322262 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

大阪のお友達、
チチさんの活動です!

bana1

保護犬ちゃん達に
素敵な縁がありますように



東京でセンターからの
保護活動をしているショップの活動です!

bana1

譲渡会も開催しています。
犬や猫を家族にと思った方は
一度見てみてください。


キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

プロフィール

まこたくママ

まこたくママ

カレンダー

お気に入りブログ

あがのグリーンフェ… New! ブルーミント555さん

乳がん日記46*まも… 薬剤師てるちゃんさん

黒ラブ小梅との生活 おーちゃん6328さん
はなとらひゅんごの… たんこらはなさん
リサのおてんば日記 midnightcowboyさん
犬バカ日誌 yumitanpeさん
風の街でのチョコラ… ゴーソックスさん
やっぱりラブが好き… チチ★さん
レトばか宣言 はーと39さん
willow家のできごと willow30さん

コメント新着

まこたくママ@ Re[1]:14歳と3ケ月と…4日 たくさんありがとう♪(06/16) かすみさんへ 私こそ、こちらに気がつく…
かすみ@ Re:14歳と3ケ月と…4日 たくさんありがとう♪(06/16) 自分のブログも放置していたので 気付く…
ディープのご冥福をお祈りいたします。@ Re:14歳と3ケ月と…4日 たくさんありがとう♪(06/16) ディープとは昨年の夏に白樺湖で会ったの…
http://buycialisonla.com/@ Re:GWだよ!全員出動・・キャラバンその1(05/07) can i take cialis one day and viagra th…

ニューストピックス

2009年02月05日
XML
カテゴリ:家族
     IMG_8037


わん子っす! 写真がぼけているんだわん。
母さん、キャンカーの中で無理するから、おいらの顔が変になっているっすよ。






最近、パパさんの仕事のせいで?
お出掛けネタが少ないなぁー・・と ちょっと不満気味なこの日記ですが。



今日は気分を変えて 母の節約ネタで行ってみる事にしましょー!


週末のオフ会の宴会の席で、酔っ払ったパパさんが
『最近、節約方面のお友達が出来たみたいですよ・・・』なんて
母について 振ったものだから。


我が家の節約振りについて、お仲間に披露をする事になったのですがぁ。


『まこたく家って、電気代どのくらいなの?』

『ガスは使用量はどのくらい?』と 聞かれて素直に答えたら・・・


『うっそ! 我が家はその倍は支払っているよ』と驚かれてしまったのでした。



節約のコツは、家族が出来るだけ同じ部屋で過ごす事。

電気も暖房も使うのが1部屋なら、最小限で済みますものね。
我が家のリビングは 外が暗くなる時間まで 基本的には電気はオフです!
おまけに 母が一人の時間帯(子供が学校から帰宅するまで)には暖房も入れませんよ。


そして、ファンヒーターやエアコン、給湯などの温度の設定は必要最低限にする事。

我が家のファンヒーターの設定温度は びっくりな12℃!
エアコンは21℃! 給湯は37℃! お風呂の温度は40℃ですよ。
これでも充分あったかいです。
部屋中をぽっかぽかにして 人間が薄着なのはナンセンス!
まず、たくさん服を着て 靴下を重ねて履いて・・・首にはスカーフを巻きますよ。


必要のない電化製品は使わない!もしくは買わない!

我が家には 電気でお湯を沸かして保温してくれるポットはありません。
本当はあるけれど、屋根裏にしまってありますよ。
お湯を沸かす時は 必要な分だけをヤカンで沸かし、お茶はまとめて作ってあります。
温かいお茶を飲みたい時には カップにいれてレンジでチン!

炊飯器の保温機能も使いません。
ご飯の時間に炊けるようにセットして、残りは冷凍し、チン!

便座の保温機能も使っていません。 タオルの便座カバーがあれば
お尻は冷たくないですしね。


案外盲点なのが、調理の時間を短くする!
母の毎日の夕食の準備にかかる時間は
だいたい・・20分。

おコメを早炊にスイッチオンをして、炊き上がる時には
おかずは完成しています。 なので、ガスを使っている時間もその範囲って事ですよね。

圧力鍋やレンジを上手く利用して、時間を短く調理をすれば
ガス代の節約になっていると言う訳です。



あ! 一番の節約は・・・

スーパーに行かない事ですね。

母は一週間分の食材や雑貨(ティッシュなど)を生協の共同購入で
全てまかなっています。 なので、スーパーには全くと言って良いほど行きません。

家から出ない→誘惑がない→お金を使わない・・・って事になるのです。



さてさて・・・

ここまで徹底して節約に励む毎日ですが、
あまりストイックにやっても、心が折れてしまいます。

締める部分は締めて、家族のお楽しみの為に
ドバぁーっと? 使いますよぉ。

キャンカーなんて、買っちゃうしね。



次の出動の時の 温泉代にしようかね!




皆さんのお勧め節約の技があったら
是非! 伝授してくださいませ。 また、バージョンアップした母になれるかな?


























お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年02月05日 21時21分09秒
コメント(4) | コメントを書く
[家族] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.