259778 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

†Be an "ACE PITCHER" ~聖地:マウンドを目指して~†

†Be an "ACE PITCHER" ~聖地:マウンドを目指して~†

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

あおいる

あおいる

Comments

あおいる@ Res >杵築の男さん んむ…そうだな とりあえず…
杵築の男@ Re:俺ルール(09/12) ルール「8」だけはやめてくれ!! 俺は、…
あおいる@ Res >ビリーさん ありがとう^^せっかくな…
ビリー@ 途中で送ってしもーたわww(^ω^;) それ以上に楽しいことはあると思います。…
ビリー@ 高知hshs(^ω ^) 新天地が良さそうで何よりです^^慣れるま…

Freepage List

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

2009.12.06
XML
昨日より一気に寒くなったな。冬型だしな。
今日は、待ちに待った…プロ野球選手来訪イベントinBKCの日。
10時半から始まるとのことなので、余裕を持って1時間前に行ったのだが…
…!?
既に人口密度が半端ない。長蛇の列が出来てたりした。
さっさとロリ好き1回生と合流し、メイン会場へと向かう。

おお…
グラウンドの到る所でキャッチボールをしてる人達がいるぞ。
グラウンドの空いてる場所ならどこでも。
いや、それどころか芝生広場は勿論、チャリ置き場や普通の通路・道路上など空いてる場所ならどこでもキャッチボールをしてる人達がいる。
熱い…熱すぎる!
こんなにも野球を愛する者たちが集結するなんて。
アレだ、ダンデの合宿でフライト後にキャッチボールしてる程度の俺なんかまだまだ甘い。
こいつらの中には仮にダンデ入ってもフライト中にずっとキャッチボールするような奴絶対居るぞ。
因みに今回のイベントで使われるボールは全て「ゆうボール」というキャッチボール専用のボールであり、少し柔らかいながらも軟球とあまり変わらない質量を持ち、縫い目もはっきりしている。
この出来の良さなら1球400円でも納得はできるな。
当たっても痛くないというのがコンセプトらしい。
が、実際速い球が当たると普通に痛いとは思う。

で、最初のイベントは選手とキャッチボールが出来るイベント。
列が沢山出来てたのでとりあえず並ぶ。
すぐに、早フラが終了した植物マニア2回生が来て合流。
植物マニア「早フラは行ったんですが中止になりました」
…どう見ても冬型だし、これで飛べてる方が驚愕。
開会式で1人1人の選手紹介が行われ、選手名が呼ばれるごとに拍手が起こるのだが…
阪神人気すぎだろ(笑
阪神の新井選手、鳥谷選手の時だけ盛り上がりようが半端なかったぞ。他の選手がむしろ可哀想なくらい。
やっぱり関西、阪神ファンが多いのね。
開会式後、沢山ある列の前にそれぞれ選手がやってくる。どうやらその選手とキャッチボールが出来るようだ。

俺らの目の前には阪神の選手達が来た。
すると…
一気に人がこっちに移動してくる。
って…割り込みする輩多すぎ…
運営の方の仕切りが悪いのが一番問題なのだが、それでも割り込みが多すぎる。
その辺のおっさん「おりゃーふざけんなー」
その辺のおっさん2「運営ちゃんとしろやー立命館は馬鹿しかおらんのかー!」
植物マニア「(小声で)すんません(笑」
うーん、運営が体育会系だしな。どう見ても並ばせ方に頭を使ってるように見えない。キャッチボール終わった人をあの大勢の中Uターンさせようとするとか馬鹿と言われても仕方ないだろう。
それにしても割り込み酷いな、俺らも後ろからの人間はブロックしてるのだがそれでも…
うわ、あのデジカメ持った女うざいな…
植物マニア「割り込みする馬鹿が多すぎる!デジカメ持ったババァとか」
ロリ好き「そうだーデジばぁうぜぇ!」
植物マニア「デジばぁ(笑」
どう見てもババァには見えない年齢なのだが、カスには違いない。
にしてもコイツら普段は虫も殺さぬような顔してこういう時は男だな(笑
俺も便乗せねば。
俺「割り込みするようなカス人間は失せるべき(笑」
ロリ好き「そうだー消え去れー」
僅かに聞こえたのか通称デジばぁは後ろへ去って行った。
他にも酷い連中は多い。誰かウルフ呼んで来い
彼がここで暴れても黙認する、神とあがめる。

それでも徐々に進んで行き、遂に順番になる。
この選手は…阪神の野原選手か。名前は聞いたことある。
俺「宜しくお願いしまーす!」
キャッチボール開始。
至近距離なのでふれあい程度だが、失礼のないようにオーバースローから回転数の多い直球を投げる。
たった2球だったけど、何か感動したな。
ってか野原選手愛想が良い方だ。
今度から注目しよう。
植物マニア2回生、ロリ好き1回生も無事キャッチボールを終える。
とりあえず全員感動。
その後辺りを見回すと、人気のある選手のとこは長蛇の列だが、そうでない選手の所は案外がら空きだったので少ない列に行きもう1回並ぶ。
次は、横浜の秦選手だ。
すぐに順番になり、キャッチボール。
また、球速は遅いながらも回転数の多い直球を…
一瞬、秦選手が「おっ」と言って球を捕る。
どうも、ありがとうございました。
2人も無事終え、その辺で俺ら同士でキャッチボールをする。

この「ゆうボール」、多少軽いので球速こそそこまで出ないのだが…
縫い目がはっきりしてるお陰でノビはかなり出る。そして回転軸がぶれると変化するので、シュート回転も一目瞭然。
20分くらいキャッチボールをしただろうか。
コンビニで昼飯を買い出し、ユニオン2Fで食べる。

