134957 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

クッキービスケット

クッキービスケット

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

マリカ8127@ 写メ交換から始められるひと~(o゚▽゚)o やほー(o゚▽゚)o マリカだよっ そろそろ…
Keikoさん@ Re:O脚になっていく過程とは(06/25) はじめまして。ブログ開設したばかりです…
あたまでっかち。@ はじめまして。 タグから来ました。 拝読させて貰ってな…

楽天カード

ニューストピックス

フリーページ

September 23, 2009
XML
カテゴリ:暮らしと生活
部屋の臭いは、普段からきちんと掃除をしていれば発生してこないものですが、掃除だけではなかなか防ぎきれない臭いもあると思います。

例えば、前の日の焼肉の臭いが残っている場合やたばこのにおいなどで、急な来客で慌ててしまったことはないでしょうか。
こんな時に瞬時に嫌な臭いを消すことが出来る裏技があります。

お茶をフライパンで炒めれば、芳香剤や消臭剤が用意できなかった時にすぐ嫌な臭いを消してくれて非常に便利です。

また、たばこの臭いが気になるときは、濡らしたタオルを手で振り回すとタオルが臭いを吸収してくれます。

トイレの後の嫌な臭いを消すのには、どこででも売っているトイレ後に空中へ吹きかけるタイプの消臭剤を使う方法もあります。
ですが、このような消臭剤を使わなくても臭いを簡単に消せる裏技があります。

すぐにトイレの後の臭いを消したいという時には、マッチを一本だけすって燃やしてみましょう。
マッチを一本するだけで、すぐさま嫌な臭いを消すことができます。

ガラスなどについたシールをはがす時には、シールを一旦濡らしてドライヤーで乾かし、浮いたシールをカッターの刃で削り落とすという方法があります。
家具などについてしまったシールは中性の洗剤をシールの上から塗り、その上からラップを被せることで取ることができます。

ラップをしてから5~10分で簡単にシールがはがせる様になっているでしょう。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  September 23, 2009 06:19:33 AM
コメント(0) | コメントを書く
[暮らしと生活] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.