115539 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ハナスカ 87

ハナスカ 87

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

おはようございます New! 柊リンゴさん

『わたしの幸せな結… New! 星空-2006-さん

ハナスカ87 ハナスカ87さん
夏の静かな昼 夏の静かな昼さん
秋葉の街のオタクマ… 秋葉原愛好家さん

コメント新着

ハナスカ 87@ Re[1]:あ~風邪っぴき(T_T)(08/21) ウタハラさん まだ、治りきってはない…
ハナスカ 87@ Re:あらら(08/21) shimikotoshioriさん 本当ですね~☆ …
ウタハラ@ Re:あ~風邪っぴき(T_T)(08/21) ハナスカさんに元気が出ますように(*゚v゚*)
shimikotoshiori@ あらら お疲れが出てしまったのですね。 今のよう…
ハナスカ 87@ Re:よかったですね!(08/17) shimikotoshioriさん 私もお久しぶりに…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008年03月12日
XML
カテゴリ:てきとー☆







スルーしてくれて大丈夫です。
久しぶりの更新なのにおもしろい記事じゃなくて申し訳ないです。

ちょっと、仕事とか寝れないのとかで
ずーーんってなってるのでごめんなさい。






ちょっと、仕事の事とか書いてみようと・・・

読んで頂けるならスクロールしてください。




派遣だと会社に依頼されて
その会社に派遣されるのだけれど
派遣会社は、派遣先に依頼されて人を送る
派遣先は、自分の会社に人材が欲しいから
派遣会社に人の依頼をする。

この感じならば
派遣側と会社では、同等の立場でいられるハズ

しかし

派遣側は依頼され人材を送って働いてもらうという事で
発注された商品になるわけで
働く私は、自分と言う商品を売ってお金をもらう。
依頼側の会社は、発注する側と言う事で
商品を受け取ると言う事で
自分たちの思ってる仕事ができなければ
その商品で言う私は、不良品だと言う事になる。

請負の下請けと言うことになるのだから。
結局の所は立場的には下になってしまう。

ウチの派遣側の会社にも社員はいて派遣社員は、
管理できて自分たちの下として働かせられると思ってて
思い通りに動かなければクビにすればいいと思ってる。
私にも意思はあるし意見だってある
派遣先の社員と差別しないと言うけれど
自分の意見を言えば文句を言われるし
言わなければ意見を言ってもらわなければ困る
そんな事を言われるけれど
私は、いったいどうすればいいの?
そう思うこともよくある。
その社員たちは、派遣社員の事を
バイトみたいに思っていて
「●●さんは、楽でいいね」
「数年あといれば引き抜いてもらえるんでしょ」
「ここじゃなくても他にも(働く)場所あっていいね」
とかそう言うことをよく言ってくるのだけれど
実際には、ココを離れるときは辞めると言うことなのだ。
他の所への派遣は私にはないのだ。
会社に入るときに、派遣先の会社の指示に従ってくれ
そう言うことで入ってるのだ。
今の派遣先の会社の仕事先は、派遣会社を初めて使う
それは特殊な仕事場なのでらしい
若手は、入っても年寄り連中にいじめられて辞めるとか
その流れを変えるためにという事での採用らしい
要するに若い人を入れるための実験みたいなモノだ
辞めても痛くも痒くもないのだ
私の後にも入った私と同じ会社の人はみんな辞めた。
はっきり言えば辞めさせられた。
仕事が覚えられなかったから・・・。
と言うか覚えられるように指導されなかったから。

でも、今はある程度人材もいるし
別に私と言う存在は、あまりいらないようだ
そんな風に捉えられる発言も多い。
派遣だからなのかわからないけれど
仕事の情報が回ってこなくて自分で調べる
そんな事は、最初からで情報を調べるのに苦労する。
同じ職場なのに情報が回ってこないのは苦痛だ・・・
私の代わりなんていくらでもいる。
それもわかってるし。

私は、今の仕事は嫌いじゃないし
どっちかと言えば好きだと思う。
でも、派遣先の社員の人との考えの差と
上の人の安易な考え方が私には合わない。
きっと、意識の差だとは思う。
私は、自分の会社と派遣先の名前と自分の名前。
派遣先の社員は、自分の会社と自分の名前。
派遣社員は、一つ余分に責任を抱えてる。
その意識の差が仕事に出るのかもしれない・・・。

