259759 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

†Be an "ACE PITCHER" ~聖地:マウンドを目指して~†

†Be an "ACE PITCHER" ~聖地:マウンドを目指して~†

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

あおいる

あおいる

Comments

あおいる@ Res >杵築の男さん んむ…そうだな とりあえず…
杵築の男@ Re:俺ルール(09/12) ルール「8」だけはやめてくれ!! 俺は、…
あおいる@ Res >ビリーさん ありがとう^^せっかくな…
ビリー@ 途中で送ってしもーたわww(^ω^;) それ以上に楽しいことはあると思います。…
ビリー@ 高知hshs(^ω ^) 新天地が良さそうで何よりです^^慣れるま…

Freepage List

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

2011.11.10
XML
先日の、泳げなかった男の「ねえねえ、皆で野球とかソフトボールやらない?」の一言で実現したのが今日のイベント。
電光軍団ソフトボール大会。
まあ、別に大会ではない。単に学校のグラウンド借りて人数集めて試合やろうぜという内容。
泳げなかった男の研究室(以降、N研)が主催となり、人数を集める事に。
結局集まったのは
N研6人、俺、うなぎ、水球の鬼、幹部、ドM村、うちの研究室の後輩のO君の合計12人となった。
因みにN研には泳げなかった男の他に、電光で4年間総合で最もGPAが高いという通称「電光の皇太子」も参加。
電光の皇太子が学科NO1、そして俺がNO2という、成績トップ2が揃うことに。
さて、とりあえずウォーミングアップをした後、早速試合となる。

人数が6人しかいないので、捕手は攻撃側が出すことに。よって、本来の9つのポジションのうち7つのポジションを守り、残り2つは無しということになる。
右バッターが多いのでセカンドとライトが無しとなった。
チーム分けだが、N研が丁度6人だったので「N研VSその他」と言うことになった。
その他と言うのは俺、俺、うなぎ、水球の鬼、幹部、ドM村、O君である。
つまり、ぶっちゃけいつもの電光軍団+1人である(笑
そして驚かされたのは、O君が高校まで野球一筋で130km/h投げるエースだったと言う事。
すげえ、ガチですげえ。今はけいおんをやってて見た目の風貌も野球っぽくないからびっくり。
鬼は服装だけなら1番野球上手そうだった(笑 割と本気。
ん、待てよ。
そういや泳げなかった男が「うちの研究室は素人しかいないよ、みんな上手くないよ」って言ってたな。
と言う事はこっちのチームの圧勝…!?

いざ、試合開始。先攻はN研チーム。1番バッターがまさかの泳げなかった男。
ソフトボールは下投げなので基本的に打たせる試合となり、打撃力と守備力が勝敗を左右する。
……
おい、誰が「うちの研究室は素人しかいないよ」だ!6人中2人はガチで上手いじゃねーか(笑
そして超遅球だからか、打ち放題。泳げなかった男や皇太子にもヒットが生まれる。
一方うちのチームだが、打順は1・うなぎ、2・ドM村、3・幹部、4・俺、5・水球の鬼、6・O君となった。
序盤はドM村がやはりブレーキとなる。良い当たりが出ても凡退が続く。これはまずい。

そして2回表が終わった時点で、0-8。まさかの8点ビハインド。
あれ、これまずくね?もう負けじゃね?
しかしここは野球経験者のO君がランニングホームランで打線に火をつける。
全員にヒットが生まれる。連打連打。特にO君がやばい。幹部も普通に上手い。
そして8点ビハインドだったのが…
この回一挙11点!11-8で3点リード!
もう、笑うしかない。何という猛攻だ(笑

その後も乱打戦になり、シーソーゲーム。
5回の攻防がラストとなる。
そして5回表を終えて、15-19で4点ビハインド。
このまま負けるのか、それともサヨナラ勝ちするのか…?

