075439 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

アラサー男の行政書士試験合格体験記!!

アラサー男の行政書士試験合格体験記!!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
January 15, 2017
XML
こんにちわ。

行政書士試験の記述式に対策はいるのか?要らないと言う人も多いと思います。

私的には必要だと思います。

とはいえ記述式の対策は不要⬅コレ正論なのは正論といえます。

択一式の知識があれば解けるからです。基本的には範囲が変わるわけでもないの

で別個で対策をする必要がないのです。

でも、高配点である記述式問題を無視するわけには行きません。

記述式といっても、作文力がすごく必要というわけではありません。

ただ、書くことに慣れ、まとめる。意外とこれが、急に本試験でどうぞと

なると時間がかかってしまったりしてしまうので油断禁物なのです。

そして出題パターンを把握する。

これらは本試験を向かえるうえで非常に大事になってきます。

また重要用語の漢字ミス、これにも

注意したいところです。

何度も言いますが、不要という人のほとんどは択一の知識が

あれば、記述式なんか解けるという考えのもとだと思います。

でも、これは一語一句、参考書にかいてあること

覚えた人に言えることではないでしょうか?

そのように参考書や条文を丸覚えしている人は皆無でしょう。

普通の人は要所要所のキーワード使って

記述式を解いていくことになります。

キーワードを使い40文字前後にまとめる。

これが記述式に求められることです。

ある程度の表現力が必要となってきます。

だから採点にも幅があるのです。

条文の一部分を穴埋めして一字一句

間違えずに書けと言われてるわけではないのです。それは求められていない

のです。

表現力、まとめる、重要キーワード

の選定、これには慣れが必要であり。

演習が必要です。

なので、記述式の問題の対策は必要

ということになります。

私自身も勿論、記述式の例題集を使ってました。コレです!

合格革命行政書士40字記述式・多肢選択式問題集(2016年度版) [ 行政書士試験研究会(早稲田経営出版内) ]



決して、無駄ではありませんでした。

なぜなら、記述式の対策をすると、逆に択一の知識にも繋がるからです。

記述式の対策をしといて損はないと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 22, 2017 04:11:50 PM
コメント(0) | コメントを書く
[行政書士試験合格のコツ] カテゴリの最新記事


PR

Rakuten Card

Category

Free Space


© Rakuten Group, Inc.