142615 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

❤️子供と過ごすemiのブログ❤️

❤️子供と過ごすemiのブログ❤️

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

日記/記事の投稿

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ange's mom

ange's mom

サイド自由欄

楽天カード

2023.09.13
XML
カテゴリ:生活
断捨離整理をして売りに行こうと思っていたルイヴィトンのアイテム。

若かりし頃に購入して今は全く使っていない物たち。
理由は簡単。
ベタベタが酷い!



頭に浮かんだのはベトベトン。
娘が毎日ポケモン観ているので、親もポケモン脳になってます。

ベタつくので使わない→しまいっぱなし→カビる

もう負の連鎖が止まらない!

という事で売りに出そうと思っていました。
しかし、ルイヴィトンのベタつきを取る方法があるという記事を発見し、衝撃を受けました!

これ、ワンチャンあるんじゃない?

貧乏性の私は思ってしまったのです。
どうせ売った所で大したお金にはならないし、それならベタつきを取って自分で使うか、取った状態で売った方が値段が上がる?

こんな風に思い結局売りに行くのは服だけにして、本日ベタベタ取りに早速チャレンジしてみました✨

記事を読むと、やり方は二つ。
・ガムテープでペタペタ剥がす
・それでも無理なら重曹水に沈めて優しく洗う。

🧐これなら初めから重曹水で洗おう!
だってベトベトンの汚れはガムテープ如きじゃ落ちないでしょ?
という事で、小さな物から挑戦。



はい、昔誰もが持っていたルイヴィトンの化粧ポーチ。
今は化粧なんて年に数回、化粧直し?ナニソレオイシイノ?状態の私。

使うタイミングがないのですw

という事で、本当は一部試してからという事ですが、ダメになってももう良いというダメ元精神で重曹水にドボンする事に。

ベトベトンと化したポーチの中身はこちら↓



汚ーい!



なんだか色々ボロボロしてるし?!

てな訳でドボ────ン




⚫︎重曹水⚫︎
重曹100g
お湯 2リットル
温度40〜45度

そして……




中にお湯を入れる為開いた途端、中身が浮いてきた〜!
キタネー💦

劣化具合が半端ない!
歴史を感じますなぁ。



優しく手で擦った程度でこのありさま。
果たして綺麗になるのか?!






なんか、うっすい膜みたいな何か得体の知れない物が出てきた!
汚れの膜?
何だ?

と予想外の事態に慌てましたが、なんて事はない、内側の内生地が剥がれただけでした。

何だかストッキングみたいなうっすい膜。
フィルム状に見えていましたが、実は生地だったんだなと意味不明に感心しました。



でもこの膜、汚い😰
面していた所も汚い。
そこでブラシで軽く撫でるように洗ってうことに。



すると汚れが綺麗になっていくではありませんか✨

この辺りから私の心は所詮合皮だし、使えなくてもそこまで惜しむ必要はないわっと無駄に前向きになり、綺麗にする事だけを考え始めました。



そしてすすぎ6回ほど行い、ようやくこの汚水の色に。

たぶん、色落ちのようです。

この時点で、色落ちなどといった状態変化が起こるのは嫌という方はおすすめできないなと検証できました。

このポーチは実はまだマシで、次に登場するショルダーバッグは最後の最後まで色が落ち続け、透明な水になる事はありませんでした。

この状況から色落ちは嫌!という方はガムテープの方が良いのかもしれません。

もしくはクリーナー。




とにかく開き直った私は次のショルダーバッグもドボンしました。




始めはこの内布だけにしようと思ったんです。
思ったんですが………





洗いにくい!

