1713522 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

模型化資料館2 -鉄道模型工作日記-

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2017年02月24日
XML
テーマ:自転車(12824)
出発前編はこちら
走行往路編はこちら

 さぁて、復路のスタートです!
 距離にしてこれまで約87㎞。
 残り約116㎞です。
 まだ半分過ぎてないぢゃんよぉ。(ToT)

 またもや黄色いウィンブレの方と同じタイミングでスタートです。
 しばらくオイラが先でしたが、どうにも膝が痛み、すぐに上りでオイラが置いていかれました(笑)。

 ここからは、往路とほぼほぼ同じ道を戻ります。
 今度は道路の山側なので、海がちょっと見づらくなります。
 そして、長~い一人旅が始まります。

 36番「本町」で小田原宿なりわい交流館の写真を撮ります。
 城はどの辺だったっけぇ?実は知らなかった…。下調べしておけばよかった。
 って、後で調べたら、近かったのね。



 この先、大磯までひたすら国道1号を進みます。
 「BRM311神奈川400もしかして追い風」の予習です! 
 この時間帯12~13時は気温が高くなって、少々へばります。
 数分の遅れが出始めました。

 2015年11月に旧東海道めぐりでのんびり走ったことを思い出します。
 あの時は時間に追われてなかったから、今日よりもずっと気楽でした。

 そして、39番「大磯駅入口」を右折し、さらに逗子までの長~い1本道が始まります。
 相変わらず一人旅です。

 しばらく走った後、GIOSのバイクに、ノーヘル、白髪の短髪ピンクのジャージ姿の方に抜かれます。
 もしや?エ○ゾ早○氏?と思いましたが、帰って氏を知る同僚に話したら、間違いなかったようですね。
 ノーヘルは氏のポリシー?でしょうけど、ヘルメットが当たり前に慣れた今日この頃、なんか違和感ありますね。

 さて、そろそろ復路をスタートしてから2時間が過ぎていたので、休憩することに。
 ファミマがあったので、ピットインします。
 ここで、ランドヌーズさんに追いつかれました。
 後で、このランドヌーズさんとはずっとゴールまで同道となります。

 江の島が近づく手前で、一旦GARMINさんが電池切れの悲鳴を!
 ライト2灯の予備電池もあるので、あっさりと交換して事なきをえます。
 充電池ですが、古く容量が少ない物を使ってみましたが、超長距離ブルベでは使えなさそうですね。
 予備に回して、大容量の充電池を補充するとしますかね。

 この先は、江の島、鎌倉と、渋滞の中を走ります。

<
水族館をパチリ


 車が多いと、正直走りづらいです。
 スピードも出せませんし。
 なので、40番「渚橋」に至るころには予定より10分くらいの遅れとなりました。
 ん~、この道、あまり好きではないかも…。
 バイクも怖いし…。
 路肩に砂多いし。


 なんとか41番「湘南国際村秋谷入口」まで来て、この先の登坂に備え小休します。
 ここで海と一旦お別れです。


あっ、海の写真撮ったっけ!


 この先の上りは、疲れているだろうから歩く覚悟でいました。
 膝も痛いし、今回の一番の長い上りだし。
 で、トンネル内の歩道を走りだすと、あれ?意外ときつくない?上れちゃう?ってな感じで、乙女ギアを使って上ります。
 後で調べましたが、トンネル内は3%以下でしたね。
 トンネルを出たところで、暑くて我慢できなかったので、一旦サドルから降りて、上着のチャックを前開にし、補水します。
 その間に先ほどのランドヌーズさんと、身体の大きな方に抜かれました。
 といいつつ、お二方も休みやすみで、オイラとデッドヒート(笑)。
 オイラが追い抜いたところで、今度はオイラが膝痛をがまんできず、押し歩き。
 ちょっと落ち着いてまたこぎ始めましたが、その間にまた抜かれました(笑)。
 レースでないですが、皆マイペースでなんか楽しかったです。
 トンネル出てから正面に階段のある左カーブ?までが約9%でしたね。
 膝さえ痛くなかったら、こいで上れてたかも。距離もそんなにないし。
 そのカーブからPC1までが約6%でした。

 上りきった所で42番のPC1に到着です。
 時刻にして1540くらいです。
 計画時刻より10分遅れのままです。厳密には20分。

 さっきの3人でオイラが一番最後に到着し、最後に出発しました。
 ここで本日最初のレシート集め、いやチェックポイントです。
 この先、下りだけだよなぁ、確か?上りあったっけぇ?
 ん~、今回はコースの予習をきっちりしてなかったので、あまり覚えていません。
 というのもGARMINさん頼りです。

 最初は快調な下り坂を。ひゃっほー!
 44番「南郷」を右折すると、あれ?上りぢゃん…orz。
 でも、GARMINさんがピークを示してくれるので、あとどのくらい上るのか距離がわかって、がんばれます。
 逆に遠すぎた場合は、きっと心折れますが…。

 この先は、横浜に向かって、徐々に下っていきます。
 途中で、先ほどのランドヌーズさんが止まってライトの装備をしているうちに追いつきました。
 その後はオイラの後ろをランドヌーズさんが、微妙な距離でついてきます。
 スタートダッシュでオイラが離し、信号で追いつく…。
 あっ、オイラの加速は無駄だったりして…。と、後で思いました。

