568323 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ヘタレおじさんのバイク日記 -Ⅲ-

ヘタレおじさんのバイク日記 -Ⅲ-

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ヘタレなおじさん

ヘタレなおじさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Freepage List

Archives

Category

Recent Posts

Favorite Blog

46髭(白ひげ)のブログ 46髭 白ひげさん
関キャンチャンネル… 関キャンチャンネルさん

Comments

ヘタレなおじさん@ Re[1]:北茨城ミドル”スパルタ?”ツーリング(03/04) ◆TOMOさん、コメントありがとうございます…
TOMO@ Re:北茨城ミドル”スパルタ?”ツーリング(03/04) こんにちは TOMOです。 記事を見ていて・…
ヘタレなおじさん@ Re[1]:寒中お手入れ(02/25) ◆TOMOさん、コメントありがとうございます…
TOMO@ Re:寒中お手入れ(02/25) こんばんは TOMOです。 電動エアダスター…
ヘタレおじさん@ Re[1]:千葉「下見?」ツーリング(01/30) ◆TOMOさん、コメントありがとうございます…
Dec 29, 2023
XML
カテゴリ:ツーリング


!12月24日の日記となります。掲載が遅れてすみません!


スピーカウェアが真冬用になり、走行中にカメラを取り出せ
 なくなったため&グローブが厚手となり細かい操作
 が出来なくなったため「勘で後方撮影」等、冬季の
 ツーリングは写真のが少なくなっています<(__;)>。




実はこの日、お久しぶりにロドスタさんがツーリングに
参加出来る(バイクに乗れる)との事で、ロドスタさん
のご要望にお応えするツーリングをして来ました。

10月にもご一緒出来る機会​はあったのですが、体調不良
のためご一緒することが出来ず😢、そのリベンジを兼ね
たツーリングでもあります😊。

ただ、天気予報は「晴れ」でしたが、完全にシーズンオフ
な今、走れるエリアやコースは、直前の天気に依存する
ので、直前までいくつか候補を考えていました。結果、
「折角久しぶりにバイクに乗るのですから、クネクネ
要素多め。気になってるお店にも寄って...」となり、
北茨城セミロングツーリングと走ってくる事にしました。



集合はいつもの「​山桜​」さん。ロドスタさん、今回は
どんなバイクでご登場かなぁ....​CBR250RR​でした!
おはようございます&お久しぶりです!😁!



暫くするとじんぺいさんもご登場!おはようございます!
今日はこの3台でのツーリングとなります!よろしくお願
いします!😊



じんぺい号、チェーン&スプロケ交換直後できらきらピカピカきらきら
ですねぇ~!😁👍



なお、曇りくもり空、気温3℃の「​山桜​」さんは、さすがに
バイクは少なかったです😅...と言うか予報は「晴れ」で
したよね?💦💦...( =﹏=)サムッ。



ロドスタさん、「ここに来るまでに手が冷たくなり過ぎて
操作ができなくなりました💦」との事。参考にグローブ
を見せて頂いたら...


確かに「​レイヴンウィンターグローブ​」の名前が付いて
ますが、末端冷え性で悩んでいる私から見れば、これは
完全に「春・秋」用ですよ!💦💦


相変わらず日差し晴れは無く、完全な「曇りくもり空」の中
凍えながら出発します。

路面は概ねドライですが、日陰にウェットが散見される
ので、気を抜かず慎重に走り、謎コンビニ「​G7​」さんに
到着...( =﹏=)サムッ。



少々お喋り。指先を擦っ温めているロドスタさん
インナーグローブをお貸しする事に。薄手なので
気休め程度でしょうが、無いよりはマシでしょう。


我々の出発と入れ違いでMさんがご到着!バイクが
変わってました!...が、その話は来シーズお会いし
た時に!手を振りつつ👋...出発!


小山ダムに到着。





勿論?「ポツーン」状態でした😅。




食堂の再開は...4月1日(土)でした。来春にまた
お邪魔しま~す!




ランチは、ロドスタさんのリクエストにお応えし、
「​​BREAK 植田店​​​」さんです。...到着!店内は相変わ
らず温かい(バイクウェアだと少々暑い😅)です。



あまりの気温差でデジカメ📷が結露💧してしまった
ため、以降、スマホ📱での撮影となります...😅。

じんぺいさんはこちら!



ロドスタさんと私はこちら!😁👍。​前回​はシチュー
トーストで、ミックスサンドウィッチは「次回に!」
となったので有言実行!相変わらずのボリューム!😊



3つ並べると...なかなか壮観です!😁



結局、1つ食べ切れず「お土産」に(アルミホイルで
包んでもらい)しました...😅。


この先、暫く福島県内を走る事になるので路面状態が
心配でしたが、「全部乗せ」ではなく、その手前を曲
がる(昔のロング)コースにして走りました。

途中でいきなり「通行止め」表示😲💦!迂回路の
案内板も無く...「引き返すか、途中で見えた脇道を
走ってみるか...でもこの時期、細い脇道は積雪や
凍結の可能性もあるし...」...相談の結果、脇道に
チャレンジすることに...

何度か道に迷いつつ、本能が「この先はヤバい💦」
と思った所では引き返し...😅




何とか予定コースに復帰できました...(〃´o`)=3 ホッ。
ただ、今回迷走したルート、かなり楽しいクネクネ道
で「来シーズンの定番コースに出来るかも?」と思い
帰宅ご調べて見たら...こんなコース(赤→)でした。

※「青→」は今の定番コースです。


一般的には「大型車向け」とは言いにくい、切り返し
が連続するルートでしたが...私は「大好物」です😊。



大子に到着。ここまで「晴れ」なし...( =﹏=)サムッ。




条件はあまり良くありませが、折角なので、アップル
ラインではロドスタさんに​10R​に乗って頂きました😊。



ロドスタさんじんぺいさんに先に走って頂き、
私は初​CBR250RR​を堪能させて頂きました😊。


リッターSSに乗っているからなのか、​CBR250RR​の
第一印象は「これ、ツアラーじゃないの?」でした。
見た目からスポーティーなポジションや乗り味を想像
していましたが、ポジションは上半身起き気味で楽ちん
ですし、サスも柔らかめで乗り心地も良かったです。
あと、エンジンは良く回りますねぇ~!😊。

後でじんぺいさんからお聞きしましたが、ロドスタさん
アッという間に見えなくなってしまったようです..😅。


「​ふるさわ​」さんにお土産を購入し...



まだ早い時間だったので、そのまま3人で「​カワプラ​」
さんへ!...到着。拡張工事も順調に進んでいる様です。



冷えた身体にホットコーヒー☕が染みました。


Ninja1000SX​の40th ANNIVERSARY EDITIONが
ありました!





他にも40th ANNIVERSARY EDITIONが勢揃い!





滞在時間は短かったですが、スタッフの皆さんに
年末のご挨拶をし解散となりました。


ロドスタさんとは次、いつご一緒出来るか分かり
ませんが、もし良いシーズンでしたら、また​10R​に
乗って下さいね!​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 29, 2023 08:34:14 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.