1480674 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Haruのホームページ

Haruのホームページ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Haru のオリジナル歌詞


『輝く未来へ』


『さよなら ありがとう!』


『やさしい人になろう!』


『いつか・・・』


『まっかな太陽』


『桜の花が咲く頃』


『にどとしない!』


『青い海』


『みどりの大地』


『 片想い 』


『あたらしい朝』


『 笑 顔 』


『僕が生まれた町』


『風になれ!』


『忘れない!』


『あなたのために』


『あついおもい』


『 なかま 』


『君に会いたい!』


『よろしく!』


『いつまでも』


『春のように・・・』


『君に会えて良かった!』


『明日を信じて!』


『ともにあるこう!』


『しあわせになろう!』


『明日へ向かって』


『この手で!』


『 虫けら 』


『その日まで』


『あおぞら』


『友を信じて!』


『イキテル・・・』


『君が生まれた日』


『明日 輝くために』


『ありがとう みんな』


『走れ!』


『あつい おもい』


『今日から一緒だね!』


『忘れないよ!』


『ドンマイ!』


『夢に向かって』


『この広い空の下で』


『きぼう』


『やさしさの中に』


『さようなら ありがとう』


『あおい海』


『みんな 大好き!』


『はばたけ!』


ライヴ予定!


2013年8月24日(土)


ライヴの記録


銀座 Miiya Cafe


渋谷 多作


御茶ノ水 KAKADO


新宿 白龍館


SONG PARTY、Live flower


六本木 BACK STAGE


ヴォーカルイヴェント“POST”


瑞江 HOTコロッケ


日吉 Nap


下北沢LOFT


四谷天窓 comfort.


Happy & Lucky


文化交流会


実技研修発表会


Category

2022.02.04
XML
カテゴリ:テレビ番組
今日金曜日は、夜10時からのTVドラマを観ました。
1月開始の連続ドラマです。

そのドラマのテーマは、「生まれ変わり」です。
前世で夫婦だったという小学生(妻)が、ある日偶然、前世の夫に出会い、記憶が蘇ってその前世の家族と一緒に過ごすことになる、という設定のドラマです。

もちろん、このようなことは、現代の実世界ではありえないことです。
でも、今までにも、映画やアニメ等の、架空の世界では、よくテーマにされていたようです。

それで、インターネットで、この「生まれ変わり」について調べてみました。
まずは、古く2000年以上前にインドの宗教で「輪廻回生」という思想があったそうです。
その後、その考え方が世界各地に広がって、「善い行いを積み重ねればまた人間界に生まれ変わることが出来る」というように言い伝えられて来ました。

そして、50年程前から、世界の学者たちも研究を重ねているそうです。
その研究の中で、実際に「前世の記憶を持つ子供たち」の存在が多く確認されています。
それらの例では、子どもたちの発言を元に、現地での取材を行い、その発言した内容が真実であるという検証も行われています。

しかし、それらの多くで、子供たちが成長するにつれて記憶が薄れ、思春期頃になると、前世のことは一切話さなくなるようです。
つまり、生まれてから数年間だけ、前世での記憶が残されているというケースが実際にあるという話になります。

ということは、人間は死んだ後にも「魂」が残って、また別の生命体として「生まれ変わる」ということが実例として証明されたことになります。
もちろん、すべての人がこのように「生まれ変わる」とは限りません。
また、人間界、同じ国に生まれ変わるとも限りません。
仏教では、人間界に生まれ変わるのは、「爪の上の土」ほどの、ほんの少しだとされています。

今日のドラマは、第3回目でした。
主人公の妻が生まれ変わった小学生が、今の母親との実生活と、前世の家族とのギャップに悩み、苦しむ場面がありました。
前世の記憶が戻ったとしても、実生活ではあくまでも小学生です。決して前世の家族との元の生活に戻ることは出来ません。

今までは、実の母親に内緒で前世の家族と過ごしていましたが、今回の最後の場面で、その実の母に前世の家族が見つかってしまいました。
今後の展開の中で、実の母と全世の家族がどのように向き合っていくのか、とても気になります。

ドラマの中では、前世の夫が「18歳になったら結構しよう」とプロポーズしましたが、その頃には、小学生の前世の記憶が亡くなっていることも考えられます。
小学生には、前世だけではなく、今の実生活があるのです。
今後、その「前世」と「実生活」とのギャップと葛藤が、物語の進行のキーワードになって来ると思います。

次回からのドラマの展開が楽しみです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.02.05 09:26:35
コメント(0) | コメントを書く
[テレビ番組] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.