1710572 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

老いてこそ勉強

老いてこそ勉強

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
May 15, 2024
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類


​​​


​​​​5月15日(水)


​​
​​​この道この道いつも来る

私の好きな小ちゃな花壇

いつもきれいに手入れされ色とりどりに小花咲く

それにカッコイイ機関車が昔のようにしゅぽっぽ

日本初の機関車がここを走った線路跡

今はかわいい石ずくりかわいい機関シュッポッポ


​童謡風にメロディーをつけて歌いたい歌詞風に書いてみた。


​今日はここで以前一度お会いして話したことがある男性にまたであった。

確か最初の時はその男性が表の花壇のところでごみを
拾っておられて,ここの管理をなさる人にちがいないと
私は思って話しかけた人だった。

その方も今日私を覚えてくださっていて近寄って話しかけてくださった。
実は私はお顔は忘れていたのだが・・・。

似顔絵描きともあろうものが〈自称)・・・。今度狸絵の先生の個展が
また石丸文光堂あるのでお出かけください。そこの部屋の隅っこで
似顔絵を描いていますから。
その方は
それ以来私のブログを見てくださっているのだという。

ありがたいなあ~。

長崎でどのくらいのお方が私のブログを読んでくださっているのか
全然わからないが、もう一人、若い女性の方が、私は
ずっと読んでいますと、狸絵先生の作品展の時話しかけてくださった
美しい人もいた。

トピックが何もなく書き忘れる時もあるが、長崎から東京へ
引っ越された英語の友や、そうした市内でも読んでくださっているお方が
​いらっしゃることを肝に銘じて続けていこうと思っている。

電話

ここで狸絵の先生から電話。昨日ブログに書いた相撲少年の鶴洋高校
へ連れていってくださると。たのしみだなあ。​ハート手書きハート手書きハート

​​


ローズコーン









​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  May 15, 2024 03:32:41 PM
コメント(8) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.