 横浜市街へ向けては、交通量のある道を坦々と進みます。
 この辺りから、疲れも出てきてますし、辺りも暗くなり始めてます。
 信号で停止するたびに、ナイトブルベの装備を一つずつ追加していきます。
 オイラも無理に飛ばすつもりはなかったので、ランドヌーズさんが追いつくくらいのペースでのんびり走りました。
 だって、この辺り、停止してキューシートをいちいち確認していたら大変そうです。
 曲がる箇所が結構多く、ミスコースしやすそうです。
 GARMINさんを導入したので、今回は予習をあまりしなかったので。
 なので、ランドヌーズさんと走ることで、ミスコースの不安を一つ減らせました。
 約束したわけでもないのですが、同じ目的の方となんとなく一緒に走れるのは心強いですね。
 途中で先ほどの大きな方も合流したり離れたり。

 そうこうしているうちに横浜スタジアム、赤レンガ倉庫を通過します。
 横浜~♪黄昏~♪
 この辺りは11月に走った道でした!



 この先は、勾配もほとんどなく、ちょっと交通量が多い道を、川崎へ向けて進みます。
 なんか都会の景色で、あんまり印象がありません。
 国道1号を走り、67番新鶴見橋を渡ってからは、裏道に入ります。
 もう残り10㎞を切りました。
 この辺りは、湘南国際村への坂道でデッドヒート?した3名でゴールを目指します。

 なんか、最後の最後で、ちょっとハンガーノック気味。
 慌ててチューハイを飲んでハイチューを食べて、なんとか繋ぎます。
 完走はもう目の前。
 トラブルあっても押し歩いて行ける距離です。

 そして、1850、無事にサークルK川崎苅宿店に到着です。
 先ほどの3名で完走を讃えあいます!
 感動を分かち合えるのっていいですね。
 その直後に、赤いウェア着た方もゴール。

 なんだか急に腹が減ったので、あまーいパンを買って食べます。
 レシートをしまって、後は完走処理を行うのみです。

 そういえば、本日のオイラのまっすぃーんの写真を一枚も撮っていなかったな。
 なので、最後に1枚撮りました!
 いつもの朝練と変わんないけどねん。



 しばし休んで、ゴール受付へ向かいます。
 この先は、2000までに行けばいいので、焦らずに安全に行きます。

 そして、ゴール受付、川崎市総合自治会館 第4会議室で、ランドヌ東京のスタッフさん総勢?の中、受付を行います。
 今回はちょっとゆっくりしました。
 思ったほどクタクタではなかったので。
 しばらく、スタッフさん達とランドヌーズさん、赤いウェアの方と話します。
 コースの特徴だとか、それぞれの大変だった箇所とかを。
 いろいろ参考になりますね。

 ということで、「BRM219東京200真鶴半島」を12時間50分で完走できました!
 おめでとう!オレ!わーい!

 反省点もいろいろありますが。 
 楽しい1日となりました。
 時間を使わせてくれた家族、ランドヌ東京のスタッフの皆さんに、一緒に走った皆さんに感謝です。

 ということで、2017年の200㎞、まずは完走です。



にほんブログ村

にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年02月24日 12時57分49秒
コメント(2) | コメントを書く
[自転車、ブルべなど] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

HAKKINYAN

HAKKINYAN

カテゴリ

お気に入りブログ

サメを見なくなりま… New! 翌檜機関車さん

湘南あたりをうろつ… ハローケンさん
ジテンシャ、オデカ… ENIGMAonlineさん
ただいま巡礼中。 … あきべんさん
おっさんの趣味の部屋 yocchi8181さん
ようこそ“お~い!G… GAGAさん
メカニズムショップ… hidesan8246さん
鰻の寝床 うなぎ登りさん
Bトレ三昧blog キハ28号さん
mizugu-'N'blog mizugu30さん

コメント新着

 k29歳@ Re:BRM401埼玉300アタック日光東照宮 初DNF…(´;ω;`)ウゥゥ(04/06) はじめまして。 アタック日光東照宮のルー…
 SOGO@ Re:GIRO、SHIMANOのシューズのサイズの比較(再整理)(01/11) スニーカ27.5な自分はSIDIだと ERGO MEGA4…
 HAKKINYAN@ Re[1]:BRM909東京400ぐるっと首都圏、完走!(速報)(09/11) takeさんへ  takeさんも完走おめでとうご…
 take@ Re:BRM909東京400ぐるっと首都圏、完走!(速報)(09/11) 完走おめでとうございます! 私は目標の2…
 HAKKINYAN@ Re:GIRO、SHIMANOのシューズのサイズの比較(再整理)(01/11)  この記事、多くの方にご覧いただいてい…
 HAKKINYAN@ Re[1]:BRM624東京300神流川 きっちり反省編(06/30) takeさんへ  こんにちは。お返事遅くなり…
 take@ Re:BRM624東京300神流川 きっちり反省編(06/30) HAKKINYANさん ブルベお疲れ様でした。 呼…
 HAKKINYAN@ Re[1]:またグローブを買っちゃった…(06/14) takeさん  こんばんは!メール確認してま…

フリーページ

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.