1716086 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

模型化資料館2 -鉄道模型工作日記-

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009年04月29日
XML
テーマ:模型鐵道(693)
カテゴリ:JR東海(在来線)
 連休の外出予定が、ウルトラマンしか決まっていないHAKKINYANです。こんにちは。

 連休は子供の日に、息子くんのために、ウルトラマンファミリーパーティーで、品プリへ行く予定が入っています。
 それ以外は、お家のお片づけです。(T^T)ウッウッウッ。

 で、それ以外にも外出予定をちょこっと入れたいのですが、モールやデパートでやってる、ウルトラマンショーとか、広告についつい目が行ってしまいます。
 なので、他に数件はウルトラマンショーを見ることになりそうです。
 すっかり、ウルトラマン漬けです…。

 息子くんは、喜んでくれるけどいいのか?

 息子くんがだいぶお兄ちゃんになってきたから、オイラとしては、キャンプ行きたいんだけどなぁ。
 もちろん、連休中は混んでるので嫌だけどね。

 来週はお休みなので、何しようかなぁ?わくわくです。


 さて、本題です。m(_ _)m
 本日も、マイクロエースの"JR東海383系しなの"をいぢります!


【MICRO ACE・マイクロエース】鉄道模型Nゲージ383系 特急「しなの」 基本6両セット(A2960)


 その前にオイラが再現する編成についてです。

 まず、基本の6両は、そのまま6両編成とします。

 増結の4両と2両は、両編成を合わせて、6両編成1本を仕立てます。
 せっかくモータが付いているのですから。
 この4+2の編成は、基本6両が検査等で不足する時に充てられるようです(実車情報)。

 なので、4+2の両編成が繋がる頭と頭の部分。
 まずはここの連結器をダミーから、製品付属のアーノルドカプラーに交換します。
 それと合わせて、せっかくの付属部品で、貫通ドアが開いたパーツに交換します。
 こんな感じになりますがどうでしょう?ちょっと間隔が広いかな?
 先頭車両は、いずれはTNカプラーに交換する計画です。

MA383、中間先頭車連結1
MA383、中間先頭車連結2



 続いて、他のカプラーを交換します!
 純正のアーノルドカプラーを、KATOの密連型ジャンパ線付に替えます。


カトー 11-704 KATOカプラー密連形A(グレー)(10両分20個入)


 で、まずは編成の中間からです。

 ここで、いきなり結果ですが、ちょっと面倒なことが…。

1)せっかくカプラー交換したのに、アーノルドの時の車両間隔より縮まらない…。
  見た目はかっこよくなるけど、車両間隔がリアルに近づかない…。

2)既存のアーノルドカプラーの首の長さが、モータ車と他の車両で異なる。
  つまり、モータ車の両側だけ連結器間隔が異なるので、そのまま替えるだけではだめ…。

 写真で見ると、こんな感じ。


MA383、連結器
左がモータ車ね。右がその他の車両。
これが諸悪の権化ね。

MA383、連結器間隔1
手前がKATOカプラー。奥が純正アーノルド。
距離がちっとも縮まらない…。(TロT) エーン。

MA383、連結器間隔2
モータ車の隣りと、その他の車両同士(どちらもアーノルドのまま)。
一応、車両間隔は揃えてあるのね。

MA383、連結器間隔3
手前のモータ車のカプラーを替えると、ここだけ狭くなっちゃうのね。
他を揃えるのは大変?

MA383、モータ車連結器
しょうがないから、モータ車の両側はアーノルドのままに…。
(T^T)ウッウッウッ。


 ということで、結局は先頭車運転台側と、モータ車の両側は、純正アーノルドのままに。
 それ以外は、KATOカプラーにしました。

 いずれは、ボディマウントタイプに交換だな。
 金かかりそう…。


 続いて方向幕です。
 早速、鳳車輛のステッカーを入手しました!

383方向幕


 この製品は、実車の幕のフィルムを元に作っていますから、リアルはリアルなんだけど、製品付属の方がディフォルメしてあって、しっかりと文字が読めるのは皮肉ですなぁ。

 どっち使おうかなぁ?

 それと、ついでに銀河モデルのN-301も入手しました。
 何に使うかはお楽しみに。


 そして、模型雑誌で、383系の記事について調べてみました。

 次の雑誌に記事が載っています。ご参照ください。

 RMM誌 161 マイクロエース基本6両 製品紹介
      162 マイクロエース増結4両、増結2両 製品紹介
      163 KATO 全編成 製品紹介
      164 上記製品のお手軽ディティールアップや解説等
 N(エヌ)2009/4 記事の名前は忘れましたが載ってます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年04月30日 11時54分12秒
コメント(4) | コメントを書く
[JR東海(在来線)] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

HAKKINYAN

HAKKINYAN

カテゴリ

お気に入りブログ

EF641000番台 New! 翌檜機関車さん

湘南あたりをうろつ… ハローケンさん
ジテンシャ、オデカ… ENIGMAonlineさん
ただいま巡礼中。 … あきべんさん
おっさんの趣味の部屋 yocchi8181さん
ようこそ“お~い!G… GAGAさん
メカニズムショップ… hidesan8246さん
鰻の寝床 うなぎ登りさん
Bトレ三昧blog キハ28号さん
mizugu-'N'blog mizugu30さん

コメント新着

 k29歳@ Re:BRM401埼玉300アタック日光東照宮 初DNF…(´;ω;`)ウゥゥ(04/06) はじめまして。 アタック日光東照宮のルー…
 SOGO@ Re:GIRO、SHIMANOのシューズのサイズの比較(再整理)(01/11) スニーカ27.5な自分はSIDIだと ERGO MEGA4…
 HAKKINYAN@ Re[1]:BRM909東京400ぐるっと首都圏、完走!(速報)(09/11) takeさんへ  takeさんも完走おめでとうご…
 take@ Re:BRM909東京400ぐるっと首都圏、完走!(速報)(09/11) 完走おめでとうございます! 私は目標の2…
 HAKKINYAN@ Re:GIRO、SHIMANOのシューズのサイズの比較(再整理)(01/11)  この記事、多くの方にご覧いただいてい…
 HAKKINYAN@ Re[1]:BRM624東京300神流川 きっちり反省編(06/30) takeさんへ  こんにちは。お返事遅くなり…
 take@ Re:BRM624東京300神流川 きっちり反省編(06/30) HAKKINYANさん ブルベお疲れ様でした。 呼…
 HAKKINYAN@ Re[1]:またグローブを買っちゃった…(06/14) takeさん  こんばんは!メール確認してま…

フリーページ

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.