|
カテゴリ:カテゴリ未分類
俺ね、ビジネスパートナーを選ぶの、すっごく単純にやっているんだ。 それはね、”この人をいまよりもっと幸せにしたいって 心の底から思えるか?”っていうことなの。 そういうビジネスパートナーと仕事をしていると本当たのしいよ。 どんどん、情熱的になれてさ、アイデアが湧き出してきてさ、たのしくて たのしくて、、、で一番大事なところはね、そうやると自然と自分が幸せに なっちゃうの。 やる気になっちゃうの。 お金のためなんて動いても人生つまんないでしょ? 4年来の付き合いの株式会社ジャスネットの加藤取締役(そのときは部長) なんてさ、人が絶対合うからって繋いでくれて、その瞬間に意気投合 しちゃった。 その人すっごくしっかりしたビジネスマンなんだけど、 飲んで話を聞いたら、韓国と日本をもっといい関係にしたいっていう すさまじい情熱を感じてさ。 俺、生意気だけど ”この人の情熱と生き方、間違っていない” って自分が証明したくなっちゃったんだ。 どんなにキツくても この人との義を貫きたいって思っちゃってさ。 そうやって付き合ってて、4年目でその会社の顧問になっちゃった。 まぁ、これも本当におまけみたいなもんなんだ。 あいのり行く前にもね、ちっちゃい壮行会開いてくれてさ、 ”俺、実はすごく怖いんです。”って本音を話したらね、 満面の笑顔で ”はおろんさんなら大丈夫ですよ♪” っていってくれて 松山千春の”大空と大地の中で”を歌ってくれたんだ。 その詩がひとつひとつ胸にささって、聞きながらボロボロ泣いちゃった。 勇気がわいてきたなぁ! 俺がんばろうって。 そのときに感じた暖かい空気、いまもぬくもりとして俺の心に残っているんだ。 だからね、そんな人がリーダーをしている素敵な会社の社員たちに すこしでもね、加藤さんの情熱を俺が伝えたいの。 日本は素敵な人がたくさんいるすばらしい国なんだっていうこと。 ただお金を稼ぐために韓国から日本に来た、、、、 もしね、そうやって過ごしていたらきっと砂をかむような生活になって しまうって、俺分かるんだ。 やっぱり人なんだよ、大事なのは。 俺が留学していたアメリカ、中国が大好きなのは、国が好きなんじゃない。 右も左も分からないでアップアップしていたときに、無償で俺を助けてくれた お世話になった人たちがたくさんいるからなんだ。 その人たちがいるから、その国が好きなの。 順番逆なんだよね。 今週の金曜日にやる日韓交流会ね、第88回目なんだ。 本当よく続いているよ。 俺だけじゃ無理だった。 素敵な出会いがあり、 素敵な仲間たちに支えられ、ここまで続いてきてる。 ”情熱は伝わるんだっ!” っていう自信もこの会を続けることによって得た素敵なプレゼント。 結局自分が一番助けられてるんだな♪ だからもうね、そういうビジネスパートナーにたくさん恵まれている 時点でね幸せのベルトコンベアに乗っかっちゃってるんだ。 俺と仕事をしている全ての人を幸せにしたいって思っているうちにね、 知らないうちに楽しくなっちゃうから♪ それで、ちょっと人をしあわせに した分のお裾分けを、もらっちゃう。 パートナーの幸せのコップを満たすとね、それ以上ある部分は自分に もどってくるんだ。 中が空だとなにもできないけど、幸せって上限が 決まっててさ、こぼすのもったいないから満たしてくれた人に返す。 返したくなっちゃう♪ 人間って面白いもんで、自分を幸せにしたいっておもっちゃうと 難しいけど、人を幸せにしたいって思うとすごく力がでるんだよね。 俺の新しいビジネスパートナーになるしんちゃんも優紀ちゃんも 幸か不幸か、俺コイツもっと幸せにしたいって思っちゃった(笑)。 長い付き合いになるよ、悪いけど。 俺しつこいから(笑)。 えっと、そういうわけで、ビジネスパートナーのはおろんの選び方、おしまいです。 ここまで読んでくれてありがとう!! お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2005年10月26日 09時10分37秒
|
|