900632 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Happy life  <All visit !!>

Happy life <All visit !!>

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2016.01.03
XML
カテゴリ:日々の暮らし

今日もブログを見てくださってありがとうございます手書きハート

 

お正月も3日目になると

そろそろ ”ゆっくり” ”のんびり” ”ダラダラ”も飽きてくる頃じゃないですか??

 

私のお正月の予定は、DIYで食器棚をリメイクって思っていたものの・・・

手を付けていません(;´д`) 

どうも気分が・・お正月になった途端に、ぐだぐだになっちゃいます。

 

が!

 

今日 私は、また朝からキッチンをピカピカに磨き上げました。

ついでに年末掃除していなかった換気扇を分解して掃除をしよう!と

工具を出して張切っていたら、母に「そんな事、もっと暖かくなったらにしたら?」と嗜められ・・・

ならばと、自分の部屋の押入れの整理を始めました。

 

ここも気になっていた事の1つです。

 

私の部屋の押入れの写真です。  

(写真に光の加減で白く心霊写真のように写っているのは、カメラのレンズに傷がついているからです;;) 

押入れ  押入れ

タイトルの【また捨てました】 というのは

私はなるべく、使わないものは気づいたら捨てることにしているからです。  

とりあえず色々詰め込んでいた物を捨てたので、若干収納に余裕があります。 

オレンジ色の私が中学生の頃から家にある引き出し収納・・・捨てる予定。 ってか、捨てます。

捨てたら、下段の赤で囲んでいるところに、こういう収納が欲しくて

押入れ収納

 

部屋の片隅に出しっぱなしにしている、ミシン2台とロックミシンを片付けたい。 

 

上段には、こういう物で2段に分けて布団やシーツ類を整理したい。

押入れ収納 

いや・・・

細いタイプの引き出しの方が良いのかな・・・

私、けっこうスペースを上手く使えない人かも(;´д`)

 


何度もネット検索して、買おうかな・・・高いな・・・なんて事を繰り返し

まだ買っていません。

 

最初のキャスター付き収納は5,000円くらいしますよ。

高い気がするんですが・・・

 

やっぱり作った方がいいのかな。

物作りが好きです!(*´∀`*)    なんて書いているくせに・・・こういうのは、メンドクサカッタリします。 

 

見えないところは拘らないタイプなので(;´д`) ダメですね。

 

で、着ない洋服も前にたくさんリサイクルショップへ持って行ったはずなのに

まだありました。

 

不用品 

姪っ子にあげました。

姪っ子が着るのではなく、姪っ子が売ってお小遣い稼ぎをするのです。

姪っ子が売れそうかどうか判断して、売れそうにない服はリサイクルショップ行きです(;・∀・)アハ 

 

どんどん断捨離して家中スッキリ暮らしたいと思っています(´∀`)

貧乏神が寄ってこないようにしないと。

そして、大学受験を控えている甥っ子のためにも、良い運気を呼び込みたいと思います! 

 

あ、

押し入れ収納は、ニトリに行ってみてきます。 

このノートを持って(´∀`)

かわいいノートを買ったので、これからはこれに色々書き込んでいきたいと思っています。

気になる場所の寸法とか、気になることとか、DIYアイデアなどなど。 

チチカカのノート ノート

 

今日もありがとうございました。

 

いつもポチッとありがとうございます。励みになっています♥

にほんブログ村 住まいブログ セルフリフォームへ

にほんブログ村


人気ブログランキングへ  

 

 

 

イークイン
&amp;lt;img xsrc="http://www.kaiseki-website.com/getstats_m.php?sid=1172597&amp;amp;guid=ON" /&amp;gt;







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.01.07 22:31:15
コメント(0) | コメントを書く
[日々の暮らし] カテゴリの最新記事


PR

サイド自由欄

築36年の自宅。
ペンキを塗ったり、壁紙を貼り替えたり、窓枠を作って寒さ対策をしたり、セルフリフォームで古い家に手を加えながら住んでいます。本格的にセルフリフォームにハマったのはここ2年ほどです。家は年々古くなっていく一方ですが、自分で手を加えることで愛着が増しどんどん好きになってきました。
インテリアも大好きです。
無国籍な混沌とした雰囲気が好みで古さも味になるような、わが家だけの個性あるインテリアを目指しています。
セルフリフォーム、私はこんな風にやっていますよ~とか日々の暮らしとか
そんなことを書いています。

日記/記事の投稿

カテゴリ

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

© Rakuten Group, Inc.