749170 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

魅惑の西洋食器でテーブルコーディネートを

魅惑の西洋食器でテーブルコーディネートを

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

heren's

heren's

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

SG-YORI@ Re:ご無沙汰しています(03/31) ご無沙汰しております! スゴイ、お家を…
kopanda06@ Re:ご無沙汰しています(03/31) お久しぶりです。 暑いぐらいの陽気で、…
kopanda06@ Re:2023年春の桜(04/02) こんばんは。 いつもありがとうございま…
kopanda06@ Re:ご無沙汰しています(12/30) こんばんは。 いつもありがとうございま…
heren's@ Re[1]:ご無沙汰しています(12/30) kopanda06さま 明けましておめでとうござ…

Freepage List

May 5, 2020
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
3月下旬にイギリスで始まりヨーロッパやアメリカなど世界中に広がっている「ブルーライトアップ」。日本でも医療の最前線で日々戦ってくれている医療関係者やエッセンシャルワーカーの方々への感謝と応援の気持ちを込めてお城やタワー、ビル等々、ブルーライトアップが広がっています。
ステイホームでストレスが溜まっている人が多く、差別や中傷などマイナス感情をぶつける人のことがニュースになっています。必死で余裕がない時は難しいと思いますが、不安や辛い気持ち、やりきれなさを抱えながらもありがとうの気持ちへ転換することで彼らの人生がより良い方向へ滑り出せたらいいなと思います。自分に正直に、神様に自分に恥ずかしくないよう誇り高く胸を張って生きていきたいですね。
そしてこの社会は色々な人の色々な仕事で成り立っています。見えない貢献をされている方々の努力や多大な苦労があることにも敬意を表しましょう。直接的な従事者だけでなく間接的にも頑張っている人が多くいることを皆が理解し感謝して、共に乗り越える努力をしていきたいものです。私自身できることは少ないですが、最低限社会への迷惑や負担をかけることのないよう考動していきたいと思います。

昨日はみどりの日ということでグリーンの食器を載せてみましたが、今日はブルーで過去を振り返りました(できるだけリンクを貼っています)。
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​
上の写真はヘレンドのトッピーニの角笛。欧米では​コルヌコピア(豊饒の角)​と呼ばれています。ミニチュアール(細密画)の代表作とあって非常に細かく気の遠くなるような絵付けです。ローマの旧家「トッピーニ家」で愛用されたことが名前の由来となっています。もともとはペルシャの皇帝に献上されたものですが、ペルシャも美しいタイルなど青のイメージが強いですね。ザクロ色のうろこ模様(エカイユ)が角笛で、ギリシャ神話に登場する​山羊の角​を表しています。
私としては珍しくセットで購入したシリーズ。荷物を解くとき何故か静かに涙が溢れ出ました。私がやぎ座生まれだからでしょうか?
​ ​​​
ヘレンドのターコイズエンブレムとフォーシーズン。ヘレンドでは鱗模様が多いのですが、ターコイズエンブレムではうろこでなく市松文様となっています。この模様部分を除いて、どちらもごく普通の、ヘレンドらしさを抑えたシリーズだと思っています。
 ​

 
ブルーダイヤモンドという名のヘレンドらしさ溢れるシリーズ。今、最前線で戦っていらっしゃる方々はダイヤモンドのように貴重で輝いている存在だと思います。

​ ​​​​​
セーブルブルーの小皿に置いたのはハミルトンのアンティーク時計。この時の日記に記した武者小路実篤の詩はよく読み返します。気持ちが穏やかになるの…。
そしてラピスラズリの石をステーキに見立て、アメジストのアクセサリーをソースのようにセーブルのお皿に配して…。ラピスラズリはこの時の日記に書いた通り神秘的で幸運を運ぶ石として有名ですね。蒼い色は見るたびに変化するようにも思い、まるで小宇宙のよう…。
​ ​
優雅に贅沢に ロココを現代に継承するセーブル。なんだか「しゃんしゃん」と音が聞こえてきそうな気がします。セーブルは深いブルーが有名ですが、アガサブルー(瑪瑙色)と呼ばれる淡いブルーも美しく根強いファンが多いそうです。
​​
不思議な文字が記されたセーブルのプレート。果たして私に意味が解る日が来るのでしょうか?と書き込んだら、海外のあちこちで長く暮らし、聡明でなんでもよくご存知のマダム・ゴージャスさまが「大好きって書いてあるんじゃない?いろんな言い方で。。。」とコメントをくださいました。それ以降、きっとそうだと思っています。
もう一方は私がこの楽天ブログを始めた2005年にペイントされた比較的新しいセーブルのプレート。宇宙と未来と新しい世界を2013年の新年のイメージに重ねてアップしました。今の禍が終息した後の世界も良い方向へ変わっていける未来でありますように。
​​
シャルル9世と美女の中の美女ディアーヌ・ド・ポワチエの肖像画が描かれた豪華な装飾の飾り皿。この2人が何故ペアなのか判りません。もしかしたら多くの肖像画が同じ模様のお皿に描かれたうちの2枚というだけかも?だとしたら何枚誰々が描かれて作られたのか興味があります。ただこのお皿の装飾がポワチエのドレス(写真リンク先にアップした有名な肖像画)をイメージして作られていることから、ポワチエを取り巻く人たちでポワチエが主役なのでしょう。

