1046311 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

お気楽主婦の東京食いしん坊日記

お気楽主婦の東京食いしん坊日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

HANASIGAI

HANASIGAI

カレンダー

日記/記事の投稿

カテゴリ

コメント新着

ikejiriguide@ 私もOGINO大ファンです こちらのプログでも紹介しています ikej…
Sol@ Re:KAN    東山(09/25) ここも長いですよね。使いやすいいいお店…
株式会社HIGASHIYA@ 電話番号削除のお願い 突然、コメント欄にて失礼いたします。 …
風来坊@ Re:しまだ    南青山(08/05) 今、しまだで面白い企画やってました。 …
うん@ Re:北京五輪女子サッカー最終予選・なでしこJAPAN vs 韓国代表(06/03) 見返り求めて応援してるならそもそも筋違…

お気に入りブログ

太陽とひまわり~ポ… GIRAS+SOLさん
Dennis, Arsene & Ar… gyoshiさん
グルメじゃないけど… BRANIFFさん
美味しいもの大好き… 恵比寿婦人さん
mughetto みゅげっとさん

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2007年10月19日
XML
カテゴリ:CAFE

 
日本橋高島屋で用事を済ませてコーヒーでもしましょう~

日本橋高島屋のコーヒー屋ってあんまりイケてないのよね。

それなら、甘味処の梅園にでもいきましょう。

7Fの呉服エリアの奥にひっそりとある梅園

当然女性客だけです。

メニューを見ると、チラシ寿司セットとか釜飯、お雑煮と和の軽食メニューもあって、ランチにもいい感じですぺろり

でも、今日はぐっと我慢しておやつに止めます。

 

何にしようかな~写真付きのメニューに惹かれて

 

 

baien1.jpg

 

マンゴーみつ豆 787yen

マンゴーたっぷりで大笑い大笑い

写真からよく分からないですけど、器が大きいんです。
下には寒天がたっぷりよ~

最初は喜んで食べていましたが、飽きましたしょんぼり
量の多さだけじゃなくて、
このみつ豆にはマンゴーのソースの味付けだけで密がかかってないんです。

だから寒天から出る水分で味が薄くなっちゃって...

でもね、寒天もマンゴーも身体にいいし、頑張って食べ干しましたよ。

フツーのみつ豆にすれば良かった下向き矢印

 

梅園   中央区日本橋2-4-1日本橋高島屋7F
              03-3246-4538

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年10月23日 08時48分30秒
コメント(9) | コメントを書く
[CAFE] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


おお~   みゅげっと さん
私が幼稚園(浅草)の帰りに寄っていた頃の梅園には、こんなハイカラ(?)なみつ豆なんて無かったよー
定番は、あんずクリームみつ豆☆あー食べたい!

昔は、玉タカにも梅園があったのよねー
それも、同じく呉服売り場の奥だったような。。。 (2007年10月23日 18時29分54秒)

Re:梅園@日本橋高島屋    日本橋(10/19)   GIRAS+SOL さん
梅園好きです。
おかめも好き。
紀の全も!!
要するに甘味どころ好きです(笑)
帰国した際、どこもかしこもマンゴーで、ビックリしました。
梅園までも、マンゴーだったとは、気がつきませんでした・・・。 (2007年10月23日 18時52分24秒)

Re:梅園@日本橋高島屋    日本橋(10/19)   rokogirl さん
マンゴーみつ豆???香港の画像かと思うくらい
黄色で驚きました(笑)
蜜はかけてほしいなぁ~~
無難に普通のに私もどこかで迷ったらします(笑) (2007年10月23日 21時26分43秒)

豪華!   おとともね さん
大きいですね~。マンゴー盛りまくり(^o^)
甘味どころは定期的に行きたくなります。
そして注文するのは、絶対“豆かん”
寒天と豆オンリーです。いつも渋すぎるだろ~と自分で思いつつ...
昔からあるお店じゃないとメニューにないこともあるんですよね。。。 (2007年10月24日 02時27分48秒)

ちょwおまwww   774 さん
冷やかしで入ったらマジで金貰えたわ!
http://green55.org/g-ona4/
俺ちょっと会社辞めてくる(マテ (2007年10月24日 05時26分26秒)

Re:おお~(10/19)   HANASIGAI さん
みゅげっとさん、おはようございます。

>私が幼稚園(浅草)の帰りに寄っていた頃の梅園には、こんなハイカラ(?)なみつ豆なんて無かったよー

おっ!浅草育ちなんですね~

>定番は、あんずクリームみつ豆☆あー食べたい!

マンゴーが流行りだからできたメニューだと思うけど、定番が一番と思いました。

>昔は、玉タカにも梅園があったのよねー
>それも、同じく呉服売り場の奥だったような。。。

高島屋の定番なのかしら、呉服売り場の奥に梅園あり..てね!

-----
(2007年10月24日 09時03分38秒)

Re[1]:梅園@日本橋高島屋    日本橋(10/19)   HANASIGAI さん
GIRAS+SOLさん、おはようございます。

>梅園好きです。
>おかめも好き。
>紀の全も!!
>要するに甘味どころ好きです(笑)

私の一番は紀の善です!洋物甘味より和物甘味が好きですからね~

>帰国した際、どこもかしこもマンゴーで、ビックリしました。
>梅園までも、マンゴーだったとは、気がつきませんでした・・・。

大ブームなんですよ。追い打ちをかけたのが宮崎県東国原知事(そのまんま東)が宮崎産の高級マンゴーをメディアでアピールしたことですね。
-----
(2007年10月24日 09時07分09秒)

Re[1]:梅園@日本橋高島屋    日本橋(10/19)   HANASIGAI さん
rokogirlさん、おはようございます。

>マンゴーみつ豆???香港の画像かと思うくらい
>黄色で驚きました(笑)

でしょう~この下は一面寒天ですが...

>蜜はかけてほしいなぁ~~
>無難に普通のに私もどこかで迷ったらします(笑)

フルーツみつ豆の一部マンゴー程度がいいですね。
-----
(2007年10月24日 09時08分59秒)

Re:豪華!(10/19)   HANASIGAI さん
おとともねさん、おはようございます。

>大きいですね~。マンゴー盛りまくり(^o^)
>甘味どころは定期的に行きたくなります。
>そして注文するのは、絶対“豆かん”
>寒天と豆オンリーです。いつも渋すぎるだろ~と自分で思いつつ...
>昔からあるお店じゃないとメニューにないこともあるんですよね。。。

確かに渋い...でも、寒天と豆が基本ですよね。これが美味しければみつ豆だって、あんみつだって美味しいものですよね。
-----
(2007年10月24日 09時11分35秒)


© Rakuten Group, Inc.