327300 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

はっぱーずな日々

はっぱーずな日々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

プロフィール

ミントン1209

ミントン1209

日記/記事の投稿

2011.12.20
XML
カテゴリ:ダンナのいない日

少し日にちが

経ってしまいましたが、

恥ずかしながら

キッチン収納(一部)の

アフター画像など。

 

1)シンクの真上棚
キッチン収納1

【ビフォー】

料理本の他は

不燃ゴミ行きとなったガラクタの山。

【アフター】

上段:来客用セット

湯飲み、茶托、グラス

中段:カセットコンロと土鍋

下段:ランチ用皿と

(気の張らない)来客用湯飲み、グラス


2)調理台の真上棚
キッチン収納2

内容は変わりませんが、

調味料を整理しました。

真中の白い仕切りは

前に勤めていた会社の商品です。

 

3)カウンター下の食器棚左
キッチン収納3

4)カウンター下の食器棚右
キッチン収納4

 

【ビフォー】

入居時に詰め込んだまま、

数種類の食器を重ねて

将棋崩し状態。

【アフター】

100均購入の

竹カゴ、プラカゴ、

食器ラック、茶碗立てを利用して

全体が見渡せるように配置。

 

5)コンロ下
キッチン収納5

【ビフォー】

平積みフライパンと山積みのストック食材

【アフター】

紙のファイルBOX×3つにフライパン、

※規格外ものは切り取ることができ、

 油を吸ってくれるので、紙は便利です

蓋置き、プラカゴに鍋

 

 

ビフォーの段階で

この程度の整頓は出来とるわ!って

笑われそうですが、

前が前なので

すっごく使いやすくなりました。

 

仕切りで使ったのものは

ほとんど100均で購入したものと

ゴミ予備軍の小箱。

 

中でも気に入っているのが、

竹カゴの朝食セットと

来客セットかな。

 

収納本に、

ひとまとめで使うものは

まとめた方が便利、

と書かれていたので、

早速採用しました。

 

 

不安定に重なった

食器の出し入れで

欠けた食器が

多数あったのですが、

当分は大丈夫でしょう。

 

使い勝手によって

レイアウトは

また変えると思いますけど・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.12.20 12:13:33
コメント(2) | コメントを書く
[ダンナのいない日] カテゴリの最新記事


カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

2024.06
2024.05
・2024.04
・2024.03
・2024.02

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

rabbee@ Re:【備忘録】簡易トイレの作り方(10/02) 私も防災意識が高まって関連した番組見て…
ミントン1209@ いい雰囲気♪ ようこさん コメントありがとうございます…
ようこ@ Re:知財検定・大吉!?(03/11) 先日は本当にありがとうございました。ス…
ミントン1209@ 前日なんて… ようこさん コメントありがとうございます…
ようこ@ Re:自己紹介はいいから(02/08) 一瞬、勉強会は明日だっけ? と思いまし…

© Rakuten Group, Inc.