こちらも美女が描かれたカップ&ソーサー。磁器に描く肖像画というのは色の発色等を考えても難しいと思います。とても丁寧に描かれていますが、彼女が誰なのか判らないまま…。
元となったこの女性の肖像画、いつか出会えたらいいのに…。
 ​ 
かの有名なトゥール・ダルジャンのお皿。実際に本店でのサーヴに使われていた食器ですが、現在は入手が難しいかも?その昔、横浜そごうにトゥール・ダルジャンのショップが入っていてあれもこれも欲しいとワクワクしたのを思い出します。今、あの時のように胸が高鳴る場所、なくなってしまいました。同じころ、地元神戸のプランタン7階も私にとっていつまでも留まって居たいような心地よい空間、憧れが詰まった場所でした。手持ちのセーブルのいくつかはプランタンで求めたものです。
隣はフランスのアンティークセンター Louvre des Antiquaires取扱いのフランスらしさ漂うフラワーベースですが、実はワインクーラーにピッタリなの。私は本来作られた目的と違う使い方が好きなようです。セーブルやパリ窯の食器とよく合います。
もうひとつ。パリ窯のアンティークで2段になったケーキスタンド。ブルーのラインがフランスらしく、愛らしいピンクの薔薇のガーランドと美しく調和しています。ホテルなどアフタヌーンティーでよく使われる英国製のケーキスタンドとは趣が異なるように思います。こういう高さのある食器はテーブルコーディネートの際に重宝し、テーブルの演出として纏まりやすくなると個人的には思ってます。
​ ​​ ​
ヘンリー4世の肖像画のカップ&ソーサー。そしてパリ窯の可愛い天使が描かれたカップ&ソーサー。共にフランス製。パリ窯の食器は日本へ入っているのがすごく少ないように思いますが、私にとって心惹かれる作品が多いです。出会ったら即決断しなければなりません(笑)。
​ ​
ロイヤルコペンハーゲンのブルーフルーテッド(フルレース)。あまりにも有名なシリーズですね。この時の日記に映画My Fair Ladyにブルーフルーテッドが沢山登場し驚いたと記しています。私は映画などで小道具として使われる食器につい目が行ってしまいます(笑)。ブルーフルーテッドが登場する作品はとても多く数えきれないくらいです。英国ロイヤルアルバートの​
オールドカントリーローズ​(私の初恋の食器)も色々なシーンでよく使われています。私の場合、そんな食器たちが登場するシーンはよく記憶に残っています。
お隣の写真はブルーフルーテッド フルレースのようでそうではないベトナム製の食器です。西欧ブランドの食器、自国での生産は減って(高級ラインに抑え)多くのシリーズは東南アジアで生産するようになったからその影響でしょう。詳しくは写真に貼ったリンク先で…。

ロイヤルコペンハーゲンのブルーフラワーカーブ。個人的には普段使いにピッタリでお料理が良く映える優秀な食器だと思っています。地模様の流れるようなカーブが美しく、リチャードジノリの定番ベッキオシェイプに似た感じです。カップ&ソーサーに紅茶を注ぐとブルーと朱のコントラストがきれいです。私はヘレンドのトッピーニの角笛(この頁の一番上の写真)といい、こういう色合いに強く惹かれるのでしょうね。トッピーニの角笛と一緒に置いた2つの動物のフィギュリンもこの2色の組み合わせなのです…。(ヘレンドの動物のフィギュリンは2色使いで2頭ペアが多いです)

