2910828 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

音楽雑記帳+ クラシック・ジャズ・吹奏楽

音楽雑記帳+ クラシック・ジャズ・吹奏楽

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

bunakishike

bunakishike

Recent Posts

Category

Archives

2014年08月15日
XML
カテゴリ:ジャズ



MAC1079_Alfredo_cov17A67FB1.jpg
クインシー・ジョーンズの秘蔵っ子フレッド・ロドリゲスの2枚目のリーダーアルバムを聴く。
今回はキューバ音楽全開で、ジャズ・ナンバーは皆無。
プロデュースは前回同様クインシーとロドリゲスの共同プロデュース。
野性味たっぷりで、なかなか面白い音楽だが、好き嫌いは出そうな感じだ。
というのも、私は最初なんてつまらない音楽だと思っていたからだ。
次第に面白味が分かってきたが、今でも完全にその魅力がわかっているとは言えない。
とにかく、表面(おもてづら)があまりよくないので、良さを実感できるまでは結構時間がかかると思う。
ただ、曲を知っていると彼らのパフォーマンスの過激さぶりがよく分かると思う。
特にロドリゲスの尖がったプレイは全曲に渡って実に刺激的だ。
そういう意味ではハイブローなラテン作品といえる。
「Guantaramera]ya」(ガンタナメラ)「Quizas,Quizas,Quizas」(キサス、キサス、キサス)など日本人にも馴染みのある曲も入っている。
これらの曲は不協和音で味付けされ、思わずにやりとしてしまう。
個人的な話で申し訳ないが「Quizas,Quizas,Quizas」は私の母親が好きで、私が子供の頃よく歌っていた(もちろん日本語で)ことを思い出した。
その当時この歌をヒットさせた日本人は誰だったのだろう。。。。
これだったろうか?
 エスペランサ・スポルディングが「EL GUIJE」で見事なスキャットを披露している。
ふわっとしていて、爽やかな歌声が尖った音楽を和ませているようだ。
「Tmberobot」はシンセを使ったテクノポップ風の作品で、なかなか面白い効果を出している。
後半のシンセのアドリブのドライブ感がいい。
「Snails in The Creek」はPEDRITO MARTINEZのヴォーカルをフィーチャーしたかなり民族色の強い作品。
何故か昔ながらの大きな時計の時報を連想させる音から始まり、虫の音や鳥の鳴き声、川の音が聞こえ、ジャングルに入ったような気分になる。
スポルディングのヴォイスも入っていて、メセニーを思わせるような洗練されたサウンドを聴かせる。
最後の「Cubismo」はヴォーカルが入ったダンス音楽。
リズムはまともだが、フリー風になっていて、これでは踊れない。
サックスのフレーズがかなり奇怪で、聴いていると「????」という気になってくる。
オリジナリティに富んだ音楽だが、個人的にはかなり違和感がある。
マリア・テレサ・ヴェラの「Veinte Anos」はこのアルバムでは一番まともな?音楽で、ゆったりと流れる時間が快適だ。
タイトル・チューンの「The Invasion Parade」は独立記念日にサンチアゴ・デ・キューバで行われるパレードの音楽。
冒頭のソプラノはチャイニーズ・トランペットのサウンドを模したものということだが、これが何故キューバと関係があるのかは不明。
因みにこの楽器は「suona」といい、中国の民族音楽で使われるチャルメラの元祖みたいな楽器らしい。
金管楽器で、朝顔がついているのでトランペットとも言えないこともないが。。。。


ALFREDO RODRIGUEZ:THE INVASION PARADE(MACK AVENUE MAC 1079)

1.The Invasion Parade
2.Guantanamera
3.El Guije
4.Santa Barbara
5.Tmberobot
6.Quizas, Quizas, Quizas (Perhaps, Perhaps, Perhaps)
7.Snails In The Creek
8.Veinte Anos (Twenty Years)
9.Cubismo

ALFREDO RODRIGUEZ(p,syn,electronics,perc.)
ESPERANZA SPALDING(vo,b 3,7)
PETER SLAVOV(b)
HENRY COLE(Ds,perc.)
PEDRITO MARTINEZ(VO,perc. 1,3,7,9)
ROMAN FILIU(as,ss)
BILLY CARRION(bs)
JAVIER PORTA(fl)

Recorded at sear sound,nwe york,NY



 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年08月15日 17時00分37秒
コメント(0) | コメントを書く
[ジャズ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.