809863 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Easy Going~気楽に行こう~

Easy Going~気楽に行こう~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2018/01/30
XML
カテゴリ:私の住む街
家庭菜園をやるようになってから、おぼろげに将来の夢が出来た。

やや広い庭と、50坪ぐらいの畑がある家に住みたい。
庭には果樹を数本植えて、ニワトリも飼いたい。ニワトリの卵と肉は自給自足。
ニワトリのエサは、畑の残渣や食事の支度で出る生ゴミ。
そしてニワトリの糞を、藁や雑草・残渣などで発酵させて、鶏糞堆肥にする。それをまた畑に戻す。
近くに川や海があれば、魚も自分で釣ってきて捌く。

そんな生活ができたらなと、ぼんやり思うようになった。

畑では害虫のキアゲハいもむしさえ捕殺できず、うちでチョウチョに育てているような私なのに、ニワトリや魚を自分でしめれるだろうか。
そんな心配はしている。
あとそれと、自分の病気。。。

先月下旬、有楽町で恒例の福島大交流フェスがあった。
そこで、福島の不動産物件コーナーもあった。
とっても気になる物件があった。
rblog-20180130164306-00.jpg
広い平屋家屋で土地も付いて450万円。それだけでもお安いのに、田んぼも畑も山林まで付いている!
母方の実家も伯母の家も、山を所有していた。「うちの山」にも憧れていたけれど、さすがにそんなのはムリだと思っていた。
それら一式が揃って、まさかの450万円?!手が届く!!

その後、年末年始に帰省。
実家(家と土地)は私は相続放棄しており、妹2人が相続。中妹から、今年中に売却したいと聞いた。
そして主人の実家へ。姑は在宅酸素で思っていたより容態が悪かった。主人と義妹で、姑亡き後のことも一応話題になっていて、実家売却案もあるとのこと。
そうなると、もう、本当に故郷に帰る場所がなくなるのだなあ。。。

今まで、主人が定年退職したら岐阜に戻って、主人の実家で姑と同居するのがデフォルトだと思っていた。
主人の定年まで姑は待てないかもしれない。そんな容態だった。

まだ正直、心の整理はついていないのだけれど。
将来、福島に移住するのも本当にアリかもなあと、ぼんやり考えている。

もし福島なら、沿岸部の避難解除地域がいい。
まだ戻れない人も多く、復興関連でよそ者も多い地域で「(津波や原発事故を)経験してないなら分からない」と平然と言い放つ人は少ないだろう。それだけはもう本当に勘弁して欲しい、それをまた言われたら耐えられない。
あと、沿岸部の方が内陸部より平均気温が高い。東北だと育てられない果樹や野菜も、沿岸部なら育てられる。オリーブも育てられるそうだ。

その夢を叶えるために必要なことはなんだろう。
障碍者の私が生活するにあたって、どんな問題が生まれるのだろう。
どんな解決案を用意できれば、あるいはサポートしてもらえば、復興の邪魔にならずに生活できるのだろう。

そんなふうに夢を思い巡らせている。

先のことは分からない。
働いてた頃も、寝たきりだった頃も、まさか自分が畑をやるとは思いもしなかった。
主人が定年を迎える7年後、どんな生活を選ぶだろうか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018/02/01 06:57:02 PM
コメント(0) | コメントを書く
[私の住む街] カテゴリの最新記事


PR

カレンダー

お気に入りブログ

いつもの土曜日 luumamaさん

Y_S_CM5Aの脳内電波… Y_S_CM5Aさん
サロン・ド・トーヘ… 武蔵野唐変木さん
★★★★ しましま LI… jabannaさん
++Verba volant, scr… ひつじ@@さん

コメント新着

 匿名希望@ Re:この記事がひどい Re:Oisixの価格がひどい(10/30) 炎上記事から来ましたさんへ 何でも営業…
 はざや@ Re[1]:現代アートな大根(11/30) 幸達さん >うーん確かに今年の明葉さんち…
 幸達@ Re:現代アートな大根(11/30) うーん確かに今年の明葉さんちの大根、良…
 はざや@ Re[1]:初雪(11/24) 幸達さん おかげさまで無事です。ありがと…
 幸達@ Re:初雪(11/24) それは、大変でしたね、まあ、大事に至ら…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.