900638 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Happy life  <All visit !!>

Happy life <All visit !!>

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2016.02.25
XML
カテゴリ:日々の暮らし

今日もブログをみてくださってありがとうございます手書きハート

ごめんなさい。

あーーー、とんでもなく間があいてしまいました。

なかなか落ち着いてブログを書く時間がありません。

 

甥っ子の受験関係で 

先週は東京行ってきたりで、バタバタ落ち着かない日々です。

しかも、交通費節約で高速バスで行ったので疲れました。2泊バス。

疲れたけど・・・疲れが一瞬で吹き飛びました。

甥っ子が大学合格しました(´∀`)

良かったーーーーーーー!!!

本当に頑張っていたのでホッとしました。

合格したと聞いた時は、嬉しすぎて涙が出た。 

 

受験生は、みなさん本気で頑張っているのだと思いますが ・・・

甥っ子が通っている高校は、あるスポーツの強豪校っていうのが ”ウリ” の偏差値40以下の高校です。

 

特進クラスもありますが、甥っ子も全国を目指したいとその高校へ入学したので

クラスはもちろん普通科の偏差値40以下です。 

受ければ誰でも入れると言われるほどの私立高校です。  

スポーツで入学したので、高校1年生から寮生活をしていましたから

部活が忙しく、上下関係も厳しく、勉強どころではありませんでした。 

 

そんな甥っ子でしたが

2年生の秋に突然退部したいと、寮を飛び出して帰ってきてしまいました。

何があったのか・・・

2ヶ月くらいかけて説得しましたが、「部活は辞める」の一点張りでした。

理由は色々ありましたが、簡単に言うと「勉強がしたい。このままでは将来が不安だ。」と。

「そりゃそうだろうよ、、、」と内心思いましたが、辞めたい→即OKとはいきません。

勉強がしたいなんて辞めるための言い訳かも・・・とも思いました。

でもどんな説得にも応じないため、結局は甥っ子を信じて退部させました。

 

退部後は、すぐに英検2級の勉強を開始して無事合格。

(最初は、某大学の英文科に指定校推薦を狙っていたので英検2級が必要でした。)

英検合格後から、すぐに受験勉強開始。ちょうど1年前かな?

塾にも行きましたが、週に1回のみ。

あとは”受験サプリ”(月額980円でインターネットで勉強できます。byリクルート)で1人で必死に勉強していました。

 

少しずつではありましたが成績が伸びていき、指定校推薦で行ける大学では満足できず

「推薦はやめて一般で受験する」と目標を口にするようになっていました。 

どんどん勉強が楽しくもなって行ったようです。 

とはいえ、模試の結果に落ち込んだ日もありました・・・

 

あれから1年間です。

 

受験勉強を始めた当初は、「偏差値40ちょっとの大学も安全とは言えません」と担任から言われていましたが

なんと!

MARCH(マーチ)と言われる大学の1つに合格出来ました。

 

M(明治) A(青学) R(立教) C(中央) H(法政)  この中の1校なんです。

この中から3校受けました。2校は落ちました。私立大学の受験料だけでもウン十万・・・半端ない額です。

でもお金じゃないです。お金は頑張って働けばなんとかなりますもん! 

 

すみません、高学歴の方からすれば

   「MARCH?大したことないじゃ~ん」

               ってご意見もあるかもしれませんが・・・

でもホント奇跡に近いというか。 いえ、うちにとっては奇跡です。ビリギャルじゃないですけど。

ホント、学業がチョット・・・な高校なんですよ。

1年でなんとかなりました!!!!

高校の偏差値なんて関係ないです。本人のやる気のみです。 目標設定が大事です。

 

みなさん、これから受験を控えているお子さんをお持ちの方

”受験サプリ”はおすすめです。

宣伝みたいですが、うちはホントに効果があったのでおすすめです。

※ちなみに、リクルートさんと我家は何も関係はありません。良かったからオススメしたいだけです。

 

 

それから、大事なことを1つ忘れてた!

母が言ったこと。

 

「本当に家をきれいにして良いことがあったね。

       あれから始まってるよね。 台所きれいにしてよかったね。 トイレもやって良かったね。」 

 

そうです。ほんとこれです。 やっぱり住んでいる空間って大切なんですね。

いらない物は処分しましょう。 

スッキリ生活しましょう。 

自分がいる場所をお気に入りの場所にしましょう。

不思議と”Lucky” や ”Happy” が訪れます。

 

セルフリフォームして本当に良かったです。

まだまだつづきますが。 

 

 

あ・・・時間ないとか言って色々一気に書いちゃいましたが・・・

急遽、明日も部屋探しに東京に行ってきます。 もちろん、甥っ子と2人でまた高速夜行バスです。

親代わりのような立場なので・・・(^_^;)  

 

テーブルの天板にオスモカラー!は、もう とーーっくに出来上がっています。

とっても使い心地いいです!!! 

オスモ塗ったつづきをまた書きますので、(なかなか更新しないからと呆れずに)よろしくお願いします。

 

今日もありがとうございました。

 

いつもポチッとありがとうございます。励みになっています♥

にほんブログ村 住まいブログ セルフリフォームへ

にほんブログ村


人気ブログランキングへ 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.02.29 23:48:30
コメント(0) | コメントを書く
[日々の暮らし] カテゴリの最新記事


PR

サイド自由欄

築36年の自宅。
ペンキを塗ったり、壁紙を貼り替えたり、窓枠を作って寒さ対策をしたり、セルフリフォームで古い家に手を加えながら住んでいます。本格的にセルフリフォームにハマったのはここ2年ほどです。家は年々古くなっていく一方ですが、自分で手を加えることで愛着が増しどんどん好きになってきました。
インテリアも大好きです。
無国籍な混沌とした雰囲気が好みで古さも味になるような、わが家だけの個性あるインテリアを目指しています。
セルフリフォーム、私はこんな風にやっていますよ~とか日々の暮らしとか
そんなことを書いています。

日記/記事の投稿

カテゴリ

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

© Rakuten Group, Inc.