自分の会社の部長に辞めたいと言ったら
すぐに、静岡まで来てくれた。
本社が神戸なので神戸から。
ちょっと、涙が出た。
この部長さんは、縁をとても大事にしている方で
私は、人として好きだったし
話をしていて考え方が似ていておもしろい。
いろいろと話をした
これからの事も少しお話した。
去年くらいから眠れない事も
精神的に不安定な事も・・・。
なんだか、謝られてしまった。

所長から気遣ってあげられなくて申し訳ないと言われた。
会社の悪いところしか見せられなくて申し訳ないとも言われた
次の仕事決まってないなら残ってくれないかとも・・・。
でも、もういろんな言葉に耐えられない事を伝えた。
またもや謝られてしまった。

なんだか、もう・・・申し訳ないけれど
でも、この職場に3年目だけど
1年目の半ばくらいから落ち込む事ばかりで
ずっと、耐えてがんばってみたけれど
年々悪くなるばかりでダメで
自分が壊れそうだったから辞める事にした。

親友に仕事の事を相談してたら
「バイトの時も人がいないから辞めれないって言って
 また、精神的に耐えられなくなるじゃん
 人の事考える前に自分の事考えなよ。」
この言葉をもらって辞める決心が決まった。
もう一つもらったのは
「がんばったらがんばった分だけ休まないとダメなんだよ」
とてもありがたかった。

他の親友に辞めるって言ったら
「会うたびに疲れた顔してたし心配でさ。」
そんな事を言われた。

いろいろ心配かけてたのだなぁと思った。

今月いっぱいで仕事は終わる。
でも、次の始まり。
しばらく、休んで力を蓄えなきゃ
とりあえず、今は夜寝て朝起きて
食事もしっかり取れるようになりたいなぁ
そう思ってる。




こんな記事読んでくれた方には、ごめんなさい。
そして、ありがとう。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年03月12日 20時13分00秒
コメント(22) | コメントを書く
[てきとー☆] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


お疲れさま   shimikotoshiori さん
今は、同じ職場の中に、いくつもの会社の人がいたり、雇用が複雑ですよね。
立場の違いが、どうしても分断を生みます。
もっとシンプルで、みんなが働きやすい職場環境ならいいのに。
単純で子どもっぽい感想ですが、きっとそういうことが大事で、
みんなが大切にされる社会だと思います。

親友さんの言葉、大事ですね。
自分を大切にできないと、他人のことも本当には大切に出来ないから。

太極拳で、大地のパワーを貰って充電しましょうよ。
裸足で土の上で試したらいいかも~

(2008年03月12日 20時31分20秒)

長い間お疲れ様です。   如月沙姫 さん
あと、少し、がんばってくださいね。

仕事続かない私が言うのはおこがましいかもしれませんが、
本当、お友達さんの言うとおり休むことが必要だと思います。
心の疲労は、時間と、楽しい事がいやしてくれると思います。
私も、辞めたときは、本当にハナスカさんにいろいろ支えてもらいました。
ありがとうございます。

今度は、ハナスカさんが休む番ですよ。
ゆっくりいきましょう♪
ビバ★スローライフ♪ (2008年03月12日 20時40分08秒)

Re:「派遣会社の社員という事」と「退職する事」(03/12)   いるた2006 さん
部長さん、とてもいい人ですね。
部長さんとの縁、大切にしてください。

派遣社員でも正社員でも
仕事内容が違っても階級が違っても
その会社に尽くして働いているということは一緒です。
同じ立場なのにどうしてそんなひどいことを
言うのでしょう。
社員だからということでなく
その人自体の問題ですね。人間的に未熟。

ゆっくり休んでください。
次はいい職場にめぐり合いますよ。
(2008年03月12日 21時23分24秒)

