344208 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

コミュニティカフェの作り方 by みみお@はぴくす

コミュニティカフェの作り方 by みみお@はぴくす

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

みみお@夢の玉手箱 はぴくす♪

みみお@夢の玉手箱 はぴくす♪

お気に入りブログ

2024年6月15日第275… New! ひっぷはーぷさん

乳がん日記47*第二… 薬剤師てるちゃんさん

ママ&キッズCafe … ママに優しいCafe☆suzu☆さん
Sorella Suzu ろすとあ〜てぃくる☆すずさん
浅倉ユキ(あな吉)… ふのり★★★さん
パブリックシアター CHA茶ジェントルマンさん
ツイてる「KEIKAの日… keika13さん
This is my measure,… Tak++Ariel@いろいろなことがありえるから・・・可能性を諦めないさん
Diario di Junko じゅんこ720さん
ベビーサイン ぽこ… かよこ@ゆる~く子(個)育て☆母は港さん

コメント新着

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

フリーページ

ニューストピックス

2007年03月10日
XML
カテゴリ:ビジネス・起業
起業の手続きの要である融資。
相談などは、かなりしていたものの
手続きにてまどいなかなか進んでおりませんでした。

しかし、ようやく1件正式に申込みが完了しました!


僕が今回申し込む融資は2件。
区の創業融資と 東京商工会議所&東京信用保証協会の創業融資。
金額的には、後者の方がでかいのでそちらがメインとなりますが、
区の融資は手続きに時間が掛かるということで、優先的に動いてきておりました。

区の場合、相談員である中小企業診断士の方が日替わりで交代するということもあり、
都合4名の方に見ていただきました。

心から応援してくださる方もいれば、
「あんた、中板橋でこんな商売できると思ってんの?」と頭ごなしに厳しい意見を下さった方もいらっしゃいました。
確かに、そう甘くはないと思っていたので、
自分の事業計画の根拠を説明し、一応理解はしてもらいました。


また、Aさんが「こうした方が良い」と言って作り直した事業計画書を
Bさんは「これじゃダメに決まってんじゃない!誰がそんなこと言ったの?」と
もう一度やり直し、なんてこともあって
その結果、1ヵ月半も過ぎてしまっていました。


そして今回、最終的に担当になっていただいた方が
実は最初に相談した、とてもエールを送ってくれていた中小企業診断士の先生で、
前向きなアドバイスを元に最後の修正を加え
この程ようやく正式申込みが完了しました。



諸先輩方の話を聞くと、やはり区や市の融資は時間が掛かると言います。
今回、それを身を持って体験しましたが、
急いでいるのであれば、相性の会う同じ担当者の方のみに、お願いするというのがいいのではと思います。

僕の場合は、いろいろな角度の意見を伺えたので
それは良かったと思っています。

ただ、時間という面を考えると
やはりちょっとロスをしてしまったのは否めません。




これから、行政の融資を受けようと思っていらっしゃる方は、
その辺りを考慮して取り組むのがいいと思います。



さぁ、次のステップです。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年03月10日 21時57分07秒
コメント(1) | コメントを書く
[ビジネス・起業] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.