2144830 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

諸Q編集局2

諸Q編集局2

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010年05月09日
XML
カテゴリ:障害者・高齢者

今日暇だったんでネットサーフィンをしていたら県のユニバーサルデザインのまちつくり(UD)条例というものが有りこの条例基準に合う建物・施設に県独自の「適応証」というものが、交付されているが今日見てびっくりした。
地元の自分の出身保育園が27年前(条例認定日基準)障害児1号(旧町)として入園した地元の出身保育園が「適応証交付施設」になっていた。

去年幼稚園と統合され5歳児保育が出来る様に(幼保一元化)する為設備をリフォームした事は当然地元だから知っていたが、中学校の建て替えの時の様な要望は出さなかったし周囲も静観していた。
何故かと言えば、「中学校は義務教育で障害の有無に関係無く皆が行くものだし避難所指定になっていた為まさに「市民の公共施設」だから「UD化は不可欠」だったし信念の下やっていたが、保育園の場合もちろん自分の出身園だから出来るに越した事無しと気にしつつも


保育園の場合「義務ではない(皆が利用する訳で無い)からUDやってどれだけ効果有る?と疑問を呈されたら「答えが出せない」と思って自発的整備に懸けてみたが、苦節27年実ったなあ大笑いと感じた






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年05月09日 22時34分13秒
コメント(0) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

諸Q

諸Q

お気に入りブログ

豊ヶ丘通りのアメリ… New! カーク船長4761さん

おむすび  久しぶ… New! らぶりーたわ子さん

朝から煩く むししともししさん

「あつまれどうぶつ… mkd5569さん

ワンダーステーキ@秦… mingohさん

カテゴリ

コメント新着

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.
X