1480689 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Haruのホームページ

Haruのホームページ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Haru のオリジナル歌詞


『輝く未来へ』


『さよなら ありがとう!』


『やさしい人になろう!』


『いつか・・・』


『まっかな太陽』


『桜の花が咲く頃』


『にどとしない!』


『青い海』


『みどりの大地』


『 片想い 』


『あたらしい朝』


『 笑 顔 』


『僕が生まれた町』


『風になれ!』


『忘れない!』


『あなたのために』


『あついおもい』


『 なかま 』


『君に会いたい!』


『よろしく!』


『いつまでも』


『春のように・・・』


『君に会えて良かった!』


『明日を信じて!』


『ともにあるこう!』


『しあわせになろう!』


『明日へ向かって』


『この手で!』


『 虫けら 』


『その日まで』


『あおぞら』


『友を信じて!』


『イキテル・・・』


『君が生まれた日』


『明日 輝くために』


『ありがとう みんな』


『走れ!』


『あつい おもい』


『今日から一緒だね!』


『忘れないよ!』


『ドンマイ!』


『夢に向かって』


『この広い空の下で』


『きぼう』


『やさしさの中に』


『さようなら ありがとう』


『あおい海』


『みんな 大好き!』


『はばたけ!』


ライヴ予定!


2013年8月24日(土)


ライヴの記録


銀座 Miiya Cafe


渋谷 多作


御茶ノ水 KAKADO


新宿 白龍館


SONG PARTY、Live flower


六本木 BACK STAGE


ヴォーカルイヴェント“POST”


瑞江 HOTコロッケ


日吉 Nap


下北沢LOFT


四谷天窓 comfort.


Happy & Lucky


文化交流会


実技研修発表会


Category

2020.08.08
XML
カテゴリ:演技レッスン
今日は、月に一度の演技レッスンのために、笹塚へ行きました。
今年の4月から、こちらでのレッスンに参加しています。

4月のレッスンは、緊急事態宣言が出されていたため延期になり、5月に2回、6月7月に1回ずつのレッスンがあり、今日は、5回目の参加でした。

5月からのレッスンでも、会場に行けずにインターネットを利用してのリモート参加の方が何名かいらっしゃいました。
今日のレッスンでも、3名の方がリモートでのレッスン参加をされました。

今日の課題は、まず、5月から少しずつ取り組んでいる「セイムタイム、ネクストイヤー」という舞台台本の一部のセリフの読み方を練習しました。
おもに、電話で話をする場面です。
電話での会話の演技は、相手のセリフが台本に書いていないので、その “ 間 ” が大切になります。

リモートの方を含めて、6名の方が、次々と演技をされ、先生からのダメ出しご指導を受けました。
先生は、ベテラン女優の方ですが、とても明るく元気で、いつも的確なご指導をされています。
その場面を観ているだけでも、とても勉強になります。
途中で休憩を挟んで、ゆっくりとレッスンが進んだので、今日は、私がセリフを読んでご指導を受けることはありませんでした。

後半、最後の45分間位で、以前にもレッスンしたという「外郎売(ういろううり)」のテキストを使用してのレッスンになりました。
私は、こちらのでのレッスンでは「外郎売」は初めてでした。

実は、3年前から、私は、別の場所(当時は目白)での演技レッスンに参加していました。
その1年目、最初の6ケ月間で、この「外郎売」を中心に学ばせていただきました。
その時には、ほとんど最初から最後まで、セリフを覚えていました。
だから、今日の「外郎売」は、とても懐かしく、楽しい一時になりました。

レッスンでは、最初に “ リレー読み ” で、どんどん読んで行きました。
私も、順番が回ってきた時に、2回、読むことが出来ました。
内容理解のためなので、特に先生からのご指導はありませんでした。

3年前には、結構しっかりとセリフを覚えたつもりでしたが、やはり結構忘れている部分が多かったです。
また、いただいたテキストの文字が小さく、特にルビはかなり小さかったため、全体的に読みながら言うのは少し大変でした。
それでも、何回か読むうちに、少しずつ、内容も思い出して来ました。

レッスン最後の20分間は、最初の部分に絞って、練習しました。
この時は、先生から、具体的な読み方のご指導がありました。
また、リモート参加の方を含めて、3名の方がセリフを読みました。
私は、時間の関係で、今日は皆さんの前で読むことは出来ませんでした。

次回以降のレッスンでも、この「外郎売」に取り組むそうです。
それまでに、私も、もう一度台本を読み直して、少しでも多くセリフを覚えておくようにしたいと思います。

また、「セイムタイム、ネクストイヤー」も、今までは部分的なコピーでしたが、今日のレッスンで、全部の台本が配布されました。
この台本も、次回までに読んでおこうと思います。

9月以降の演技レッスンが、楽しみです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.08.09 09:28:23
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.