5315227 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Dr.半熟卵のつぶやき~女性医療の現場で働く産婦人科医の日記~

Dr.半熟卵のつぶやき~女性医療の現場で働く産婦人科医の日記~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

半熟卵

半熟卵

Favorite Blog

出発して16日目 New! いたる34さん

父の日に ひいちゃんファミリーさん

Kindle英語小説1位に… 内藤みかさん

企業イベントにて演… とあるジャズギタリスト♪学び中(in福岡)さん

活き生きとした幸せ… 高田みかん♪さん

Comments

王島将春@ Re:14歳の娘が緊急避妊をしていたら・・・(02/03) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
王島将春@ Re:ママ向け動画配信中です(01/13) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
Kazumi@ Re:体の声の奥に潜む「心の声」(04/11) ホメオパシーのレメディを試してどうでし…
半熟卵@ Re:良かったです。(10/18) たなかさんへ コメントありがとうござい…
たなか@ 良かったです。 外部サイトから参りました。 日本語が綺麗…

Freepage List

July 29, 2009
XML
カテゴリ:避妊について

今日の言霊:
 平坦な道じゃないから
 色んな景色が
 見えるんじゃないかな~♪


 
おかげ様でランクアップです!(^^)
あなたの応援が多くのハッピーの源になってます♪
ポチッと押して、私のブログのタイ トルをクリックしてくださればここに戻ってこれますからね♪
愛のクリックをお願いしま~す♪⇒ブログランキング

 
<NPOティーンズサポート・ホームページ開設♪>
 アドレスはこちら⇒http://www.teens-support.org/
 ティーンズルームを運営している特定非営利活動法人ティーンズサポートのホームページです。
 事業内容や活動への想いをお伝えしています。
 よかったら見てみてくださいませ~。


♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

新ブログ開設!

「Dr.半熟卵の開業日記」

 私の開業プランやその根底にある「想い」を皆様にご紹介していきます。
 開業までの道のりを、一緒に歩んだり応援したりしてくださる方の
 コミュニティーとして、作り上げていけたらなと思っています。
 よかったら、あなたも応援団の1人になってくださいませ。

 「Dr.半熟卵の開業日記」   http://ameblo.jp/hannjyuku-kaigyou/

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪


 本日発売の「anan夏のセックス特集号」に、元A・V女優のみひろさんとの対談が載ってます。
 どうやったら若い人にコンドームをちゃんと使ってもらえるか、立場は違いますけど、性感染症予防の啓発をしている同士として、ぶっちゃけトークをしたんですよ~。
 雑誌には、掲載可能な範囲の内容が美しくまとめてありますけれどね(笑)

 ある統計によると、大学生男子で毎回ちゃんとコンドームを使うと答えてる人は約4割・・・あとの人は、つけたりつけなかったり、「絶対につけない」なんて信じられない人もいるんですよね~。
 相手の女性が何らかの感染症をもっていたら、男性だって「つけないデメリット」は大きいのに、と思うのですが。男性の場合、クラミジアで不妊にもならなければHPVで癌にもならないので、切実なのはHIVくらいにしか思ってもらえないのかもしれません。

 高校生に性教育をする時は、男子には「女性に『ゴムつけて』と言わせたらそれは男の恥だと思いなさい。最愛の女性一人守れないなんて最低の男のすることだよ」とお伝えしてます。
 逆に女子には、「アナタは充分愛される価値のある女性なんだから、『つけない男とはヤラない!』って宣言できるくらいの女になろうね」ってエンパワーしてるんですよ。

 コンドームをつけない習慣のまま大人になった男性に、いまさらつけろと言っても難しいのはよ~く分かってます。こういった習慣の男性は、妊娠中の奥様に迷惑をかけてしまうことがあるので、これまた困りモノなんですが・・・
 だからこそ、間違った「性」生活習慣が身につかない10代のうちからしっかり刷り込み教育しておく必要があるんですね。

 ティーンズルームでは、相談を受けたり検査を格安で提供したりする他に、正しい性知識を啓発していってます。
 自分では手に負えないけど、うちの子大丈夫かしら・・・とご心配のお母様や夏休みに入って込み入った相談の対応に追われている学校の先生方、ぜひティーンズルームにご紹介くださいませ♪


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
新刊 携帯小説「産科医療・崩壊」
好評発売中!


   
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


「本田晃一さんのグループコンサル
     ~HRDSからのメッセージ~」
 
  無料ファイルのダウンロードは
  こちらのページからどうぞ♪


あなたのクリックお待ちしてます♪⇒ブログランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 30, 2009 12:27:16 AM
コメント(0) | コメントを書く
[避妊について] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.