レシピブログのランキングに参加しています!読んで下さったついでに
ぽちっ!と応援して下さいませ♪
*************************************

★タコとトマトのサラダ:タコ茹でてみません?
家で茹でた湯気の上がっているタコなら、もう最高。塩でしっかり下処理をしているので、味付けは特にいりません。
美味しいオリーブオイルとレモンを搾ってトマトと一緒にスプーンでパクリ。
Simple is best.な一皿です。
:::材料:::
生タコ 1はい
海塩 1/2カップ
トマト(真っ赤で味の濃い固めのもの)
挽き立てのブラックペッパー
レモン 1/2個
エキストラバージンオリーブオイル
:::作り方:::
タコはざっと水で汚れを流したら、塩を全体にまぶし、そこからはアブクがぶっくぶく出て、そのアブクが倍くらいにふくらむまで「よく揉み」ます。
頭もひっくり返して(そう簡単には切れないので、思い切りよくやっちゃっても大丈夫。)中身を引っぱりだしたら、ここも塩でもみ流してからもとに戻します。 水で流し、まだヌメリがある様ならもう一度塩をまぶして揉みます。 この間、大きめのお鍋にたっぷりのお湯を沸かしておきます。
キレイになったタコの頭を持って、お湯に足先からチョンチョンとつけると足が可愛らしくクルクルと丸まりますから、丸まったら頭もお鍋に入れて全体が赤紫色になるまで茹であげます。
茹で具合は好きずきですが、生っぽいのが好きならホントに色が変わったらすぐに引き上げて。
また、歯のお悪い方がいらっしゃるのでしたら、塩で揉んだ後、麺棒や丈夫なビンなどでトントンとまんべんなくたたいてから茹でると柔らかく煮上がります。
粗熱が冷めたら、食べやすい大きさに切り、トマトと一緒にお皿へ。レモンをたっぷりと搾り、オリーブオイルを回しかけ、ブラックペッパーをゴリゴリと挽いてふりかけたらテーブルへどうぞ。
まだほんのり温かいうちは、まず塩も必要ないと思いますが、食べ残っちゃったら冷蔵庫でうんと冷やして、食べる時に少々お醤油をかけるのも美味しい。
私は丸ごとタコを茹でた時には、その日にすぐ食べる分と翌日からのオツマミ用マリネ、何科と便利なぶつ切りに薄切りはパーシャルに保存します。
そうそう、タコ飯も美味しいですよねえ!< br>
頭の柔らかい部分は、ちょっと乾燥させてからバターで焼くとすごくオイシイし、くるっと巻いて楊枝を何本かさしてから切って(ローリーポップみたいな感じ)炙ってあげると、とっても素敵な日本酒のおつまみになります。
茹でタコは楽だけれど、結構お値段も良いから、タコがお好きならご自宅で茹でる事を絶~対におすすめしちゃいます。
■有機栽培のオリーブオイル、アマランサス、岩塩、チョコレート、紅茶など美味しさ一杯 rinaの安心キッチン
■心と体と環境に優しい松永梨杏のセレクトショップ RUNE
■当 BLOG内の文章、画像など全ての内容につきまして、許可なく複製、改変、転載すること、及び商業目的で、無断でレシピをお使いになる事は固くお断りいたします。