士の株で大損した思い出が蘇りました。あの頃は深夜番組などは消費者金融のCMばかりでしたねぇ。

 それが過払い請求などでいつのまにか武富士も消え、そのほかの消費者金融はみな大手都銀の傘下になってるのは時代の流れなのでしょうか…


>素人目には、37%以上の付加価値がありそうな気もしますが、額面通りにしか使えないのですね。

 私も昔切手蒐集をやっていたことがありますが、結局切手はほとんどの場合プレミア価値などがつくことはないんですよね。
 「見返り美人」ですとか「月に雁」だけは何故かいつも人気ですがそれ以外は、いざ売ろうと思っても額面価値とあまり変わらないものなんですよね。
 なので家に山ほどあるシート以外の切手などは最近できるだけ使うようにしています。

 ちなみに古銭や記念硬貨、旧紙幣なども山ほどあったのですが、ほとんどが額面価値しか無いことが判明したので銀行に行って両替しました。両替だけだと嫌がられますがそのまま口座に「預金」の形にするなら応じてくれます。
  (2014.06.18 00:26:21)


© Rakuten Group, Inc.