2005年11月の日記に載せたマイセンのコバルトブルーのモカセット。この時に「私の集めている洋食器では、ブルー系の食器が一番多いように思う。ブルー系は、セーブルのプレート達や、つい先日写真をアップしたヘレンドの「トゥッピーニの角笛」や、ロイヤルコペンハーゲンの「ブルーフラワーカーブ」、ウェジウッドの「フロレンティーンターコイズ」など、深いブルーからターコイズブルーまで様々だけれど、どれも使い易い。」と記しています。実はこのモカセットは手違いで私のところにやってきたものですが、そういう運命?と受け止めて(笑)私のところにいてもらっています。

他にもブルーの食器は英国ウェッジウッドの​
フロレンティーン ターコイズシリーズ ​、ドイツ リンドナーの​モスローズコバルトシリーズ​等々すぐに思い出せないのもあるくらい持っていますが、どれも気に入っています。フロレンティーン ターコイズは購入する際、同じく英国ロイヤルドルトンの​イングリッシュルネッサンス​にするかどうかすごく迷いました。イングリッシュルネッサンスは正統派のイメージ。フロレンティーン ターコイズはカジュアルにも使えるということで選択。この選択は正しかったのか今も疑問が残り、時折自分自身に問いかけています。

ブルー&ホワイトの食器は日本の染付等にも見られ愛用する人も多いと思います。欧州でも多くの窯で作られ、世界中の多くの家庭の食卓を彩っています。

最後にもう一度。​
​医療関係者やエッセンシャルワーカーの皆様へ、頑張っている多くの方々へ 心から感謝を込めて。ありがとう。本当にありがとう。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 6, 2020 11:31:56 PM
コメント(3) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:ブルーは感謝と応援の色 ありがとうの気持ちを込めて…(05/05)   kopanda06 さん
こんばんは。

ゆっくりと拝見しました。
懐かしい食器もありました。

文字が書かれたセーブルのプレート、覚えています。

食器生産の東南アジアシフトは寂しく思えます。
身近な価格にはなりましたが、良作は得難くなりました。
(May 8, 2020 09:42:33 PM)

Re:ブルーは感謝と応援の色 ありがとうの気持ちを込めて…(05/05)   heren's さん
kopanda06さま こんばんは。

>ゆっくりと拝見しました。
>懐かしい食器もありました。

昔の写真をそのまま使いました。写真とともに自分が書いた昔の日記、読み返してみました。

>文字が書かれたセーブルのプレート、覚えています。

これは存在感のあるプレートです。どこの国の何の文字なのか知りたいところです。

>食器生産の東南アジアシフトは寂しく思えます。
>身近な価格にはなりましたが、良作は得難くなりました。

今までこれと同じ食器を見かけたことはなく、この1回限りでした。実物を手に取ってみてもロイヤルコペンハーゲンとの区別はつかず、1点数百円とロイヤルコペンハーゲンの1~2%と驚きのお値段でした。
この頃ロイヤルコペンハーゲンでは食器はフローラダニカを除き、徐々にタイ(ベトナムでなく)での生産に切り替えていっていた頃で、同じく北欧のアラビアやイッタラもタイに工場を移していたかと思います。
ベトナムに工場を移した西洋磁器メーカーもありました。ロイヤルアーデンという食器メーカーがあるのご存知ですか?このブルーフルーテッドに似た食器は実はロイヤルアーデンのベトナム工場で作られたものなのです。

この日記は10年以上前、ウェッジウッド経営破綻のニュースが飛び込んできた時に書いています。ウェッジウッドやロイヤルドルトンはインドネシアで生産? 時代が変わったというのかさみしい限りです。

品質に関係なくイメージでもなく何故かアジア製西洋磁器は惹かれません。各メーカーともシンプルで新しい現代的なデザインのものを発表していますが、趣が異なり別物に感じます。

西洋磁器誕生はベトカーが初めて白い磁器焼成に成功した1708年1月15日ですが、私自身の誕生日も1月15日とあってか?欧州で作られた西洋磁器に強く惹かれるようです。 (May 10, 2020 09:34:14 PM)

Re:ブルーは感謝と応援の色 ありがとうの気持ちを込めて…(05/05)   kopanda06 さん
こんばんは。

謎のセーブルのプレート。
白い部分の周囲にある小さな図形がもう少しよく見えませんか・
光って見えない箇所があって。
(May 24, 2020 08:10:07 PM)


© Rakuten Group, Inc.