1972435 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

夢と蝶と薔薇の日々

夢と蝶と薔薇の日々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

花菖蒲928

花菖蒲928

カレンダー

フリーページ

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

October 7, 2010
XML
カテゴリ:家族

英語でご覧になりたい方はこちらをクリック
ウィンク英訳

今朝6時の気温は15℃晴れ
最高気温は19℃の予想晴れ

庭の薔薇が穏かなお天気に守られて、美しく咲き続けています。

シャリファアスマ

シャリファアスマ

一昨日この赤い色が気に入って連れ帰った
「浪漫」

浪漫

四季咲中輪バラ:浪漫(ろまん)

今までにないユニークなレンガ色の花はレトロな雰囲気で、
和と洋が絶妙に調和した大正ロマンのイメージです。
グランディフローラ系のため、花付がよく、
1房に3~4花をつけます。
花弁質が強く、蕾から開花、散るまで、長く楽しめます。
黄緑色で光沢のある照り葉も美しく、
クラシックとモダンの両方の魅力を楽しめる、まさに和洋折衷の日本のバラです。
2004年JRC銅賞受賞。
京成バラ園芸・2006年

花色:サーモン色を帯びたレンガ色で、弁咲やや赤の色のり
花形:丸弁高芯咲き
花弁数:35~45枚
花径:8~9cm
開花期:四季咲き性(春~秋)
樹高:1~1.2m
樹形:半直立性
香り:微香


それでは、ばばバカ丸出しのばばバカ日記です。

marikaは昨日1歳の誕生日を迎えました。

標準はどうかわかりません。
日々共に暮らす中でmarikaの発達は目覚ましく
その変化になお、愛おしさを覚える毎日です。

昨日は朝から大忙し。

フォトスタジオに出向き、家族で記念写真を撮って来ました。

何しろ、この日は予約がいっぱいとか、予約時間から30分も遅れて撮影開始
いつもは、お昼寝の時間。
ぐづると思いきや
嬉々として4回着替えをするところまでは良かったのですが、
カメラの前から何度もはみ出ては、引き戻され
スタッフの方に懸命にあやされて、かわいく撮って貰いました。

カメラ持ち込み禁止でしたから画像なし。

出来あがるのは11月20日。
七五三の記念写真を撮る親子連れも来ていて、商売繁盛のようでした。

まさに商法に乗ってしまった「親ばか」「ばばバカ」でございます。

夜は食事の後、今日の最大のイベント
「一升餅」です。

満1歳のお誕生日をお祝いするお餅で、
1歳まで無事に成長したことをお祝いすると同時に、
これからも健やかに育つことを祈る伝統的行事。

お米で計ると1.4キロ、お餅になると1.8キロ
紙や風呂敷で包んで、さらに2.4キロ
果たして背負えるのでしょうか。結構大きいです。

DSC_0001

背負うことに慣れさせようとリハーサル。

DSC_0004シャリーメイちゃんをおんぶして
とても嬉しそうに遊んでいました。

これは、シメタ、滑り出し上々、と思いきや
お餅に変えた途端こうです。

DSC_0015

踏ん反り変えって嫌がり、歩けませんでした。
大笑い
いいの、いいの、普段、将来は女傑?と思わせるような、
物怖じしない行動に、年齢詐称疑惑が浮上していましたからね。

やっぱり赤ちゃんだったというところに落ち着きました。

9ヶ月と24日目に第一歩を歩み出してから、
今では庭中を歩いています。

K家のおばあちゃんが買ってくれた靴(11、5センチ)は
壊れてしまいました。

一足ははきつぶし~~~

右の靴(12センチ)もすぐに土で汚してしまい
何度も洗って、布部分がすれています。
13センチの靴は汚れの目立たない黒い靴にしました。

お母さんがmarikaにバースデーケーキを用意
ちょっと目を離したすきに
大笑い
DSC_0018

ローソクの灯を「フーフー」と吹いて消そうとしましたが、
息が届きませんでした。

DSC_0027

小さな命が生まれて、一年後には
自在に歩き、挨拶ができ、言葉らしきものを発し、ウンチを教え
いろいろな学びを吸収します。

それは驚きの連続、
自分の子育ての時は、そんなことを思う余裕もなく
今更ながら
この新しい命に感動します。



そうそう、初めての言葉、
marikaの場合。

「あやややややっ」
あまりにもおてんばで、いろいろなことをしでかし
その度に発せられた言葉が
「あやややややっ」
大笑い

「お母さん」でも「おばあちゃん」でもありませんでした。


marikaのお母さんは10月1日から職場に復帰しました。
ですので、日中はじじとばばが見ています。

まだその現実が判らないらしく
いつもと変わりなく遊び、ウンチを教え、ご飯を食べ、お昼寝をし、お散歩をするという
元気に楽しそうに上機嫌で毎日を過ごしています。
ぽっ
何時か気がつく時があるのでしょうね。

お母さんは仕事を続けたいという強い信念がある一方で、
marikaが遠くなって行くような気がすると寂しそうです。

一歳、ほんのすこし、親離れしてしまったようです。


ホームページ「庭の蝶」  画像をクリックしてくださいね。
oomidorisijimi2.jpg
2010/7/15『キマダラセセリ』『ミヤマセセリ』の画像掲載しました。
2010/7/21
『オオミドリシジミ』追加し、現在、蝶の画像72種掲載中。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  October 8, 2010 01:46:46 PM
コメント(4) | コメントを書く
[家族] カテゴリの最新記事


お気に入りブログ

(令和6年6月15日… New! ドリサンさん

大型で新枝、四季咲… New! きらら ♪さん

K川散策日記:源流域… ★黒鯛ちゃんさん

信州のおまけ フォト原さん

大惨事を危機一髪免… putimimiyaさん

海辺のササゴイ飛ぶ 翡翠♪♪さん

グリーンアドバイザ… zoehideさん
Cutie Grandma~ちゅ… maronikoさん
ターシャ・テューダ… MISUZU.さん
古稀琉憧(元昼寝の… しっぽ2さん

コメント新着

笹井 涼@ Re:岸田袈裟さんパネル展・トークの会のお知らせ(12/13) 初めまして、私は大阪に住んでいますコー…
木村奈央@ Re:忙中閑あり(11/16) はじめまして。 木村奈央と申します。 ア…
花菖蒲@ Re[1]:忙中閑あり(11/16) 滝沢のキイちゃんさんへ ありがとうござい…
滝沢のキイちゃん@ Re:忙中閑あり(11/16)  おつかれさまです。  ブログが更新され…
花菖蒲928@ Re[1]:komeda's cofee(09/24) rosette13さんへ お久しぶりです。   …
rosette13@ Re:komeda's cofee(09/24) ご無沙汰してます♪ 名古屋の喫茶店には、…
花菖蒲@ Re[1]:蝶の記録 夏編 スジボソヤマキチョウほか(07/02) 滝沢のキイちゃんさん、  こんばんは。 …
滝沢のキイちゃん@ Re:蝶の記録 夏編 スジボソヤマキチョウほか(07/02)  おつかれさまです。 確かに「スジボソヤ…
花菖蒲928@ Re[1]:またまた「エナガ」が来ました(04/04) ちはるさん >かわいいね😍 >でも、蜘蛛…
ちはる@ Re:またまた「エナガ」が来ました(04/04) かわいいね😍 でも、蜘蛛の巣のことは言わ…

バックナンバー

・June , 2024
・May , 2024
・April , 2024
・March , 2024
・February , 2024
・January , 2024
・December , 2023
・November , 2023
・October , 2023
・September , 2023

© Rakuten Group, Inc.