749115 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

魅惑の西洋食器でテーブルコーディネートを

魅惑の西洋食器でテーブルコーディネートを

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

heren's

heren's

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

SG-YORI@ Re:ご無沙汰しています(03/31) ご無沙汰しております! スゴイ、お家を…
kopanda06@ Re:ご無沙汰しています(03/31) お久しぶりです。 暑いぐらいの陽気で、…
kopanda06@ Re:2023年春の桜(04/02) こんばんは。 いつもありがとうございま…
kopanda06@ Re:ご無沙汰しています(12/30) こんばんは。 いつもありがとうございま…
heren's@ Re[1]:ご無沙汰しています(12/30) kopanda06さま 明けましておめでとうござ…

Freepage List

July 16, 2007
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
川の絵画を集めた作品展に行ってきました。

実は初日の土曜日、日頃できない用事を2つ済ませた後、寄ったのですが、また今日も入場無料だからというわけではありませんが行ってきた次第です。
土曜日は台風直前ということで取材などあったのですが人はまばら、今日も雨模様のためまばら、お陰様でゆっくり見て回ることができました。今年で第10回を迎えます。
平成7年(阪神淡路大震災のあった年、その混乱がまだ冷めやらぬなか)、第4回 全国川サミットがこの町で開催され、人が川に親しみ、川を生かしたまちづくり、川をテーマに「文化」を育てることが話し合われました。その時、呼びかけられたのが「川の日」の制定です。この「地方からの声」は全国にこだまし、平成8年建設省により7月7日が「川の日」と定められました。        
そして、川のある町として、川の素晴らしさ、力強さ、自然サイクルの中での川の価値を再確認させる作品を全国公募し、「水と共に生きるまち」として地域からの発信を続けています。
応募される方は、画家として名前を聞く方、各地の有名展覧会に出品されている方、絵が好き、描くのが好きな一般の方と様々です。

そんな作品のいくつかをご紹介いたします。全部をご紹介できないこと、実際の絵の迫力、魅力を充分にお伝えできないことをとても残念に思います。

今年の大賞は「臨界(川面の表と裏―街)」。下の写真の作品です。
雨の夜、窓ガラス越しに見た風景、川面にぼんやりと映るビジネス街、光のゆらめきが、見詰めているうちになんだか自分の心の中を映し出しているかのような錯覚にとらわれました。そしてこの窓を開けたいと...。窓枠の部分は立体的になっています。
1

下の作品が優秀賞の「水郷の朝」。静かな日常の朝を描いています。地元の見慣れたなんでもない風景ですが、こうして絵にするとサマになりますね。
2

今回は10周年を記念して、第1~9回の大賞・優秀賞を受賞した作品も展示されていて見応えがありました。

下の写真は、第6回の時の大賞でタイトルは「分水路」。実はこの絵がとても印象に残り、きっかけとなって以後毎年通っています。懐かしい、じーんと胸に沁み入る絵、また会えて嬉しかったです。
3

下の写真が、第8回の時の大賞でタイトルは「丸太橋の下の小宇宙」。この作品は絵を超えています。パネルの切り込みの下には木彫りの立体的でリアルなトンボやタガメ、ナマズが息づいています。「生命」を感じる、迫力ある作品です。表現されているのは、いつまでも守りたい、大切な自然の世界。
4

下はまるで絵本の中のおとぎの国のよう。「川のある街~夢の街~東京の隅田川をイメージして」というタイトルです。
5

色々な人が描くそれぞれの人にとって思いのある川のある風景、心の中の風景は、その表情も様々で、どれもそれぞれに輝いているように思えました。私が惹きつけられ時間があればまた行きたいと思うのも、その輝き、色々なものを受け止めてくれる大きな存在の「川」にあるのでしょう。

図録

この作品展は、9月5日~9月10日まで(なんて短い期間!)東京 上野の森美術館でも行われる予定です。

下の写真は、文化センター内敷地にある「Dial Stone」。雨に濡れる「時の石」です。
Dial Stone





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 16, 2007 11:53:18 PM
コメント(10) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.