486866 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

楽しく暮らそっ♪

楽しく暮らそっ♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

****** お気に入りの本 ******










**************************


     * * メールはコチラから * *

       お手数おかけしますが
  ☆☆☆☆を1025に変えて送信してください♪

     lipstick☆☆☆☆@yahoo.co.jp


カテゴリ

カレンダー

日記/記事の投稿

コメント新着

lipstick1025@ Re:和ンプレートな朝ごはん。(05/30) ケイちゃ~ん♡ ブログ、覗いてくれてあり…
2019.10.21
XML
カテゴリ:いろいろ。
またまた更新までに間が空いてしまった(;''∀'')

前回は…いや前回も…拙い記事にお付き合いくださり、ありがとうございます<(_ _)>
やっと…やっとすべてが落ち着いて、自分時間を持つことができるようになりました♪
こんなのっていつ振りなのか…
ブログの記事を書く時間もたーーっぷりあるのに、まとめるのに時間がかかりすぎたり(-"-)
やること、やりたいことは山積みなのに、家の中をウロウロしたり(笑)
ま。
理由はそれだけではないのですが…(*´з`)


では本題へ。
私が食生活アドバイザーとなるまでの経緯。
今回は事前講習について書こうと思います。

前回の記事は《コチラ》

試験は3級と2級の併願受験が可能なので、迷うことなく併願受験を希望しました
(いわゆる滑り止めってやつね^^;)

話が前後しますが…食生活アドバイザー…
3級では生活者・消費者としてよりよい食生活を送るための幅広い知識を持つこと。
2級では食を提供する側となりよりよい食生活を提案するための幅広い知識を持つこと。
として、学ぶ内容に違いがあります。
…が、頭がぐちゃぐちゃになるほどの違いはないので、大丈夫です(笑)


事前講習も当然3級、2級と両方ありますが、各級一日ずつなので、
両方受講する場合は二日間となります。
迷わず二日間…と思い、ホテルも新幹線も合わせて予約していたのですが
勉強を進めていくにつれ、2級だけでもいいような気がしたので申し込みは2級のみに。


前回の記事で少しだけ触れましたが、受講の際に必要なテキスト…
この回からは新しくなったので、テキストも厚くなりページ数が増え、
2級のページ数でいうと、前テキスト273ページ ⇒ 新テキスト323ページ。
なんと50ページも増えていたΣ(・ω・ノ)ノ!




内容が少し濃くなっている!?…ような…(^^;
見比べてみたけど、正直よくわからない(笑)
「難しくなっている」ということだけは、何となくわかった(笑)


事前講習は一番近くて仙台…
前日に仙台入りしていたので、ショッピングや食事を堪能♡
目的を忘れてはいけないですが…これが楽しみでもあり♡



以前、夫と仙台に遊びに来た時に立ち寄った「杜のダイニング」内にあるオイスターバー
産地別の生牡蠣や牡蠣料理の数々…他、パスタやチーズ♡
どれも美味しかったのでまた行きたいとずーっと思っていて(^^♪

生牡蠣、カナッペ、チーズの盛り合わせ^^
ワインに良く合う♡



雲丹のパスタ♡



牡蠣のグリルホワイトソース♡
また牡蠣ですが、どうしても食べたくて(*´з`)


ひとりでこれだけ食べたらお腹いっぱい♪
女子一人でも入りやすい雰囲気なので、ついつい食べ過ぎた(笑)



話がそれましたが、肝心な講習…
参加者は何名くらいなんだろ…おそらく2~30名はいるのかな…いや、もっと?
なんて色々考えながら会場のドアを開けたのだけど、中はガラ~~ン(;''∀'')
時間になっても人数は増えず、拍子抜けするほど少なく私を含め5名…笑
正直「こんなもんなの!?」と思いましたが、この講習に参加しないともらえない
「模擬問題集」に沿って講習が進むのと、重要ポイントなどを丁寧に教えていただいたので
参加してよかったな…と。








また、個別質問にも応じてもらい、試験に向けての無駄のない勉強法も教えてもらえた♪

テキスト内にあった苦手な計算。
累計構成比、メニュー原価、売上原価率、損益分岐点…
これって全部覚えなきゃダメなの~~(ToT)??
勉強で一番手こずった箇所でしたが、講師の方に聞いたところ、そこまで頑張らなくてもいいよ
と(この回に限り)教えていただいたので、試験までの勉強から勇気を持って除外!…笑

テキストが変わったことで「ヤマ」かけが難しい…と首をかしげておりましたが
自宅へ帰ってからの勉強は、講習時に貰った模擬問題集の「ここは絶対おさえとけ!」
の重要箇所から勉強。
その後は「模擬問題集を丸ごと覚えるといい!」と教えていただいたのですが
丸ごとなんて正直、覚えられない!
ブツブツ言いながら、追い込みをかけたのでした。
…悔いの無いように…笑



今回も、長々とお付き合いくださり、ありがとうございます<(_ _)>
次回は最後…「試験編」となります。
この年齢でチャレンジすることを決めた私の記録でもありますので
お許しくださいませ…










応援ポチ、よろしくお願いします(*´з`)
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.10.22 07:22:51
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.