俺、鬼、O君、うなぎ、ドM村、幹部…またもや全員の連打が続く。
最後は幹部のサヨナラツーベースで試合終了。
20-19でサヨナラ勝ち!
勿論ヒーローはサヨナラヒットの幹部である。
幾度となく「速く走れ!!」と味方に野次を飛ばされつつも貫録の10割打者。

試合終了後、まだまだ時間があったのでフリーバッティング。
うなぎ、幹部、鬼は忙しいのでここで帰宅。
その代わりに、修造2世3回生が登場。
「場違いじゃないですか?」と聞いてきたが、気にしない気にしない。
元々俺だってN研の後輩達は面識ないんだから、誰が来ても問題ない。
むしろ人数が減りかけていたところで大歓迎。よくぞ来た。
フリーバッティングやってて思ったのは…
N研の人達はパワーは無いけどミート力が高いな。
綺麗に当ててライナー気味の打球を三遊間に打つ人が多い。
一方でいつもの電光軍団は長距離打者が多い。
ジャストミート時の打球速度は、修造2世>O君>俺>幹部>その他 だ。

フリーバッティング後、まだ時間があったので今度は守備練習。
全員守備につかせて、俺が1人でノックをする。
「おらー!次サードいくぞ!ボールファーストな!」
まさに熱血ノック。
ゴロは狙ったとこに打てるようになってきたけど、外野フライ打つのって難しいな…
成功率半分もないや。殆どがライナーかゴロになる。
捕手はO君が務めた。
連係プレーなども行った後…
んーそもそも俺1人でノックしてて良いのか?あいつらもノックしたいとか他の守備位置つきたいなじゃないのか?と思い声をかけてみたが、みんな特にそういう反応はなし。
O君「んー消極的ですねみなさん」
俺「だなあ…どうしようか…」
泳げなかった男「この辺で終わらない?」
ノックの途中で練習は終わることにした。

その後修造2世とキャッチボールしてから、O君相手に野球ボールで投球練習。
マウンド久しぶりだ。
そして投手経験者の彼だからこそ、俺の球の質が詳しく分かる様子。
ストレート、4Sジャイロ、チェンジアップ、スライダー、カーブ、シュート、フォーク…色々な球種を投げ込む。
そのうちN研の人達が「速っ!?」「うお!変化球が曲がったぞ?」「え、マジで?」「ほら後ろから見てみろよ」みたいな感じで集まりだす。
へえ結構みんな興味あるんだな…良い事だ。
30球くらい投げ込んだだろうか。肩のスタミナがそろそろ消耗してきたのでこの辺で終了。
ふむ、やっぱり昔よりコントロールはマシになってるな。
筋トレしたからか足腰鍛えたからか分からんが、少なくとも暴投とかは無い。
変化球もそれなりに入るので良かった。
そしてO君に感想を聞いてみたところ…
「まずストレートの速さがめちゃくちゃですね で、変化球では1番チェンジアップが良かったですね 後はスライダーとカーブも ただカーブとかフォーク投げる時はフォームでバレますね」とのこと
なるほど。
変化球で1番良かったのがチェンジアップと言ったのは意外だった。てっきりスライダーかと。
チェンジアップと言いつつ、俺のはオリジナルに改良してあり、実際はナックル+チェンジアップの要素を混ぜたもの。
タイミングを外して尚且つ揺れながら落ちる。成功した場合は。
今日は確かに良いコースに決まる場面が多かったな。これなら実戦でも武器になる。
後はフォークも再びコツを掴み始めて来た感じかな。
フォームでバレるのは少しは修正しないといけないのか?
今は気にしなくても良さそうだけど、それなりの環境で投手をやることになった場合はまずいかもしれんな…

とにかく、久しぶりにガチ投球出来て楽しかった。
そしてやっぱりこうやって電光軍団でチーム組んで運動やるのは良いよね。
泳げなかった男はナイス提案だった。またやりたい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.11.10 23:45:45
コメント(0) | コメントを書く
[野球、ソフトボール] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.