5315975 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Dr.半熟卵のつぶやき~女性医療の現場で働く産婦人科医の日記~

Dr.半熟卵のつぶやき~女性医療の現場で働く産婦人科医の日記~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

半熟卵

半熟卵

Favorite Blog

出発して27日目 New! いたる34さん

旅行ざんまい/宝塚… 内藤みかさん

父の日に ひいちゃんファミリーさん

企業イベントにて演… とあるジャズギタリスト♪学び中(in福岡)さん

活き生きとした幸せ… 高田みかん♪さん

Comments

王島将春@ Re:14歳の娘が緊急避妊をしていたら・・・(02/03) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
王島将春@ Re:ママ向け動画配信中です(01/13) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
Kazumi@ Re:体の声の奥に潜む「心の声」(04/11) ホメオパシーのレメディを試してどうでし…
半熟卵@ Re:良かったです。(10/18) たなかさんへ コメントありがとうござい…
たなか@ 良かったです。 外部サイトから参りました。 日本語が綺麗…

Freepage List

November 30, 2006
XML
カテゴリ:その他の健康関連

今日の言霊:
 あなたが今
 手にしているものは
 これまでにあなた自身が
 蒔いてきたもの。


ちょっと見ない間にランクダウンです~(;;)
あなたの応援が多くのハッピーの源になってます♪
ポチッと押して、私のグログのタイトルをクリックしてくださればここに戻ってこれますからね♪
愛のクリックをお願いしま~す♪⇒ブログランキング

 
<Dr.なおみのラブ&バディカフェ PCサイトリニューアルオープン!>
 アドレスはこちら⇒http://www.love-body-cafe.jp/
 携帯サイトのPC版がリニューアルしました♪
 とっても素敵なページに仕上がりましたので、
 ぜひ遊びにいらして下さいね。

 <セルフチェックコーナー> 
    下記項目に該当すると思う事がありますか?
    *生理痛で毎月寝込む
    *年々生理痛がひどくなっている
    *排便の時に引きつるような痛みがある
    *性交時にお腹の奥に痛みがある
    *卵巣が腫れていると言われた事がある
    *生理以外の時も常に下腹が痛む
  →該当すると思う事が4個以上の人は子宮内膜症の可能性あり!!
   そんなあなたは・・・続きはこちらへ♪


 月経が憂鬱、体調不良が治らない、なんとなく毎日が楽しくない、そんなあなたは「Dr.半熟卵のつぶやき」を読んでみてね♪

 今すぐ購入希望の方は、こちら↓をクリック!
 Dr.半熟卵のつぶやき 美人女子大生mikaが教えるgirls保健体育

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
<不妊学級(妊娠準備学級)>のおしらせ

開催日時:毎月第4月曜日 18時~20時

会場:虎の門病院 本館8階第3会議室
   (お問い合わせは、虎の門病院産婦人科外来まで)

内容:妊娠のメカニズム
   不妊の原因・検査・治療
   人工授精・体外受精・顕微授精について
   質問コーナー

担当:産婦人科医師(不妊外来担当医)
   胚培養技師
   助産師・不妊カウンセラー

料金:1000円

 *こんな方にオススメです
  ・自分が不妊かどうか調べたいのでどんな検査をするのか知っておきたい
  ・不妊治療にはどんなものがあるのか知りたい
  ・不妊治療を受けたいけれど期間や費用がどのくらいかかるのか知りたい
  ・自分は不妊治療を受けるべきなのか知りたい
  ・他の病院でした検査の意味が知りたい
  ・今受けている治療が適切なのか知りたい
  ・これから受ける予定の治療のメリットとデメリットを知りたい
  ・今の自分の状態について個別に相談したい
  ・今の悩みをじっくり聞いて欲しい

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪


 ちょっと更新が滞ってますね。毎日いらしてくださっている方々、すみません・・・
 日曜日の当直から、急患が相次いでちょいとバタバタしております。担当患者さんが、複数同時に急変したりすると、いきなり忙しくなったりするんですよ、病棟を持っていると。
 その合間に、友人の会社を手伝いに行ったり、電子書籍について打ち合わせたりしているので、今週はなんだかとっても長く感じます。こんな時でも風邪1つひかないのはうれしいですね。毎日のサプリメントとセルフメンテナンスのおかげかな~、なんて。好きな事を好きなだけできる、今の環境と健康に、ホント、感謝感謝ですね。