Re:「派遣会社の社員という事」と「退職する事」(03/12)   秋葉原愛好家 さん
たいへんな状況と決断、お疲れ様です。

まずは、体力回復につとめて体をいたわって下さい。
おいしいものを食べたり、太陽の下で散歩したり、軽い柔軟体操で体をほぐしたりがよいかと。

あと、体力がある程度復活するまでは、後回しにできる判断・決断は後回しにしたほうがよいと思います。
体力が消耗していると、冷静な判断が欠けることが多いので。

体力が復活してきたら、無職の時にしかできないことを試すのがいいかも?
私も知人も再就職後に「無職のときに○○をやっとけばよかったぁー」とそろって後悔したので。

以上が、「体調不良での退職」「会社が倒産」を経験した私からのアドバイスですが、参考になれば幸いです。
(2008年03月13日 00時05分55秒)

( ノ゚Д゚)こんにちわ   ★゜+ keko ゜+.★ さん
ホントに、仕事よりまずは自分を優先してあげることが大事だと思いますよ。
アタシはホントに人がいないしまだ精神的にも大丈夫なのでバイト続けてますが・・・
実際は辞めたいです。
アタシはお酒を飲むお金が欲しいからバイトしてるってのもあるんですが(;´∀`)

もう3月半ばですし、仕事ももう少しですね。
頑張れとはいいません。
無理なく自分のペースでwww
辛いときはこうして吐き出してくださいねwww
(2008年03月13日 14時29分04秒)

Re:「派遣会社の社員という事」と「退職する事」(03/12)   てんてん(^^)/ さん
最近の大激論で、私のことも眠れなくなる要因の一つになっているかもしれないと思うと申し訳ないです。

できれば、互いの考えを述べ合っているだけだから、余り重く考えないで、議論を楽しむくらいの気持ちでいてくれればいいなと思っています。

でも、私の名前を見るのも嫌なら、削除してくれてもいいですよ。

世の中にはいろんな人がいますよね。
私も、仕事のスピードが遅かったり、考え込んだりしたせいで、会社の人とぶつかって、大変な思いをして辞めたことがありますが、どうしても無理だと思ったら、辞めることもしょうがないし、またそれで新しい道が開けることもあると思います。

私もあの時やめたから今の職場にたどり着きました。
何が幸いするかなんて誰にもわかりません。

この先、より良い出会いが有ることをお祈りしています。

もう少し、がんばってください。
(2008年03月13日 18時05分54秒)

Re:「派遣会社の社員という事」と「退職する事」(03/12)   喫茶まんがすマスター さん
おはっす~

ふむう、派遣って大変ですねぇ。

お疲れ様でした。
次に動き出すまでの充電、しっかりゆっくりとってくださいね!
(2008年03月14日 11時14分27秒)

こんにちわw   桜嶺みすず さん
真面目な記事にこんなこと言うのもアレなのですが。

派遣に対して面白い考えを持ってるねw
自分が商品…! 考えたことなかったし。
自分もやってたときがあったから、複雑な気分になったw けど、うん。 面白い発想だよw

職場は仕事内容もあるけど、最終的には人間関係が一番大事だと。

でも心配してくれる人がいるってことは何よりの救いだよね☆
あと数週間頑張ってください!w

たまにはニート的な休息も必要です(笑) (2008年03月16日 11時10分26秒)

大変だったんやね・・・   キラアカ さん
かなり大変でしたね・・・。
でもその気持ち分かるよ・・・。

今はゆっくり休養して下さいな~♪
(2008年03月17日 21時52分53秒)

Re:「派遣会社の社員という事」と「退職する事」(03/12)   satary さん
長い間お疲れ様でした。
私もあまりよくない状態なのでなんとも言えないのですが・・・
わかってくれて認めてくれる人がいることを忘れないようにしよう、って思いました。
一人で頑張っても潰されてしまうことも多いから、
本当は無理をしすぎないのがいいのだと思います。
でも、言われてすぐ変えられるものでもないと思うので(私はそうなので)、
頑張ったことを認めてあげなければな、と思います。
うまく言えませんが。
ハナスカさんはとても素敵だと私は思っています☆
どうか、ゆっくり休んで、好きなものたちにふれてください。 (2008年03月19日 01時00分34秒)

