809899 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Easy Going~気楽に行こう~

Easy Going~気楽に行こう~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2015/11/09
XML
カテゴリ:私の住む街
いよいよ市長・市議選挙は次の日曜日。
今回の選挙は、いつになく、もやもや思うところがある。

先日、ある市議さんのチラシがポスティングされていた。
「宮城・福島に被災した友人がいます。これからも支援を続けていきます」
パッと見は「良い人」だけど。

その市議さんは、実際にちょくちょく足を運ばれているようだ。
いつだったかも、チラシがポスティングされていた。
「南相馬市で、水道水を飲めないためミネラルウォーター代が毎月3万円かかっています」
そうとだけ書かれると、大半の方が水道水を飲めないように感じてしまう。
しかし南相馬市に限らず、水道水が基準値を超えている生活圏はない。
実際は、むしろ大半が水道水を飲んでいるだろう。ひょっとすると、飲めない人を風評加害者と思っているかもしれない。

福島市に何度か足を運んできた。あの街は、お水も本当に美味しい。
蛇口をひねってお水ごくごく。お水が美味しいから、農産物も美味しいんだと実感。
ここ海老名で私は、残念ながら小型浄水器を通して水道水を飲んでいる。

むしろ南相馬市であれば、生活圏・帰還準備区域・帰還困難地域が入り混じり、更に自主避難者の戻る戻れない戻らない・強制避難者の戻りたい戻れない戻らない、などが入り混じる。
そんなややこしさからのお辛さが、焦点ではなかろうか。
それなのに、どうして「水道水を飲めない」なんだろう…。

もやもや。

まず。
海老名の市政を論じる時に、東北は関係ないよね。
選挙間近のこの時期、海老名で何をやりたいかで、誰に投票するか判断する。
宮城や福島の被災友人いるいないは、ぶっちゃけどうでもいい。そもそも神奈川では、宮城県・福島県出身なんて珍しくも何ともない。

それから。
南相馬市で水道水を飲めない人を紹介するのが、その市議さんには「支援」になるのだろうか。
邪推は百も承知で、「怖くて飲めないんですぅ」と言っていれば、あちらからもこちらからも善意の3万円が寄付されて、毎月何万円お小遣いを稼げるのだろうか、と思った。
放射能の誤った情報などで水道水を飲めないとして、3万円を募金し続ける「支援」もあり、飲めるようサポートして不要な3万円がかからなくなるための「支援」もあり。
私は常に「最終的には支援が不要になるための支援」を心掛けていたい。

あともう一つ。
これは被災地に限らない一般論として。
弱者支援される方々を、これまで大勢お見かけしてきた。
被災地など弱者の回復・立ち直り・復興を大切にされる方もいて、弱者を大切にしてあげるご自身に陶酔されている方もいる。
弱者が問題を抱えていることを善人パフォーマンスとして利用される方は、問題が大きくなる方が善人度がUPするみたいだ。問題解決したらパフォーマンスのネタがなくなるのに、それでも弱者を想って動いてくれるものだろうか。

私自身は、宮城や福島とご縁を頂いたことで、もしかしたら支援者めいて見られているかもしれないけれど、そもそも私は精神障碍者という一弱者。
なんていうのか、特に福島や精神障碍は、差別偏見が付きまとう辺りが似通っていて、なんかまあ…。

この市議さんが足を運ぶことで、3万円の人は、水道水を飲めるようにはなれないのかもしれない。
誰かの善人パフォーマンスで私を利用されたら不快だし、そんな誤支援で私の回復が遅れたら困りものだし。
ただ、神奈川にいると、岩手も宮城も福島も、テレビや新聞の中の別世界のよう。電車や車で数時間なのに。
風化し他人事な人も少なくないだけに、実際に福島に足を運ばれる人を選びたくもなるけれど。

そんなこんな、とりとめのないもやもや。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015/11/09 01:11:37 AM
コメント(0) | コメントを書く
[私の住む街] カテゴリの最新記事


PR

カレンダー

お気に入りブログ

いつもの土曜日 luumamaさん

Y_S_CM5Aの脳内電波… Y_S_CM5Aさん
サロン・ド・トーヘ… 武蔵野唐変木さん
★★★★ しましま LI… jabannaさん
++Verba volant, scr… ひつじ@@さん

コメント新着

 匿名希望@ Re:この記事がひどい Re:Oisixの価格がひどい(10/30) 炎上記事から来ましたさんへ 何でも営業…
 はざや@ Re[1]:現代アートな大根(11/30) 幸達さん >うーん確かに今年の明葉さんち…
 幸達@ Re:現代アートな大根(11/30) うーん確かに今年の明葉さんちの大根、良…
 はざや@ Re[1]:初雪(11/24) 幸達さん おかげさまで無事です。ありがと…
 幸達@ Re:初雪(11/24) それは、大変でしたね、まあ、大事に至ら…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.