911425 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

HaKuの花あしらい日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
September 1, 2006
XML
カテゴリ:花あしらい

 初めて見ました!

 ・・・と自慢するほど新しい感じはしないのですが、いちおう新品種だそうです。

        DSC0325800.jpg

                オレンジフラッシュ!

 リシアンサスをいろいろ知ってる方ならこんなの見たことあるよって感じじゃないですか?

 エクローサイエローフラッシュとか、ピンクフラッシュとか・・・

 それに、なぜにしてこれがオレンジ?と聞きたい。

 でも、きれいだからいいですかねーー。

 八重のリシアンサスはパッチリ咲いてるし、ぽったりした感じがかわいいしね。

 うん、合格!

 

 ところで、お花とは全然関係ない話をおひとつ。

 本日「あ!お花屋さん」で働いていたときの会話。

 Tさんが「この前ごはんを炊くのに、お水を入れ忘れた。」と。

 私    「へっ?お水が少なかったとかじゃなくて全然いれなかったの?」

 Tさん  「そう。」

 私    「どんな風に炊き上がるの?」

 Tさん  「お米が透き通るだけ。」

 私    「ありえない。Tさん、大丈夫?心配だよ~~~。」

 と、ここでみっちゃん登場。(ダイナミックな人柄のオーナーさんです。)

 みっちゃん「ご飯炊くとき、お水を量って入れたこといれたことないよ。」

 私    「じゃあ、どうするんですか?手とかで量るの?」
      (昔は手を水につけて手首のあたりまでとか・・・量る方法がありましたよね。)

 みっちゃん「ううん、何でも量らない。だいたいね。あっ、だって私お米も量ったことないもん。」

 うーーん、さすがだ!

 お米も水も全部目分量。やっぱりそこまでのおおらかさ私には真似できません。

 ちなみに毎回きっちりおいしく炊き上がるそうです。

 それなのに、ちゃんと計量カップで量ってる私のごはんが
 いつも同じに炊き上がらないのはなぜだろう?謎。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 1, 2006 09:32:38 PM
コメント(8) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.