344412 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

コミュニティカフェの作り方 by みみお@はぴくす

コミュニティカフェの作り方 by みみお@はぴくす

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

みみお@夢の玉手箱 はぴくす♪

みみお@夢の玉手箱 はぴくす♪

お気に入りブログ

2024年6月15日第275… ひっぷはーぷさん

乳がん日記47*第二… 薬剤師てるちゃんさん

ママ&キッズCafe … ママに優しいCafe☆suzu☆さん
Sorella Suzu ろすとあ〜てぃくる☆すずさん
浅倉ユキ(あな吉)… ふのり★★★さん
パブリックシアター CHA茶ジェントルマンさん
ツイてる「KEIKAの日… keika13さん
This is my measure,… Tak++Ariel@いろいろなことがありえるから・・・可能性を諦めないさん
Diario di Junko じゅんこ720さん
ベビーサイン ぽこ… かよこ@ゆる~く子(個)育て☆母は港さん

コメント新着

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

フリーページ

ニューストピックス

2007年04月24日
XML
カテゴリ:ビジネス・起業
まだ、開店してもいないのに、資金繰りが悪化。

想定内の出費と想定外の出費。
そして、融資の遅れ。

予め予想はしていたものの、想定の金額をオーバーしていたので、かなりの不安です。


何とか多少身内から「つなぎ」の借入れをしましたが、
まだまだ、クリアしなきゃいけない問題がいくつもあります。
ホント綱渡りです。


開店が遅れることによって、家賃をはじめモロモロの出費は確実に発生する一方、
売上という部分では、6月まで立ちません。


なんとか、早く融資が下りるようになってほしいものです。
そのためには、
1.キッチンとトイレの水周りを早急に完成させてもらい、
2.保健所の検査を受け、
3.営業許可を頂き、
4.銀行に営業許可を持参し、
5.信用保証協会に報告していただき、
6.融資の最終手続き後、
7.ようやく銀行から融資をしていただく。
という、プロセスになります。

1は、GW明けは確定的。
2→3で1週間弱。
4→5→6→7にも、それなりに時間が掛かることが予想されるので、
この綱渡り状態はしばらく続きそうです・・・。


融資が下りないと購入できないものとかもあり、その辺は時間との競争です。

飲食店は、設備投資が掛かる上、「保健所の営業許可」というハードルがある為、
結構大変なんです。(今更ですけど・・・。)


キャッシュフローも、随時リニューアルしないと怖いことになります。



胃が痛い・・・。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年04月26日 02時02分51秒
コメント(2) | コメントを書く
[ビジネス・起業] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.