322360 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

大阪のお友達、
チチさんの活動です!

bana1

保護犬ちゃん達に
素敵な縁がありますように



東京でセンターからの
保護活動をしているショップの活動です!

bana1

譲渡会も開催しています。
犬や猫を家族にと思った方は
一度見てみてください。


キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

プロフィール

まこたくママ

まこたくママ

カレンダー

お気に入りブログ

ラナンキュラスラッ… ブルーミント555さん

乳がん日記47*第二… 薬剤師てるちゃんさん

黒ラブ小梅との生活 おーちゃん6328さん
はなとらひゅんごの… たんこらはなさん
リサのおてんば日記 midnightcowboyさん
犬バカ日誌 yumitanpeさん
風の街でのチョコラ… ゴーソックスさん
やっぱりラブが好き… チチ★さん
レトばか宣言 はーと39さん
willow家のできごと willow30さん

コメント新着

まこたくママ@ Re[1]:14歳と3ケ月と…4日 たくさんありがとう♪(06/16) かすみさんへ 私こそ、こちらに気がつく…
かすみ@ Re:14歳と3ケ月と…4日 たくさんありがとう♪(06/16) 自分のブログも放置していたので 気付く…
ディープのご冥福をお祈りいたします。@ Re:14歳と3ケ月と…4日 たくさんありがとう♪(06/16) ディープとは昨年の夏に白樺湖で会ったの…
http://buycialisonla.com/@ Re:GWだよ!全員出動・・キャラバンその1(05/07) can i take cialis one day and viagra th…

ニューストピックス

2010年04月21日
XML
カテゴリ:料理
           DVC00238


わん子っす!元気っす。
東京の端っこは とっても良いお天気だわん。
暑いぃーって 母さんがずっとうるさいっすよ。
寒いだの、暑いだの・・人間は
我慢が足りないって思うのは おいらだけっすか??




突然ですが、春眠暁を覚えずって・・言うじゃあないですか。

母は年中 良く眠れるのですが
春は特別に気持ちが良いですね。

冷房も暖房も要らないこの時期が
一年で 一番幸せかも知れないなぁと
密かに思っていたりします。


さて、その春眠の最中に・・・『急がないと駄目だよ!』と
誰かに急かされた母。

そうです! 春の恒例行事を済ませなくっちゃ。

それは・・・


          DVC00240


じゃぁーん! イタドリの収穫です。

おととしの今頃、ブログで知り合ったママゴンさんに教えて貰った野草です。

去年、初めてチャレンジしてみて
その美味しさに目覚めてしまって・・・

あまりにも続くイタドリ料理に
次男くんは 『ボードバードは もう食べたくない!』と言ったくらい。


我が家の近所で イタドリが収穫できそうな場所を
探検&下見をして・・・成長が早いので 時期を逃さないようにと
いざ!今日 収穫の決行ですよ。



自転車の荷台のカゴに こんな草をたんまり積んでいた母を
通りかかる人が じろじろと眺めています。

あの人・・・草むしり? それともこの草食べられるのかしら??って感じでしょうか。
マラソンをしていた中年男性が声をかけてくれました。

『どう、調理したら良いの?』と。

うーん、詳しく説明しても きっと判らないだろうから・・と
皮をむいて、一瞬だけゆでて、すっぱいので 流水でさらして下さいね!と
簡単にお話しました。

『いやぁー、若いのに スゴイね 良いお話が聞けて嬉しかったよ』とおじさん。

いえいえ、こちらこそ、野草の美味しさを伝授できて嬉しかったです。




          DVC00241



さて、自宅へ戻ったら
大量の(今回は 嬉しくって大量に採って来ましたよ)イタドリさんを
やっつけなくちゃです。


葉っぱを取り除き、一度熱湯をまわしかけてから
皮をむいて行きますよ。

この作業が大変!
心が折れそうになるのを ぐっと我慢しながら続けます。


写真の様に、ゆで易い大きさにカットして
大きなお鍋で ほんの1分程度ゆでて




          DVC00242



冷たい水にさらしますよ。


大量だったので、バケツに保冷剤を投入です。
少しだけ、水道から水を流して・・
すっぱい味を抜く作業です。


ここまで完了したら 後は好きな味付けをして完成です。


ちなみに、母は ごま油とお醤油とお砂糖、自作のラー油味にする予定です。
味付けをする時も 加熱しすぎるとシャキシャキな食感がなくなってしまうので
調味料を混ぜた液の中に 混ぜ込んで修了です。



フキとも違う、何とも言えない春の味です。


イタドリって草は
日本中、どこの原っぱでも自生しているみたいなので
是非! 今日のお散歩の時は
地面を見ながら歩いてみるのはどうでしょう??



まるで、田舎のおばあちゃん・・みたいな
こんな毎年恒例の行事が、実はとってもお気に入りな母です。

だって、クリスマスのケーキも良いけれど
春の野草だって 家族の思い出の味になるものね。


さて、この大量のイタドリ じっくり食べるとしましょうね。












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年04月21日 15時45分04秒
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.