下の方は洗えますが、縫い付けてある面はほぼ洗えない。

そこでまた私の脳裏に
「所詮合皮」

そんな言葉が連呼し始め………



ドボ────ン

後々考えたら、内布鹿皮とかじゃない?
とか思いましたけど、もう後の祭りでございます。

そしてこちらは開き直り倒しているので、先程よりゴシゴシ行きました。
傷まない程度ですけど、撫でるだけでは何ともならなかったからです。

写真を見て頂くとわかるかと思いますが、これ一度つけただけでこの汚水の色になりました。

きっと色落ちだろうというのは後から気がついた事でこの時は汚れと信じていた為、すすぎは10回ほどしたと思います。




そして他の洗濯物と一緒に干しました。
流石に脱水をかける勇気はないので、キッチンペーパーに挟んで取れる水分は取り、現在乾燥中。

さてベトベトンは退治できるのか??

もう一個のポーチ



これ 膜です。
とりあえず切り離さず乾燥中。
フィルムのようなので、最悪切り離すか、ドライヤーなどを使って伸ばせるか乾燥後に挑戦してみようかと思います。

ここまで重曹で洗ってきましたが、正直物凄く大変です。
このサイズですすぎは最低6回以上。
実はまだラスボスが残っているので、重曹洗い厳しいかもと心が折れそうな状況です。
しかも全然乾かない😰💦

そこで思ったのはクリーナー。

ラスボスにはクリーナーを使用しようか本気で悩んでいます。

というのも良いクリーナーを見つけたからです。


【コロニル公式ストア】エナメル お手入れ クリーナー ラックムース 200ml コロニル 汚れ落とし ケア クリーニング ベタつき除去 ベタベタ 靴 バッグ スニーカー シューズ パテント ルイヴィトン ヴェルニ

まさに欲しかったのはこれです。



ルイヴィトンのベルト部分はヌメ革を使っているので、ベルトの汚れも綺麗に❤️
さらに中の起毛皮革の欄にある内布系にも使えそうです。



スプレー式なので細かい所も綺麗につけられそうです✨




こういう汚れは重曹でも取れるには取れるのですが……乾かないのよねぇー。
拭くだけで取れるならクリーナーの方が良いし、何よりダメージが少なそうです。

何だかいくつか種類があるもよう……



🧐どちらも使いやすそうです。
モノグラムお手入れセットというのも販売されているみたい。


【コロニル公式ストア|送料無料】コロニル モノグラムお手入れセット クリーナー 汚れ落とし 手垢 カビ PVC ヌメ革 防水 防汚 オールマイティー UV対策 黒ずみ 合皮 クリーニング ダミエにもお勧め

しっかりモノグラムとうたってる所が効き目や効果に期待できそうです😁

あと、鞄だけでなく靴にも使えるようです。



本革ってすぐカビますよね。

私もクローゼットで箱保管していた靴を靴箱にスペースができたので箱から出して移動したら、湿気にやられてベタベタになり捨てた靴が複数。

そんなベタつきもとってくれそうですし、本革のお手入れにも良さそうです✨

ラスボスは少し考えてからベタベタ取りを行おうかと思います。


【コロニル公式ストア】コロニル レザーソープ 200ml 革 クリーナー 汚れ落とし クリーニング 靴 シューズ バッグ ウェア 衣類 レザージャケット 財布 小物 本革 スムースレザー 革用 合皮 合成皮革 ルイヴィトンのモノグラム、ダミエに

結局一日経っても乾燥できなかったので、ベタつきは分からず。
ただ、乾燥途中では綺麗さっぱりに。
とりあえずラスボスと併せて結果をご報告するか、違う記事の時にお知らせします。
ライニガーポチろうかな……。

⚫︎まとめ⚫︎
・とにかく重曹で行う場合は乾燥にかなり時間がかかる。
・コストは安いけどヌメ革の汚れは落ちない。
・洗うのも小さな物はあり、大物は躊躇。
・年季の入った物は内布が剥がれるリスクあり。

以上が今回で分かった事です。
重曹水を使って洗わずにキッチンペーパーを湿らせて、ペーパー湿布をして時間を置き乾拭きというのも、良いかもなと思いました。

大物はクリーナーを使うか、ペーパー湿布どちらかで綺麗にしてみようと思います。
気になる方は次回もご覧下さいませ✨

それでは👋







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.09.13 06:00:09
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.