こんばんわ★   シャングリラ** さん
私も派遣社員で働いてます^^
確かに派遣って会社では扱いやすく、使い難いと辞めさせちゃう。
なんだか使い捨てみたいなイメージだった。
それだと人材が育たないですよね。。。
うちもスグに入れ替わってる感じ。
私は勤務地、時間、お給料を考えると良いので、適当に頑張っていこーって感じです。

疲れてしまったら、仕事の事は忘れてグータラしたら良いですよ^^
私は温泉行ったり、岩盤浴で無になってボーっとします。
うまく切り替えするのも難しいかもだけど。。。
のんびり、ゆっくり行きましょう♪ (2008年03月21日 01時05分47秒)

Re:お疲れさま(03/12)   ハナスカ 87 さん
shimikotoshioriさん
>今は、同じ職場の中に、いくつもの会社の人がいたり、雇用が複雑ですよね。
>立場の違いが、どうしても分断を生みます。
>もっとシンプルで、みんなが働きやすい職場環境ならいいのに。
>単純で子どもっぽい感想ですが、きっとそういうことが大事で、
>みんなが大切にされる社会だと思います。

私の会社は、派遣先の会社の上に県の職員もいて
そこに私(派遣)が派遣先のほうに行ってるので
かなり、複雑になってます^^;
ホント働きやすい仕事環境ならいいのですが・・・。
とりあえず、人として大切に扱ってほしいです。

>親友さんの言葉、大事ですね。
>自分を大切にできないと、他人のことも本当には大切に出来ないから。

いつも親友には、助けられっぱなしです。
私は、自分を大切にする事ができない部分があるので
少しずつ改善したいです。

>太極拳で、大地のパワーを貰って充電しましょうよ。
>裸足で土の上で試したらいいかも~
-----
ホントですね^^
太極拳もマスターしなくてはです☆
ありがとうです。
(2008年03月21日 23時11分25秒)

Re:長い間お疲れ様です。(03/12)   ハナスカ 87 さん
如月沙姫さん
>あと、少し、がんばってくださいね。

あと、一週間ちょっと苦痛ですががんばります。

>仕事続かない私が言うのはおこがましいかもしれませんが、
>本当、お友達さんの言うとおり休むことが必要だと思います。
>心の疲労は、時間と、楽しい事がいやしてくれると思います。
>私も、辞めたときは、本当にハナスカさんにいろいろ支えてもらいました。
>ありがとうございます。

沙姫さんもいろいろしんどそうだったし
辞めてよかったのだと思います。
きっと、沙姫さんにあった場所がありますよ^^
いつも私も助けられてるのでありがとうです。

>今度は、ハナスカさんが休む番ですよ。
>ゆっくりいきましょう♪
>ビバ★スローライフ♪
-----
スローライフですよね^^
ゆっくりお互い生きていきましょう☆
ありがとうです。
(2008年03月21日 23時13分58秒)

Re[1]:「派遣会社の社員という事」と「退職する事」(03/12)   ハナスカ 87 さん
いるた2006さん
>部長さん、とてもいい人ですね。
>部長さんとの縁、大切にしてください。

部長さんとは、これからも何らかの形で付き合いあるとおもうので
ちっちゃな縁なのかもしれないけれど大切にしたいです。

>派遣社員でも正社員でも
>仕事内容が違っても階級が違っても
>その会社に尽くして働いているということは一緒です。
>同じ立場なのにどうしてそんなひどいことを
>言うのでしょう。
>社員だからということでなく
>その人自体の問題ですね。人間的に未熟。

たぶん、変えの訊く物だと思ってるのだと思います。
人として思ってない感じを言葉の所々で感じますし・・・
しっかり、物事を考えてほしいです。

>ゆっくり休んでください。
>次はいい職場にめぐり合いますよ。
-----
ありがとうございます。
(2008年03月21日 23時16分43秒)