最初はダンデの追いコンの話をしていたのだが、何故かロリ好き1回生お得意の話になってしまう。
ロリ好き「お二人もどうですか?中学・高校の女子の試合見に行きません!?」
俺「却下」
植物「当たり前だが遠慮する」
そう、彼は定期的に目の保養と称して中学・高校の部活の試合を見に行っているのだ。
相当まずいことなのだが、ダンデでは周知の事実となっている。
俺「と言うか不審な目で見られたりはしないのか?外からこっそり見てるとか?」
ロリ好き「普通に観客席に居ますよ 父兄ばっかりですけどね」
俺「そうか、兄になり済ませば不審者とは思われないのか」
ロリ好き「そうなんですよ、出場してる女の子を適当に選んで花子って名前にして、「花子ー頑張れー!」って応援してるんですよ」
植物「おい(笑 ってか花子って珍しくね?山田花子くらいしか聞かんぞ」
俺「今時の子供には居そうにないよな。俺の知り合いにも花子は居なかった」
…まぁ、彼が捕まらないことを祈るよ。
植物「1人で行ってるのか?」
ロリ好き「地元の友達と」
…そんな同じような趣味を持つ人が地元に居るってある意味凄いな。
類は友を呼ぶ、か。

昼からもイベントは続く。
まず、阪神・新井選手の打撃指南を見に行く。
新井「これは、ダメなスイング」
ブンッ!
新井「これは、良いスイング」
ブオンッ!
おおー、なるほど。
って明らかに悪いスイングの時フォームだけじゃなくて力も抜いてたような。
しかし、プロのスイングは凄いな。
その後はプロの選手に投げてみるとこへ行く。
10mちょっとの距離でプロの捕手相手に1球投げれるというものだ。
植物「面白そうですね、やりましょう」
勿論だ。
うーん…近いな。後5mは離れて欲しかった。これだと球速出し過ぎると問題か。
俺の番になり、捕手は広島の倉選手だ。
投げるところの後ろに選手がいたので聞いてみる。
さっきキャッチボールした野原選手だ。
俺「何km/hくらいまでなら問題なさそうですかね?」
野原「プロだし何km/hでも大丈夫、150km/hでも(笑」
俺「マジっすか(笑」
んじゃ、遠慮なく…
本気はまずいのでちょっと手を抜いて100km/hくらいで…

げ、思ったより速い。ちょっと浮いた。
倉選手反応しきれず捕れず。
倉「おーい、ちょっとちょっとなんて球投げるんよー」
俺「すみません、野原選手が150km/hでも構わないって仰ったんで(笑」
倉「マジか(笑 全くあいつめー」
思わぬところで交流出来たな(笑
その後2選手と握手してその場を去った。

他のイベントも沢山人が並んでるし、これで満足はしたかな。
ロリ好き1回生はバイトの面接があるらしくこれにてさらば。
最後に植物マニア2回生とキャッチボールしていくか…
と思ったら、前の方から我らが立命の先輩・巨人の金刃選手が歩いてくる。
金刃選手と言えば俺が1回生の頃見に行った立同戦で延長18回を投げた凄い人、そこから俺は注目してるのだが…これはチャンスだ。
俺「立同戦でファンになりました、頑張って下さい」
金刃「おお、どうもー」
そして握手する。
収穫。

最後に30~40分ほど植物マニア2回生とキャッチボール
彼に座ってもらい各球種を投げ込む。
この時間になっても周囲にはキャッチボールをしてる人ばかり。
野球チームに属する小学生とか、中学校の野球部とかの子が多いが、中には大学生や大人も。
色々な所のキャッチボールを見て、ある意味自画自賛になってしまうのかもしれないが、少なくとも俺より回転の綺麗なノビのある直球を投げる人も球速が速い人も見受けられなかったな…
年齢層が全体的に低いし大学生っぽいのも野球サークルとかではなく一般人も多いからそうなるんだろうが。
まぁ「一番の武器は何か」と聞かれたら俺は球速ではなく「ストレートの回転とノビ」と言うし、これには自信はある。
そのストレートを心行くまで投げる。
スライダーは良く曲がった。ボールの特性上かカーブとカットボールは微妙ではあったが。
ふぅ…スッキリした。
俺「どうも、俺の球で一番良いコースってどこ?」
植物「ど真ん中かインコースですかね」
ほう…参考になる。
インコースは多少シュート気味になることもあるが、アウトコースよりノビはある気はするな。
ど真ん中は良い球が行く気はしてた。
そしてもう1つ気になってたのが…
俺「植物マニア君のストレート、回転見てる限り2シームなんだがどうやって投げてる?」
植物「こうですね。野球やってた頃こう教わりました」

やっぱり2シームだ。
うーん…その指導者、知識が乏しかったのかなー…
ストレートは4シーム、これ常識in日本(アメリカは速ければなんでも良い)
2シームも極めれば武器になるが、やっぱり4シームでそれなりに良い球が投げれるようになってからだと思う。

夕方になって来てイベントも終わったので、帰ることにした。
ああ、来て良かった。
プロと投げれたし握手もできたし、そして普通にキャッチボールも楽しめたし。
こんな機会二度とないと思うし、本当に良い思い出になった。

因みに…
12月15日あたりかそれ以降もしかしたら寒気が入るかもーと言う話。
まだ10日先なのではっきりは不明。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.12.06 22:14:17
コメント(0) | コメントを書く
[野球、ソフトボール] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.