4386357 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

hapi831

hapi831

Category

Free Space

このブログに関するご意見・ご質問などは
こちらのメールフォームからどうぞ

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ



blogramで人気ブログを分析

ブログランキングに参加しています。

Twitterやってます。
フォローは下のバナーからどうぞ。




 
Blog Link

77坪から100坪へ。家庭菜園で… おっちょんさん
家庭菜園 趣味のメロン栽培 hideさん
M.Ishiiのペ・ト・さ・い参 M.Ishiiさん

Favorite Blog

キャベツ:給食にび… New! エム坊さん

早くも熱帯夜 & … New! arakawaryuさん

トウモロコシに杖を New! ひこさん4936さん

定期健康診断を終え… New! グランパ3255さん

No.2977 たまねぎの… New! ぱんち&ともっちさん

薩摩芋の蔓挿し monsanさん

新しく仲間入りした… epuron5153さん

キュウリとズッキー… HiraoKKさん

せまなーる、クルテ… りあっこさん
家庭菜園で楽しく節約 sano-jiさん

Freepage List

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Calendar

Comments

amin@ Re:うどん粉病に対する石灰防除(07/22) プランターのメロンにうどんこが出てしま…
hiro-405@ Re:ハクサイの直根はなるべく切らないように定植(09/21) 勉強になります 私も今年4月から自宅の庭…
hapi831@ Re[1]:焼成骨粉が入手困難になりました(10/01) あすなろうさんへ 返信がおそくなりごめ…
hapi831@ Re[1]:ハクサイの直根はなるべく切らないように定植(09/21) HiraoKKさんへ ご無沙汰しています。 こ…
hapi831@ Re[1]:ハクサイの直根はなるべく切らないように定植(09/21) epuron5153さんへ ご無沙汰しています。 …
あすなろう@ Re:焼成骨粉が入手困難になりました(10/01) 焼成骨粉はアルカリ性なのでしょうか? 骨…
HiraoKK@ Re:ハクサイの直根はなるべく切らないように定植(09/21) おはようございます。 白菜12株の定植、お…
epuron5153@ Re:ハクサイの直根はなるべく切らないように定植(09/21) こんにちは。 白菜の植え付けお疲れ様で…

Recent Posts

2014.10.20
XML
テーマ:家庭菜園(57670)
    • 01ピーマンとラッカセイの混植(コンパニオンプランツ)
    • こちら、今年のピーマンとラッカセイの混植の畝です。
    • 昨年まで、ナスと同じ畝に育てられていましたが、
    • 今年からピーマン専用の畝で育ててみました。
    • その代り、株元にはピーマンとコンパニオンプランツのラッカセイを混植してあります。
    •  
    • 02ピーマンと混植のラッカセイ
    • こちらが、株元のラッカセイです。
    • ラッカセイが畝いっぱいに生い茂って、
    • 今となっては雑草もほとんど生えてきません。
    • ピーマンのような生育期間が長い野菜には、
    • マルチなどで雑草防除をするのが私のスタイルなのですが、
    • マルチをするとラッカセイの収穫が出来なくなってしまうので、
    • このコンビばかりはノーマルチで栽培しました。
    • 最初の頃は除草が必要でしたが、後半はほとんど除草作業しなくて済みました。
    •  
    • 03ラッカセイの根粒菌
    • こちらはラッカセイの根っこにある根粒菌です。
    • 去年のブログにも感想を書きましたが、この根粒菌の数は本当にすごいです。
    • 私はエダマメ、インゲン、ソラマメ、エンドウなどを育てていますが、
    • そのマメ科野菜の中ではずば抜けて根粒菌が多いと思います。
    • もうひとつ、根粒菌が多いと感じるのは、
    • ピーマンの栽培期間中、一度も追肥していないことです。
    • 大きな果実のピーマンが収穫出来ているかというと疑問ですが、
    • 追肥をしなくてもそこそこのピーマンが収穫出来ています。
    • 除草作業と追肥作業が軽減できるって・・・
    • ピーマンとラッカセイのコンビはなかなか使えるのかもしれません。
    •  
    • 04ラッカセイ「おおまさり」の収穫
    • ラッカセイ2株でこれくらいの収穫になります(混植している分少ないかもしれません)。
    • 収穫はピーマンの畝を削って根っこを傷つける形で収穫するのですが、
    • もうすぐピーマンも終わりですからそんなに気にする必要はありません。
    • 栽培期間も似ていますし、畝の有効活用にいいですよね。
    • 私の場合、ナスの後にソラマメを作付けするので、
    • ナスとラッカセイの混植は避けていますが、ナスとラッカセイの混植も良さそうです。
    •  
    • 05大粒ラッカセイの「おおまさり」
    • 収穫したラッカセイを塩茹でしたものです。
    • 殻いっぱいに実が詰まっていて、とってもジューシーで美味しいです。
    • 今年でラッカセイ栽培まだ2年目ですが・・・
    • ラッカセイの栽培は意外と簡単なので、
    • もっと早く栽培しておけば良かったと思うのでした。
    • とにかく、ピーマンやナスなどの野菜とラッカセイのコンパニオンプランツはおすすめです。

    • 今日も最後までブログを読んで下さってありがとうございます。
    • 家庭菜園を通して皆様が幸せになれますように。

    • 家庭菜園のブログランキングに参加中
         
  • 「この日記いいね!」と感じたら2つのバナーをポチポチとお願いします!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.01.08 13:27:02
コメント(6) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.