Re[1]:「派遣会社の社員という事」と「退職する事」(03/12)   ハナスカ 87 さん
秋葉原愛好家さん
>たいへんな状況と決断、お疲れ様です。

>まずは、体力回復につとめて体をいたわって下さい。
>おいしいものを食べたり、太陽の下で散歩したり、軽い柔軟体操で体をほぐしたりがよいかと。

太陽の下での散歩は大事だなぁと思います^^
あと柔軟も♪
ありがとうございます。

>あと、体力がある程度復活するまでは、後回しにできる判断・決断は後回しにしたほうがよいと思います。
>体力が消耗していると、冷静な判断が欠けることが多いので。

体力と精神力が消耗してるとやっぱりちょっと欠けますね・・・。
しばらく休んで力を蓄えたいです。

>体力が復活してきたら、無職の時にしかできないことを試すのがいいかも?
>私も知人も再就職後に「無職のときに○○をやっとけばよかったぁー」とそろって後悔したので。

今年は、今までできなかった事を
お金の都合はありますができるかぎりやりたいと思います^^
一つとしてバイクで旅にでたいです(笑

>以上が、「体調不良での退職」「会社が倒産」を経験した私からのアドバイスですが、参考になれば幸いです。
-----
ありがとうございます。
(2008年03月21日 23時20分33秒)

Re:( ノ゚Д゚)こんにちわ(03/12)   ハナスカ 87 さん
★゜+ keko ゜+.★さん
>ホントに、仕事よりまずは自分を優先してあげることが大事だと思いますよ。
>アタシはホントに人がいないしまだ精神的にも大丈夫なのでバイト続けてますが・・・
>実際は辞めたいです。
>アタシはお酒を飲むお金が欲しいからバイトしてるってのもあるんですが(;´∀`)

お互い無理しないように生きたいですね^^;
私も本と旅行のために働いてたのですが
でも、精神的に持ちませんでした^^;

>もう3月半ばですし、仕事ももう少しですね。
>頑張れとはいいません。
>無理なく自分のペースでwww
>辛いときはこうして吐き出してくださいねwww
-----
ありがとうございます^^
あまり、吐き出さなくていいのなら吐き出さない方がいいかなぁと思う事も多いのですが
でも、気付くと書いちゃってる自分が居てびっくりします。
(2008年03月21日 23時28分20秒)

Re[1]:「派遣会社の社員という事」と「退職する事」(03/12)   ハナスカ 87 さん
てんてん(^^)/さん
>最近の大激論で、私のことも眠れなくなる要因の一つになっているかもしれないと思うと申し訳ないです。

眠れないのは前からなんで関係ないと思います。

>できれば、互いの考えを述べ合っているだけだから、余り重く考えないで、議論を楽しむくらいの気持ちでいてくれればいいなと思っています。

理解する努力は、議論の時はお互いに必要ですね。

>でも、私の名前を見るのも嫌なら、削除してくれてもいいですよ。

議論くらいで名前を見るのも嫌にはなりません。
削除は自分の意思だと思いますしね^^

>世の中にはいろんな人がいますよね。
>私も、仕事のスピードが遅かったり、考え込んだりしたせいで、会社の人とぶつかって、大変な思いをして辞めたことがありますが、どうしても無理だと思ったら、辞めることもしょうがないし、またそれで新しい道が開けることもあると思います。

会社員と派遣社員とか形態が変わると周りの感じも変わってきます。
人によって能力もかわるし能力にあった仕事と
同じ仕事内容なのに嘱託だから派遣だから幹部候補だから
能力が低いのに偉そうに言う人には
正しい情報を細かく言うくらいでなくてはダメだと思ってます。
その意味で、ぶつかるのは悪くないと思います。
感じ方の問題は、その相手の対応だと思うんですよね^^;
泥船から逃げ出すのは早いに越した事はないです。

>私もあの時やめたから今の職場にたどり着きました。
>何が幸いするかなんて誰にもわかりません。

私も、辞めて新しい職場で得た知識は幸いだと思いますし。
これが、初めての退職ではないのでわかってますよ^^

>この先、より良い出会いが有ることをお祈りしています。

ホントですね☆

>もう少し、がんばってください。
(2008年03月21日 23時39分40秒)

