1329719 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

はんぺん

はんぺん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2020.06.25
XML
カテゴリ:拉致問題

百田尚樹氏の「土井たか子は売国奴だった」という発言は、言いすぎだと僕は思う。

 

個々の政治家には、多様な功罪があり、ひとことで評価するのは、容易ではない。

日本社会党や土井たか子氏の功罪も、また同じで、戦後の日本の政治に大きな関わりを持った組織や個人の評価は、いろいろと議論がある。

 

それを承知で、僕は、自身のこのブログの中で、土井たか子や福島瑞穂、辻元清美のダブルスタンダードを、僕なりに非難してきた。

リベラル政治家として、恥ずかしい言動が、僕には(許されない)言動に映ったのである。

 

拉致問題に関しての土井たか子氏の言動は、信じられないぐらい(犯罪的)だった。

それは、歴史的な事実として、今さら消すことができないので、間違いない。そして、その背景には、彼女の(社会主義幻想)がある。

 

「社会主義国が、拉致するはずがない」と言うのは、あまりにも(幻想)に取りつかれた結果だが、当時の情報不足の日本では、

多くのリベラルたちは、多かれ少なかれ、(鉄のカーテンで守られた、隠蔽の多い『社会主義』)に、(洗脳)されていた。(もちろん、僕も同じ)

 

昔、土井たか子氏の日本社会党に、僕は相当長期間、末端党員として活動した事実があり、あの(山は動いた)マドンナブームの

参院選挙(1989年)では、リベラル躍進の一端を担ったという誇りすらあるのだ。

 

しかし、問題の多すぎる社会党には、多くの疑問も併せ持っていたのが現実で・・・社民党解体(1996年)を機に、戦線離脱したが・・・

人生総括にあたっては自己批判の日々でもある。

 

以上を踏まえたうえで・・・この百田尚樹氏の非難は・・・(僕的には悔しいが)相当、的を射ている・・・と言わざるをえない・・・

 

「過ちて改めざる、これを過ちと言う」・・・・・・

土井たか子や福島瑞穂、辻元清美たちリベラルの面々の真摯な自己批判が聞けない限り、彼らの再生は無い、再出発は無い・・・と言い続けてきた。

 

「人権」「自由」「民主主義」を叫ぶリベラルにあっては、「真摯な反省」「誠実な対応」こそが、再生への第一歩だと、今も確信している。

 

皆さんは、どう思われるか?      (はんぺん)

 

―――――――――――――――――――――――――――――――――

拉致問題で百田尚樹氏が「売国奴」と非難した政治家の名  2020-6-16   






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.07.12 21:15:25
コメント(0) | コメントを書く


PR

カテゴリ

コメント新着

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

5/13*5/14:18日間・… New! 天地 はるなさん

天空のポピー園 New! 七詩さん

フリーページ

プロフィール

h1212jp

h1212jp

カレンダー

楽天カード

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.