809885 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Easy Going~気楽に行こう~

Easy Going~気楽に行こう~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2019/01/14
XML
カテゴリ:私の住む街
海老名市立中央図書館のワークショップイベント『天体望遠鏡作り~作って学んで星を楽しむ~』に参加。
天体望遠鏡「コルキットKT-スピカ」を製作した。

もう接着剤はついているようだけれど、輪ゴムをハズすのは明日にしよう。

天体望遠鏡で月や星を見たことがない。土星の環を一度見てみたいと思っていた。
この天体望遠鏡で、月のクレーターや土星の環や木星の衛星も見ることができるそう!

今朝も、まだいまいち体調がすぐれなかった。
もしかしたらワークショップ途中でのリタイアになって、主人に交代してもらうかもしれない、と思っての参加だった。
そんな心配は全然不要だった!ものすごく面白くて楽しかった!!!

はじめに、天体望遠鏡の仕組みの説明。

望遠鏡は、小さくて見えないものを大きく見せる「倍率」と、暗くて見えないものの光を集めて見せる「集光力」から成り立つ、という所からの解説。
レンズの仕組みなど、知らないことを分かりやすい説明で聞くのは面白い。
ガリレオが、自作の天体望遠鏡で見えた土星の環について、友人に「土星には耳があるようだよ」と話していたという話が面白かった。

そして組み立て。

講師のかわいじゅんこ先生に、ひとつひとつ手順を説明してもらいながらの組み立て。
分からないことは何でも伺える。
ビミョーな調整具合も細やかに見てもらえる。
参加者で、このキットを自分で買って作ろうと思っていた人がいたようで、「自力じゃ、ここまできちっと作りこめない💦」と、つぶやいている人がいた。

最後に、今夜の星空の紹介。
今夜、ちょうど上弦の月が魚座にかかることから始まり、冬の星座のお話、冬の大三角形や冬のダイヤモンド、そして春先の星座のお話まで。
今まで何度も何度も読んで知っている星や星座のお話も、冬の夜空を見ながら聞いていると楽しさが格別。プラネタリウムも行ったことがない。今度行ってみたいな。
土星はいつ頃観られるのか伺った。3月ごろの朝4時半ぐらいから観測できるそう。楽しみだなあ。

この天体望遠鏡は紙製なので、軽くて小さい。旅行にも手軽に持って行ける。
関東では見られない星も、緯度の低い沖縄では見られる、なんて話に、わくわくした。
ここ海老名は、夜が明るくて光害がひどい方だと思う。旅行には是非とも持参して、旅先の夜空も眺めたい。

帰宅したら、夢中で作っていた疲れが出た。
今日はムリせず、天体観測は明日以降に持ち越し。大丈夫、夜空は逃げない。
月のクレーターもくっきり見えるらしい。楽しみ。

 ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
この図書館が民間運営でリニューアルしたこと、いわゆるツタヤ図書館になったことで、ネットでは一時おかしな方向で話題になった。
未だに、Twitterなどで自分の街の図書館のことを書いて、見ず知らずの他の街の人から、思い込みや決め付けなど不可解なコメント(いわゆるクソリプ)が付く。
私は、当初から図書館のリニューアルを歓迎していた。リニューアル直後、初めて図書館に訪れた時の喜びや感動は忘れられない。もちろん今も好意しかない。利用回数も断然増えた。利用するほどに好きになる。今や海老名の誇りの1つだ。
当事者である海老名市民として、私だけでなく私の周囲も、歓迎一色なのが現状。海老名に縁もゆかりもない無関係のよそ者に口出しされること事態が、筋違いで不可解。そして口出し内容も筋違いで不可解。
他の街のツタヤ図書館がどうかは知らない。街によって公立図書館に求めるものは異なる。他の街のツタヤ図書館については、その街の方々が決めること。
脳みそにウジ虫が湧いているかのような低俗で下劣な煽動屋が、売名や注目を浴びるためにデマなどを創作して垂れ流す言動について、煽動屋自身はもう引き返せないのだろう。
部外者が、それらのネタに煽られず鵜呑みにせず、今後一切煽動屋をスルーされるのが、ご自身のために賢明かと思う。
 ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~


【後日追記】
1/21に満月(スーパーウルフムーン)だった。
天体望遠鏡でお月さまを覗いて、息を呑んだ。
感動しつつ、それよりはるかに驚きが強かった。
こんなすごいものが本当に見えるなんて。
それも、自分で作った天体望遠鏡で。
下の写真は、主人が天体望遠鏡越しにデジ一眼で撮影したもの。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019/01/28 02:46:47 AM
コメント(0) | コメントを書く
[私の住む街] カテゴリの最新記事


PR

カレンダー

お気に入りブログ

いつもの土曜日 luumamaさん

Y_S_CM5Aの脳内電波… Y_S_CM5Aさん
サロン・ド・トーヘ… 武蔵野唐変木さん
★★★★ しましま LI… jabannaさん
++Verba volant, scr… ひつじ@@さん

コメント新着

 匿名希望@ Re:この記事がひどい Re:Oisixの価格がひどい(10/30) 炎上記事から来ましたさんへ 何でも営業…
 はざや@ Re[1]:現代アートな大根(11/30) 幸達さん >うーん確かに今年の明葉さんち…
 幸達@ Re:現代アートな大根(11/30) うーん確かに今年の明葉さんちの大根、良…
 はざや@ Re[1]:初雪(11/24) 幸達さん おかげさまで無事です。ありがと…
 幸達@ Re:初雪(11/24) それは、大変でしたね、まあ、大事に至ら…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.