Re[1]:「派遣会社の社員という事」と「退職する事」(03/12)   ハナスカ 87 さん
喫茶まんがすマスターさん
>おはっす~

こんばんわ☆

>ふむう、派遣って大変ですねぇ。

派遣は、いろいろあって苦労してる人がたくさんいます。

>お疲れ様でした。
>次に動き出すまでの充電、しっかりゆっくりとってくださいね!
-----
ありがとうございます。
いつになるかはわかりませんが動き出すまでゆっくりします。
(2008年03月21日 23時41分28秒)

Re:こんにちわw(03/12)   ハナスカ 87 さん
桜嶺みすずさん
>真面目な記事にこんなこと言うのもアレなのですが。

>派遣に対して面白い考えを持ってるねw
>自分が商品…! 考えたことなかったし。
>自分もやってたときがあったから、複雑な気分になったw けど、うん。 面白い発想だよw

いあー何に対してもなのだけれど
会社とかバイトとかでもそうなのだけれど
自分は、商品だよある意味
会社は、お金が資本で私達は、体が資本だからね☆

>職場は仕事内容もあるけど、最終的には人間関係が一番大事だと。

そうなんだよね^^;
人間関係最悪だったからね。。。
ずっと

>でも心配してくれる人がいるってことは何よりの救いだよね☆
>あと数週間頑張ってください!w

もう力尽きそうだけどがんばります。

>たまにはニート的な休息も必要です(笑)
-----
ある程度は、お金必要だし適度に働くようにするよ^^
でも、しばらく休みます☆
(2008年03月21日 23時44分49秒)

Re:大変だったんやね・・・(03/12)   ハナスカ 87 さん
キラアカさん
>かなり大変でしたね・・・。
>でもその気持ち分かるよ・・・。

キラアカさんもでしたもんね^^;
わかってもらえてうれしいのですが複雑です^^;

>今はゆっくり休養して下さいな~♪
-----
ありがとうございます。
(2008年03月21日 23時46分04秒)

Re[1]:「派遣会社の社員という事」と「退職する事」(03/12)   ハナスカ 87 さん
sataryさん
>長い間お疲れ様でした。
>私もあまりよくない状態なのでなんとも言えないのですが・・・
>わかってくれて認めてくれる人がいることを忘れないようにしよう、って思いました。
>一人で頑張っても潰されてしまうことも多いから、
>本当は無理をしすぎないのがいいのだと思います。
>でも、言われてすぐ変えられるものでもないと思うので(私はそうなので)、
>頑張ったことを認めてあげなければな、と思います。
>うまく言えませんが。
>ハナスカさんはとても素敵だと私は思っています☆
>どうか、ゆっくり休んで、好きなものたちにふれてください。
-----
わかってくれて認めてくれてる人は、少なからずいますもんね^^
私も忘れないようにしたいです。
バイトの時も辛い時期あったけれど認めてくれた人いたから持った部分もありますから^^
私も、無理しないようにしててもしちゃう部分あるので
お互いもうちょっと気を抜けたらいいですね^^;
ありがとうございます。
(2008年03月21日 23時48分45秒)

Re:こんばんわ★(03/12)   ハナスカ 87 さん
シャングリラ**さん
>私も派遣社員で働いてます^^
>確かに派遣って会社では扱いやすく、使い難いと辞めさせちゃう。
>なんだか使い捨てみたいなイメージだった。
>それだと人材が育たないですよね。。。
>うちもスグに入れ替わってる感じ。
>私は勤務地、時間、お給料を考えると良いので、適当に頑張っていこーって感じです。

そうなんですよね^^;
能力が足りなかったり使い難いと物でも扱うように辞めさせますよね^^;
私も感じたのは使い捨ての感じ・・・
派遣とかバイトとかってそんな感じで扱われますね・・・。
人材が育たないって言っても自分たちの蒔いた種なのに
人のせいにするから何だろうって思って
余計に悲しくなったりします。

>疲れてしまったら、仕事の事は忘れてグータラしたら良いですよ^^
>私は温泉行ったり、岩盤浴で無になってボーっとします。
>うまく切り替えするのも難しいかもだけど。。。
>のんびり、ゆっくり行きましょう♪
-----
仕事が全て終わったら仕事の事考えないで
少しゆっくり過ごしたいと思ってます。
ありがとうございます^^
(2008年03月21日 23時52分12秒)


© Rakuten Group, Inc.