1709577 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

老いてこそ勉強

老いてこそ勉強

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
May 14, 2024
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類


​​​


​5月14日(火)

私の趣味の一つ。


今朝は朝の勉強はソコソコにして机には背を向け

反対側の棚の飾りつけに終始した。

つまり室内の鉢をどうすれば日の光を受け、美しく飾り、成長させるかを

考えながら、ああしい、こうしい、脳の運動をする。


ユチューブで読むところによると、自分の身の回りをきれいに片づけて
そして自分がそれを眺めて幸せだなあと思い、うつくしいなあと心をわくわく
​​​​​させるのは認知症の予防になるのだと・・・。ほんとうかなあ?




話は変わるが




オシャプーという
(ウクライナから来た若者が只今、長崎市の水産高校で
学び、相撲クラブに入ってがんばっているという話を
狸絵の堤先生から聞いていた。)

身長も2メートルほど、そして体重も100キロを超えているとか。

そして彼は大学まで行ってその後大相撲に入る希望を
抱いてるという。


もちろん
夢は横綱。

その若者を応援する、水産学校出身の先輩たち(狸絵作家の先生も)
は今からもうワクワクドキドキ。応援団として大騒ぎ。

堤先生はもう3枚ぐらい化粧まわしのデザインを下描きされている
らしい。


連日続くウクライナへの爆撃に心痛めて、プーチンを嫌っている
たくさんの世界中の人々、私も。

日本の端っこ長崎でのこうしたウクライナの青年への応援も
原爆を経験したゆえこそ、平和を祈る心とともに花開くことを祈り
私も応援したい。




ローズコーン






​​​
​​




​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  May 14, 2024 08:18:45 AM
コメント(6) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.