 患者様の中にも、ここの掲示板に書き込んでくださる方の中にも、驚くほど次々と不安や心配事が出てくる方がいらっしゃいます。ひとつ問題が解決しても、次の不安が出てくるので、ご本人は気が休まる事はないんじゃないかしら。
 そういった不安を受け止めて、安心を提供するのも医師の仕事のひとつなんですが、時々「これ以上のサポートは無理だな~」と感じることもあります。不安になりやすい方は、とにかく自分で色んな心配事を次々に作り出してしまうんですよね。そのほとんどが自分自身に原因があり、自分で克服できるものである事に気づけないと、なかなか心の安らぎを得ることは難しいのではないかと感じています。

 掲示板をご覧になっていただければわかると思いますが「病院で担当医に『大丈夫』と言われたのですがやっぱり不安です」という声、結構あるんです。実際に診察した医師が「大丈夫!」と太鼓判を押しているのに、それでも不安な方に、お会いしたこともない私が何を言っても、問題は解決しないと思いません?
 何人の医師に「大丈夫」と言われれば安心できるのでしょうか?誰に「大丈夫」と言われれば、安心できるのでしょうか?

 不安を解決するのも、実は自分自身なんですよ。ただ、ご本人が何を不安に思い、どういった情報を欲しいと思っていらっしゃるのか、なぜそういった不安を抱える事になったのかをきちんと把握して、「痒いところに手が届く」説明を医療者側がする必要もあります。
 ただ漠然と「特に悪いところはありませんね。気のせいじゃないですか?」では、安心は得られませんよね?何の検査をして、どういった結果だったから大丈夫なのか。そのくらいの説明は最低限必要だと思います。

 様々なお悩みの中には、こちらがどうする事もできない類のものもあります。
 例えば、コンドームだけでは避妊の確実性を信用できず、妊娠しないか常に不安という方。もちろん、コンドームで確実な避妊はできませんからピルをオススメしたら、今度はピルの副作用が不安で結局途中で飲むのをやめてしまいました。中途半端な飲み方をしたので、今度はまたいつ妊娠するか不安でしょうがない・・・・
 こんな患者様に、先輩医師はよくこう言ってました。

 「じゃあ、やらなきゃいいじゃないの」

 ストレートすぎる表現ではありますが(笑)、その通りなんです。100%確実な避妊はセックスしない事ですから。そんなに妊娠が心配なのであれば、セックスしなければすむことです。
 性感染症が心配で、ちょっとおりものが気になるたびに検査にいらっしゃるのに、なぜかコンドームを使わない方にも同じことが言えます。心配の種を自分で作っているんですから、これは、私たちがどうすることもできません。

 セックスをするのであれば、そういったリスクもきちんと把握して、予防できる事は自分できちんと予防して、不安や心配事も自分の中でちゃんと処理できるくらい「大人になってから」セックスしましょう。「大人」というのは、実年齢のことではありませんよ。
 心配事を自分で解決できずに、しょっちゅう人に泣きつかなければいけない人は、心配の種を作らない事が一番だと思います。高校生への性教育でも、一番初めにお伝えする事が「自己決定と自己責任」です。自分の行動に責任をもてないのであれば、無責任な行動はあまりオススメできません。

 毎日が不安で不安でしょうがないという方。
 次々に心配事が浮かんできて気が休まらないという方。
 まずは、その不安がどこから発生しているのか、ちょっと冷静に眺めてみましょう。
 心配事の多くは、幻想のように自分で生み出していることがほとんどです。自分で生み出したものは、自分で処理できるはずです。こういったトレーニングも、本来なら小さい頃から徐々に積み重ねていくべきものなんでしょうね。

 
あなたのクリックお待ちしてます♪⇒ブログランキング

******************************* 

無料レポートのお知らせ
「Dr.なおみのラブ&バディカフェ」から
素敵な恋愛をサポートする無料レポートをお届けします

*******************************

<素敵な恋愛が叶うココロとカラダの魔法の知識>
 たかが恋愛、されど恋愛。恋愛に悩みはつきもの。
 とくに性の問題はなかなか口に出しにくい。
 コレって大丈夫かな?このままで平気なのかしら。
 そんな疑問や悩みの数々をすっきり解消できる、
 セーファーセックスの魔法の知識が満載!
 もっともっとラブラブになりたいあなたに必読のレポートです。
 皆さんの素敵な恋愛を応援しています♪
 
無料レポートのダウンロードは、こちら↓のページから!
http://mag-zou.com/report_get.cgi?id=m0000171128





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 30, 2006 01:20:16 PM
コメント(3) | コメントを書く
[その他の健康関連] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.